
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>「ベクトルを使って」証明するわけですが、なぜこれはベクトルが良いと分かるのでしょうか。
という部分については、ベクトルの練習問題だからなのではないでしょうか。というのが、私の意見です。
>ほかにも証明方法はあると思いますが、これがやりやすそうです。
幾何の解法とベクトルの解法とその他の解法のどれが解き易いかは、個人差があると思います。
ベクトルだと、図形的性質をある程度計算で処理できますし、ある程度決まった計算があると私は思います。
そこが、やりやすいと感じる原因かもしれませんね。
No.2
- 回答日時:
ACを引いて,その上に AP:PC=1:2 の点Pをとると,証明できます。
うまい補助線に気がつくか,ベクトルを使うか,座標をおいてやるか,
この方法がベストだ,というのはないのでは?
No.1
- 回答日時:
以前他のところで、この証明問題に答えようとしていろいろ考えたのです
が、図形の性質だけではなかなかうまくいかず、ベクトルなら簡単なのに
と思ったことがありました。
というのも、図形の性質なら、平行をいうためには「錯角・同位角が等し
い」とか「三角形の相似」を使うわけなのですが、AM:MDとBN:NCが等しい
ことをそれらに結びつける理由がみつからないのです。
(逆のことは定理にもなっているのに・・)
例えば、BCを平行移動させてBをAにつけて三角形と平行四辺形を作ったに
しても、AD,BCをそれぞれ延長させて三角形を作ったにしても AM:MD=BN:NC
を結びつけることができない。
無理にやろうとすれば煩雑になりそうだし・・・
そして、図形の性質はあきらめて「ベクトルの平行条件を使えば」できる
ということになったのが正直なところです。
参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数学 ベクトル
-
何故ベクトルの和の定義は↑AB+↑...
-
高校数学のベクトルのパラメー...
-
三角形の面積の問題です。 △OAB...
-
三角形OABがあり、OAを3対1に...
-
なんで速さの積分で曲線の長さ...
-
数学の、ベクトルの問題です。
-
ベクトルの問題なんですが、教...
-
複素数平面での|x+yi|² におい...
-
位置ベクトルと有向線分の違い...
-
解答に「∵ベクトルOA+ベクトル...
-
ベクトルの問題について
-
センターのベクトルと、数列は...
-
ベクトル 絶対値記号の中のにベ...
-
ベクトルの問題
-
数学の問題について この写真の...
-
ベクトルの最小値…
-
量子力学 ダガー ブラケット
-
数Bベクトル 平行四辺形ABCDに...
-
極座標r→/r = er→
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アドミタンスのベクトル軌跡に...
-
複素数平面での|x+yi|² におい...
-
三角形の問題です。 △ABCと点P...
-
(平面ベクトル) このbベクトル...
-
解答に「∵ベクトルOA+ベクトル...
-
曲率の求め方
-
ベクトルの問題なんですが、教...
-
線分ABを3:7に外分する点P
-
3つの線分は、同じ点で交わる...
-
考えたけどわかりません。
-
rotの計算について
-
内心の位置ベクトル
-
ベクトルの絶対値を微分
-
高校数学B ベクトル
-
数式の項でアルファベットとギ...
-
教育関係の方へ、「0」「零」を...
-
ベクトル
-
BKchemの構造式をwordに貼り付...
-
線形数学です ベクトルの括弧?...
-
大学入試(数学・ベクトル) ...
おすすめ情報