「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

健康保険についてお尋ねします。
私は現在30歳で親(会社員)と同居、数年前に鬱状態になり現在はたまに短期間働くフリーターの状態です。

国民健康保険に加入していたのですが昨年、親から扶養に入るように求められました。
世間体もある(親の会社に、私が昔勤務していた会社の同僚(噂・詮索好き)がいて、今私がフリーターをしている事を知られなくなかった)し、最後の砦的なプライドもあったので、泣いて訴えたところ「わかったわかった」と言って父親の扶養に入る話しは見送られました。

しかし一年後の先日、知らない間に私の収入証明を取られ、扶養手続きされてしまいました。いろいろ調べてみた所、世帯分離をしてしまおうと思うのですが、先ずどの手続きをすべきかわかりません。

1・世帯分離する
2・国保加入
3・扶養から外してもらう(資格損失証明書発行)

の順だと話しがスムーズに行くのですが、国保加入の際の必要書類を見ると1→3→2の順で手続きしなければならないようで・・・。世帯分離した時点で扶養から外れたとみなされ、国保に加入できるということはないのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

結論から申し上げますと、世帯分離をされても効果はほとんどありません。


国保のほうは同一世帯から外れると即その国保から外れるということになりますが、健康保険は制度が違います。
健康保険の場合、同一世帯でないと扶養に入れない人と、世帯が別でも扶養に入れる人がいます。
実のお子様は世帯が別でも入れます。
しかも世帯分離しているだけで住居が同じなら、健康保険上は同居と見なす場合もあります。
ということでご両親があなたの収入の証明さえできれば、扶養に入れることはできるわけです。

ところで気になることが2点あります。
ひとつは、お父様の扶養に入られたのはわかるのですが、国保の保険証はご自分で保管されていませんでしたか?
そちらを抜く手続きはご両親もされていないのではないでしょうか?
もしまだお持ちでしたら、国保の保険料を払い続け、保険証を使い続ければ実質扶養に入っていないのと同じだと思います。
もちろん重複して入ることはいけないことですからいずれ手続きする必要はありますが、扶養の方の保険証をいっさい使わなければ現実には問題は発生しません。

もうひとつはご両親は健保の扶養に入れることイコール税法上の扶養に入れることと勘違いされていませんか?
お子様の意志を無視してまで扶養に入れられるというのは税金の控除額を増やしたいからと思えてなりません。
実際には健保の扶養に入れることにはこれと言ってメリットはありません。
せいぜい質問者さまがどうしても保険料が払えない月にお貸しになったりする必要がないことくらいしか思いつかないのですが。
税法の扶養と健保の扶養はリンクしていないので、質問者さまの年間の収入が103万円以下の場合は税法上だけ扶養にしておくことも可能なのですが・・・。
その話をされてご相談されてみては?

参考URL:http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo07.htm#1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくお教え下さり、ありがとうございます。

>世帯分離をされても効果はほとんどありません
そうですか・・・。ご回答を受けて税金のカテで調べてみましたが、世帯分離しても住所が同じなら税法上の扶養の方にまで入れてしまえるのですね。全く意味がないですね・・・。

>国保の保険証はご自分で保管されていませんでしたか?そちらを抜く手続きはご両親もされていないのではないでしょうか?
保険証は私が保管しています。手続きしているかどうかはっきりしません(感情的に「言うことをきけ」と言うだけで話にならない)。4月に届くはずの国保納入通知書も私は見ていないので、恐らく配達された時点で母親が保管し未納状態になっているか、代理で紛失届を出して国保脱退手続きをされているかもしれません。どちらにせよ国保だけを使って行くつもりなので役所に確認しに行く必要があるということですね。

>ご両親は健保の扶養に入れることイコール税法上の扶養に入れることと勘違いされていませんか?
混同しているかもしれません。私自身もいまいち理解できていませんでした。恥ずかしながらここ数年年収100万も超えていないので、私の知らない間に、もしかすると数年前から税法上の扶養にされていたかもしれません。

>実際には健保の扶養に入れることにはこれと言ってメリットはありません。
そうなんですか、知りませんでした。今まで滞納した事も親から借金をした事も無いのでますます理解できません。

私の場合、会社に扶養申請を出された時点で、私の意志もプライドも崩されているので今更国保に戻ろうが扶養外れようが、後の祭りだったようです・・・。

お礼日時:2006/05/18 22:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報