
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご質問のバラは今年の新苗ですか?新苗は得てして、接ぎ口が弱いので、そこから剥がれてしまうことがります。
地上部の回答は出ているので、地下、つまり「根」がダメージを受けているかどうかがが大きな問題の1つです。
倒れたときに、土が盛り上がったりしませんでしたか?
どういうバラなのか見当がつきませんが、今年植えた苗なら、一旦鉢に植え替えて日陰で養生するほうがいいです。
すでに大きなバラなら様子を見て、元気がないようなら(葉がしなしなする)、思い切って植え替えするとか考えたほうが良いです。そのときは、根がダメージを受けて水の吸収力が弱っているので、葉も落とすことが必要です。
ご参考まで。
回答ありがとうございます。
植えてから10年くらい経った株なんですが、日当たりも悪くひょろひょろとしてるところにつぼみが出来て、自重で倒れてしまいました。
土の盛り上がりはなかったので根のダメージはなさそうです。
No.1
- 回答日時:
どんな、折れ口になっているのか分かりませんが、そのまま、ビニールテープで止めるよりも接木としての接続をしたほうがいいと思います。また、その時は、接木テープを使ったほうがいいと思います。
http://www8.plala.or.jp/roseone/aglis.html
ビニールテープは、雨や、日差しによって劣化したり、ぴたっと張りついていないと、そこから乾燥や、病気が入りこむ可能性が高くなると思います。カルスといって、接続したところをぐるっと組織が付き、盛り上がって、きちっと接続されるのです。このカルスの形成に悪影響があると思います。
どのくらいの大きさの木なのか分からないのですが、そのままよりも接木の作業をしたほうが、生き残る可能性は、高くなると思います。
植えてから10年くらいは経ってますがひょろひょろしてます。
折れたところはほんとうに外見上異常はありません。
接ぎ木はやったことないんですが、このまま株が弱っていくようだったらやってみようと思います。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ガーデニング・家庭菜園 【根巻き苗の鉢植えについて】 ※写真を添付しておきます。 本日全長約160cmの 花柚子の根巻き苗が 1 2023/04/15 18:38
- ガーデニング・家庭菜園 花壇にネモフィラを植えているのですが、長く伸びてしまい風が吹くと、すぐに倒れてしまうので、根元の土を 4 2023/04/05 08:55
- ガーデニング・家庭菜園 バラの葉の異常について教えて下さい。 ロサオリエンティスのキルケとデルバールのエスプリドパリの葉が逆 3 2022/08/11 01:49
- ガーデニング・家庭菜園 畑の土砂崩れ防止 3 2022/05/04 12:46
- ガーデニング・家庭菜園 植え替えた方がいいですか?時期は今でも大丈夫ですか? 2 2022/07/13 17:32
- ガーデニング・家庭菜園 一生懸命育てていた唐辛子が折れてしまいました… 3 2022/05/27 15:42
- ガーデニング・家庭菜園 肥料やけしたフウロソウ 1 2023/05/27 21:36
- ガーデニング・家庭菜園 バラの葉色について教えて下さい。 デルバールのペッシュボンボンを6月9日にバラ苗専門ショップのネット 1 2022/06/20 20:58
- ガーデニング・家庭菜園 トマトの雨除け、あれは強風の時はどうするのですか? 3 2023/05/21 22:20
- ガーデニング・家庭菜園 バラの挿し木のプレゼントについて 5 2022/07/03 11:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
計算して下さい
-
これは何という(草-花)?でし...
-
兵庫県の第三者委員会はポンコツ?
-
バラの挿し木のプレゼントについて
-
バラが根元から倒れた
-
性格悪い人が優勝
-
式典来賓への胸リボンの種類に...
-
アーチにつる性植物を誘引した...
-
バラ 種からの育て方
-
病気でしょうか?(バラ)
-
ドイツで薔薇は愛の象徴でしょ...
-
つるハルガスミ(バラ)の苗が...
-
ホワイトデーにバラを渡すのは...
-
バラの新芽が枯れるのは......?
-
パーゴラに這わせる植物・おす...
-
バラの先端が枯れる
-
丈夫なバラの種類を教えてくだ...
-
秋に咲くバラがありますか?
-
詩「パンの話」について
-
ミニバラを1m以上の高さにした...
おすすめ情報