dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 昨日1歳5ヶ月の娘に水疱瘡の予防接種をしたところ、接種後5時間ほどたって、突然吐きました。その時熱が38度。ぐったりしていたので、予防接種をしてくれたかかりつけ医に電話をしたところ、「副作用ってことは考えられないので、風邪にかかっているのでは?明日重症化していたらおいで」といわれ、様子見。本日熱はなく、元気そうですが額と胸に赤い発疹が。
 これって副作用?副作用が出たら、薬の効き目がなくなる、とか、発疹で、他人に感染する等ありますか?保育園に連れて行くのでちょっと心配です。

A 回答 (1件)

効き目はなくなりませんが、水疱瘡ワクチンは弱毒性ワクチンという物を使用します。



弱毒性ワクチンというものは生きた病原体を接種しますので、病原体を免疫細胞が退治する事で強い免疫を得る事が可能です。

ただし、副作用として元の病気と同じ症状がでる可能性もあります。

医師が副作用という事は考えられないといったのは潜伏期の関係ではないでしょうか。
水疱瘡としていきなり発症するという物ではないです。

どちらせよ、38℃の熱じゃ明日は保育園に行けませんし、医師の指示を守って安静にして症状が悪化していたら直ぐに診察を受けて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。副作用ではない、というのはそういうことなんですね。元気だと思っていたけど、風邪にでもかかっていたんですね、きっと。参考になりました。

お礼日時:2006/05/14 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!