
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
LANケーブルの長さは速度には全く影響しません
規格上最大長は100mです
50mで、Cat-5eですとコネクタ接続は規定通りに行わないとエラーが多発します
10base-T対応ならば、コネクタ接続等の施工の許容範囲も広くなります
逆にCat-6ですとより厳密な」コネクタ接続が要求されます
Cat-5e、Cat-6で出来合いのケーブルを購入する場合、50mですとたぶん特注になると思います
多少割高でもそれなりのケーブルテスタで性能測定してあるものが望ましいです(安いケーブルテスタでの測定結果などは参考になりません、100Mbpsで使用できることが保証もしくは確認されていることが望ましい)
くどいようですが、LANの場合、ケーブルや機器の状況で速度が変わることはありません、10Mbps、100Mbps、1Gbpsのいずれかです
ただし、ケーブルや機器が不適切だとエラーが発生し、再送されるため、見かけ速度が低下する場合があります
エラーが著しいと接続できなくなります
No.2
- 回答日時:
一般的なUTPケーブルは100m未満であれば、速度的には変わらないです。
よくあるフラットタイプのLANケーブルは、ケーブル内でメタル線を撚っていないので数10m以上になってくるとノイズの干渉を受けて速度が落ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- FTTH・光回線 インターネット契約 下り2Gが売りのnuro光に 乗り換えましたが速度遅く不安定 確かに小さーく2G 3 2022/04/26 20:32
- ルーター・ネットワーク機器 ドコモ光のルーターに、他社WIFI6対応ルーターの接続。 7 2023/05/07 07:46
- Wi-Fi・無線LAN 30メートル以上離れた家屋に無線LAN環境構築方法 7 2022/09/18 18:08
- ルーター・ネットワーク機器 LANケーブルの接続をできる機材の無線化について 1 2022/04/19 01:44
- その他(インターネット接続・インフラ) Zoomで「インターネット接続が不安定です」という表示が出る 2 2022/04/26 14:41
- ADSL 新規購入のノートパソコンの通信速度が極端に遅い 2 2022/09/20 09:05
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- その他(インターネット接続・インフラ) 隣の実家から光回線の有線LANケーブルを隣の空き家に引っ張ってきて繋げることは可能か? 5 2023/05/09 00:58
- その他(インターネット接続・インフラ) 一軒家のインターネット環境について質問です。 現在一軒家に住んでいますがWiFiの速度が遅く困ってお 3 2022/11/06 00:55
- Wi-Fi・無線LAN 無線LAN接続について 中継器から親機から監視カメラ 4 2022/11/21 09:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
光回線終端装置(ONU)って??
-
ONUって何ですか?
-
NTT PR-S300NE の代用品
-
PCがインターネットに繋がら...
-
ルーターの調子が悪い、故障?
-
RSBMの心線切り替え方法
-
ルーターの接続方法について
-
バッファロー無線親機
-
ONUとONTの違いを教えてください
-
PPPの認証失敗について
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
宅内端末装置のCONFIGラ...
-
Onenote利用しようと思うが「イ...
-
光(BBIQ)のモデムのLANポート...
-
無料で商用利用が可能なPC遠隔...
-
Tera Term で 「接続が拒否され...
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
-
iPhone使用でのPCテザリング接...
-
TCP/IPの警告について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ONUとONTの違いを教えてください
-
一つのプロバイダ契約 二ヵ所で...
-
ONUとCTUの違い
-
エラー797が出て接続できない
-
光ファイバに可視光を流したら...
-
VPNルーターを設置したいですが...
-
ONUって何ですか?
-
RSBMの心線切り替え方法
-
【NTT】pwr-q200で無線接続でき...
-
VPNソフトを使って、拠点から本...
-
LANケーブルの長さと速度
-
インターネットに繋がりにくい
-
光回線終端装置(ONU)って??
-
Bフレッツでsonicwallを使用し...
-
回線終端装置へのルーターとハ...
-
光の接続機器について
-
インターネット 自動接続
-
WG1800HP2の接続について。イン...
-
PPPoeサーバーが見つからないと...
-
無線ランで別の部屋でPCを
おすすめ情報