dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコン初心者そして既卒の無職の者です^^

会社の募集要項にCCNAとLPICの資格取得とあったのですが、どんな資格ですか?

また、ルータあるいはスイッチの設定変更、運用監視とあったのですが、どんな仕事なのでしょうか?

A 回答 (2件)

yuyuyukikikigak様


>会社の募集要項にCCNAとLPICの資格取得とあったのですが、どんな資格ですか?
CCNAとはシスコと言うネットワーク機器メーカーが製造販売している、ルーターまたはスイッチ等を使用しその技術を証明する資格で、ネットワークエンジニアとして初心者が一番初めに取得する人気がある資格です。その他にもCCNP,CCDA,CCIE等たくさん資格レベルがあります。

LPICとはlinuxと言うUNIX系OSがあるのですがその技術証明の資格です。最近オープンソースと言う言葉を耳にしますが、その代表的な存在で、官公庁や金融、民間企業のサーバOSやクライアントOSとして導入されています。

>ルータあるいはスイッチの設定変更、運用監視とあったのですが、どんな仕事なのでしょうか?
ルーターやスイッチの設定とは色々あるのですが、今ここで難しい事を記載してもわからないと思われますので、ネットワークの書籍を読むと良いと思います。運用監視とは、現行稼働しているネットワーク機器が正常に稼働してるか、またはネットワーク通信に異常が無いか等を、ログを見て分析します。
    • good
    • 0

CCNA(Cisco Certified Network Associate)


http://e-words.jp/w/CCNA.html

LPIC(Linux Professional Institute Certified)
http://www.nps.ne.jp/it/kouza/lpic_index.htm

ルータやスイッチのゾーニングを行ったり、何かトラブルがあった際の初期対応、またアクセスログの解析などを行う仕事でしょう。

Linuxなどを使いCiscoのルータ又はスイッチの運用監視などを行うのがメインの仕事でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!