
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
一つ忘れていると思います。
体重50キロの方は、
エレベータのひもを切る直前、
50kg重の物理エネルギーを床に与えています。
このエネルギー計算を無視しています。
No.3
- 回答日時:
絶叫マシン「フリーフォール」:文字通り「自由落下」に乗ったことがあります。
体が浮く気持ち悪さより、足が踏みしめられない気持ち悪さを鮮明に覚えています。
体を床に押し付ける力が働いていないので踏みしめることが出きないわけです。
仮に踏みしめられたとしたら力≒ゼロで体が浮きますね。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
(細かいことは置いといて単純な話としてですが)
普通にEVに乗っている場合は、重力により床に着いていいるのでジャンプしても床に着地しますが、自由落下の場合は、床に着いた状態で無重力状態になったために慣性で床に着いているだけですのでジャンプすると着地できません。
ただ、EVのひもを切ると、(慣性により)EVより一瞬遅れて人が落下を始めそうなので床に着いたまま落下しないかも・・・。
No.1
- 回答日時:
基本的には多分そうだと思います。
ただ厳密に考えると人間の場合、体重を支えていた分がなくなるせいで圧縮されていた足などの体の部分が伸びることで浮き上がるのではないかと思います。
そういう意味では弾性のあるものはすべてわずかながら浮かび上がるのかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
80kgの人が高さ20mから...
-
人体が水面に落下する場合、生...
-
空気中で回転する円筒の物体が...
-
電車の中で物体は?
-
【自由落下速度】井戸に小石を...
-
◆落下物の衝突時速度の求め方◆
-
何メートルの高さから飛び降りると
-
大きさの違いによる球の転がる...
-
空から落ちている人を助ける方...
-
空気抵抗の求めるにはF=kv^2を...
-
スーパーボールが月に行く
-
電車の中でラジコンヘリ
-
電車の中でジャンプして着地し...
-
雨粒が一定速度なのはなぜ?
-
10mから無事に着地する方法
-
ジェットコースターとバンジー...
-
エレベーターの落下時の人間
-
水中でのボールの速さと飛び出...
-
加速度、衝撃について
-
ピッチャーのボールの速度と打...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
人体が水面に落下する場合、生...
-
最も飛距離の出る角度は?
-
【物理学】今日、大阪北区の高...
-
ピッチャーのボールの速度と打...
-
空気抵抗の求めるにはF=kv^2を...
-
80kgの人が高さ20mから...
-
自然落下と自由落下は違いを教...
-
衝撃重量
-
10mから無事に着地する方法
-
物理学の大砲の弾の飛距離の計...
-
下り坂における自転車加速度
-
地面に激突するときの速度
-
電動車の加速とエネルギー消費...
-
パソコン落としました
-
物理のことで質問があります。 ...
-
ジェットコースターとバンジー...
-
噴射される水の着地点を計算し...
-
上空それぞれ10m、100m、1km、1...
-
車の中から銃を撃つと、どのよ...
-
50メートルから飛び降りるとき...
おすすめ情報