dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の10月後半から新婚旅行でイタリアに行きたいと思っています。
いくつかパンフレットなど見て探しているのですが、似たような内容で区別が分からなくなってきてしまっています・・・。

日程は8~10日間ぐらい。
「青の洞窟」と「最後の審判」は必ず行きたいと思っています。
彼は出来たらギリシャの町並みが見たいようなので「イタリア」「ギリシャ」の両方にいけるといいのですが・・・私が今探している中では見当たりません。

買い物は半日×2ぐらいあれば十分かな?と思っています。
パンフを見ているとあれも!これも!と欲が出てきてしまいますが、私が結構疲れやすく 疲れるとイライラしてしてしまうので・・^^; 余裕のある日程のほうがいいのかな?と思っています。

海外旅行は 彼は学生のときにオーストラリアに1度、私は全くの初心者です。
何もかも初めてなのでどうして良いのか正直分かりません。                                             お勧めツアーや、ツアーの探し方。体験談など・・ 
イタリアについてなら何でも構わないのでアドバイス貰えたらうれしいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

「最後の審判」でいいんですよね?


「最後の晩餐」ではなくて。

まずご要望のようなパッケージツアーですが、現状全部を網羅したツアーを探すのは難しいですね。

【全部行く方法】
ただし方法として、添乗員同行のパッケージツアーではなく、ローマとアテネに滞在する、航空券とホテルだけのパッケージを選ぶという手段があります。

http://www.ab-road.net/cgi-bin/abr/abtour/cabw3_ …
「最後の審判」はヴァチカン美術館のシスティナ礼拝堂ですから、個人で行っても構いませんし、コレにいくオプショナルツアーを捜しても良いでしょう。
「青の洞窟」はローマからのオプショナルツアーで、1日で行かれます。
更にアテネも行かれるので、エーゲ海クルーズ(1日)などに行っても良いでしょう。

【ギリシャの街並みについて】
彼氏さんが行きたがっているというギリシャの街並みはどのようなイメージのモノでしょうか?
もしかして、青い空に青い海、白い壁の建物という、あれでしょうか?
それでしたら島に渡らないといけません。
アテネの市内はイメージとはかけ離れた街並みです(はっきり言ってイタリアの諸都市よりキレイとはいい難いです)
それにあのテレビなどで見るあの光景は、真夏の日差しの強い時期の物。
10月も後半になると海も荒れ始め、海や空の色が冴えないばかりか、船に酔う可能性が出てきます。
興味があるのが遺跡ならば問題ないのですが。

【青の洞窟について】
更に青の洞窟も海の状態にとても左右されるため、夏場ならばともかく、秋から冬にかけては海が荒れて、
カプリ島まで行っていても、洞窟に入れないことも多くなります。
カプリ島は夏のリゾート地なので、夏が終わるとレストランも店も全部閉まってしまうような場所なので、晩秋から冬場の青の洞窟は、かなりリスクが高い観光地となります。

【お勧め】
お勧めとしては、
(1)一般的なイタリア周遊にする
「システィナ礼拝堂」の観光を含むものであれば、「最後の審判」は確実です。
「青の洞窟」は天候と相談して、現地でオプションで対応。
(2)アテネ&ローマにする
「最後の審判」は個人で。「青の洞窟」は天候と相談してオプションで。
アテネでクルーズを入れれば、少しはギリシャっぽい雰囲気が楽しめます(ただし天候注意)

ゆったりした日程ということであれば(2)でしょうか。
添乗員同行、もしくは現地係員対応のものもあります。
リスクの高い「青の洞窟」や「エーゲ海クルーズ」をオプションにして、リスクを低くすることができます。

お二人とも海外旅行慣れしていなくて不安、ということであれば、今回は割り切って「イタリア周遊(ローマ・フィレンツェ・ベニスなど)」にするのが無難でしょう。
もしくは「ギリシャ周遊」か。

ちなみに以下の様なサイトで、希望都市を指定してツアーを探すこともできます。
10月以降は料金が出ていない場合も多いですが、各旅行会社に問い合わせると教えてくれます。

参考URL:http://www.ab-road.net/

この回答への補足

詳しい説明ありがとうございます。
とても簡潔で分かり易く、ためになりました!

私が見たいのは「審判」の方ですよ^^
彼はアテネの神殿が見たいそうです。神殿さえ見られれば他は何でもいいと・・・^^;
神殿ならば島や天候はあまり関係ないのでしょうか?

「青の洞窟」は見れたらラッキー!と思っています。
元々ちょっとした天候でだめだと聞いていたので・。
でもお店も閉まってしまうんじゃ買い物も出来ないんですよね?う~ん・・・・。

今までツアーばかりを探していましたが、個人も気にするようになって来ました。
ただ、やはり言葉も分からない・旅行も初めてなので不安はあります。 それでも大丈夫ですかねぇ??

いきなりたくさんの質問をしてしまってすみません。
もしよかったら お返事いただけるとありがたいです。

補足日時:2006/05/19 17:06
    • good
    • 0

再び


もう少し詳しく体験を語らせて頂きます。私のツアーは同時多発テロ直後で、当日キャンセルが3組もいる物でした。関西空港発-イギリス ヒースロー空港経由-ローマで、空港集合が午前9時、フライトが11時、ヒースローで3時間半の乗り継ぎ!空港ビル内から出られず、通貨が違うので(ポンド)買い物はおろかお茶もできず、ローマのホテル入りは日本時間で午前11時 まる1日かけて移動しました。経由があるときは待ち時間も調べておきましょう。
基本自由時間の多いツアーを選びましたので、観光は半分以上自分達で廻りました。タクシーなら地図をさすか、ノートにイタリア語で書けば行ってくれます。イタリア語は発音の為か幾度も聞き返されました。むしろバスや地下鉄のほうが煩わしくないかも知れません。スリさえ気を付ければ。
旅行中、美術館を優先で回りましたが、ガイド無しに美術品を楽しむ為には事前に作品の紹介を調べて印刷して行くことを進めます。現地で発売しているものはとても高いので。あと基本的に美術館では写真撮影は禁止です。日本でもですが・・しかしビデオならば許可される場所もあります。ミラノの最後の晩餐はダメでした。ただし、旅行中ビデオ撮影に集中しすぎて、自分で見た気がしないというツアーメンバーがいました。ほどほどにしましょう。
意外と難敵なのは水でした。向こうは水道の水は飲みません、全てミネラルウォーターです。日本の水より硬く、炭酸入りと無しがあります。慣れていないと下痢になります。しかもトイレットペーパーも硬い。
日本と違い公衆トイレや自動販売機はほとんど無く、あっても施設の中で夕方には利用できなくなります。

ここからは良かった事
街並みが最高、ぶらりと歩くだけで映画のようです。
食事が美味しい日本人の舌にあいます。ピッツアが街頭で売っておりこれも美味しいです。飲み物はワインがいけます。お酒の飲めない方はレッドオレンジジュースがお勧め、普通のものより甘いです。
ジェラートの本場でもあります。体重増加は覚悟で行きましょう。
お土産には、ブランド物だけではなく、様々な工芸品もありますが、同じようなものでも店ごとに値段が異なり、交渉次第である程度なら値引きしてくれます。逆にブランドショップは日本人だらけで、その辺のデパートのバーゲンのようです。やはり現地ならではのお店も覗いて見て下さい。
それでは楽しい旅行を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなり、すみません。
とても具体的で参考になりました。

アドバイスをこれからふまえて、具体的に色々決めていきたいと思います。
ありがとうございました!!

お礼日時:2006/05/26 20:58

私も新婚旅行でイタリアに行きました。

10泊12日のツアーで行きましたが、かなりきつかったです。嫁など体調を崩しました。見たいところがたくさんあるのは仕方ないですが、楽しむにも元気と余裕が要りますよ。
イタリアのホテル事情はよく言われる通り良くないです。水しか出ないシャワー、薄暗い部屋、郊外にあることもしばしば、いいホテルは目が飛び出るほど高いですし。寝る為だけと割り切ったほうが良いかも。もし可能なら日系、米系のホテルなら最低限不備はありません。朝食も豪華です。ヨーロッパでは朝食はパンだけが多いです。
あと店舗の営業時間が日本と違います、昼食時に1時間くらい平気で閉めます。夕方も5時ごろ早々に閉まります。ローマで夕食を取ろうとガイドを見てスペイン広場に行きましたが、5時にまわりの店が一斉に閉まり、レストランの開店の6時半まで、1時間半ボーとしていました。
最後にヨーロッパの人はよくストライキをします。公共施設だろうが、観光施設だろうが平気で数日に渡り閉鎖します。結果見れなかった箇所が複数あります。小さなことですが下調べを忘れるとえらい事になります。きちんと調べてよい旅行を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
回答者さんもイタリアに行かれたのですね!

実際に体験されたお話、すごく為になりました。
10泊12日のツアーできつかったのですか!!
確かに結構なハードスケジュールだと知っていましたが それは8泊とか9泊とかの短い宿泊期間だからだと思っていました。
私は長くても10泊しか出来ないので、かなりハードそうですねぇ・・・^^;

シャワーが水という話も聞いたことがありますが、そういう時はどうするんですか??
真夏なら多少水でも浴びられるような気がしますが、10月後半ともなると さすがに水では浴びられませんよねぇ・・・。
こんなことは良くあることだから・・なんて言っているので、そのまま我慢になるんですか?

アドバイス ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/23 20:13

>個人旅行のように行き先が自由に決められて、なおかつ添乗員さんもいてくれると言う事無しなのですが・・贅沢ですね^^;


どの辺りまで自由かが問題になりますが、フリータイム
の多い、添乗員付きのツアーを選ぶことで、多少は解消されるかもしれません。
オプショナルツアーなどは、日本の旅行会社のものを選べば、基本的に日本語を話すガイドが同行しますし。

>基本的なことだと思うのですが、ツアーと個人の違いって何なのでしょうか?

ツアーと個人というか、パッケージツアーと個人の違いになりますが、パッケージツアーは添乗員が日本の空港から同行、チェックインもやってくれて、日程表に載っている観光地は全て同行してくれます。
現地はバス移動、食事も日程に載っているものはグループ全員と一緒に食べます。
何でも付いている代わりに自由はききません。基本的に団体行動です。

個人旅行は好き放題です。食事も好きなものを食べ、好きな観光地に好きなだけ行き、好きなだけショッピング・・・・
ただし飛行機に乗るのも自分達ですし、一番大きな違いは、何かトラブルにあった時に、自分である程度対応する必要が生じてきます。
ただしこれも、「スケルトン」といわれる、旅行会社がホテルと航空券などをセットにして売っている物になると、ある程度の対応は、旅行会社がやってくれます。
この場合、なるべく現地の対応がよさそうな旅行会社を選ぶのもポイントになります。

>個人でも添乗員さんがいるなんてあるんですか??

ありますよ。
これは料金の問題になってきますが、旅行会社に頼んで、お二人だけの為に航空券やホテルなどを手配してもらい、添乗員もつけてもらうことも可能です。
ただし、お2人で添乗員の分の旅費も負担するので、都合3人分払う事になります。
航空券やホテルなども、既成の団体旅行よりは高くなります。

>私の中で海外旅行は今回が最初で最後かな?と思っているんです。金銭的にも、時間的にも・・・。

時間的には何とも言い難いですが、料金的には下手に国内旅行するより安いツアーも沢山
ありますし、「最後」なんて淋しい事は言わないで下さい(笑)
でも新婚旅行だからこそお2人の行きたいところをお互い尊重するというのは重要ですね。

>色々な旅行会社があるんですが、おすすめなところってありますか?

こればかりは料金的な問題が絡んでくるのでなんとも難しいです。
予算重視であればHISや阪急交通社も仕方が無いと思いますが(やはり安いので)、個人的には新婚旅行でお勧めはできません。
ツアーの内容もありますし、現地での対応や添乗員などのクオリティの問題もあります。
安心できるのはJTBやJALPAKなどの大手かも知れませんが、価格を気にされないのであれば、阪神航空やグローバル、ユーラシアなどもいいかも知れません。

HISと阪急が価格では強いと書きましたが、そのほかの旅行会社も、それぞれ長所短所があります。
お勧めの旅行会社は、質問者さんが旅行のどの点に重点を置かれるかによって違ってきます・・・

この回答への補足

毎回とても詳しくお返事を下さってありがとうございます。

今 山積みにされたパンフレットと戦いながらツアーを見ています。^^;
フリータイムがありそうであまり組み込まれていないんだなぁ~というのが感想です。
午後フリー なんて書いてありますが、×2位では少ないほうなんでしょうか?

「スケルトン」初めて聞きました。
またこれに関しては調べてみたいと思います!

あまり安いとやっぱり心配ですね。やはり何か起こったとき・お店など聞きたいときに、ある程度信頼できる対応が出来ないとせっかくの旅行が台無しになってしまいますものね・・・。
旅行のどの点に重点を置くか・・・・ですか?
う~ん 的が外れてしまっているかもしれませんが
安心が1番ですかね~。なんせ全くの初めての旅行なので 添乗員さんがしっかりされているほうが良いような気がします。
新婚旅行なのであまりにも大人数でずーーと行動するのはどうなんだろう?と少し思います。
となるとハネムーン用のものの方がやはりいいのでしょうか?

補足日時:2006/05/23 19:48
    • good
    • 0

>私が見たいのは「審判」の方ですよ^^


そうであればフリーのツアー、もしくはローマとアテネだけ滞在するツアーでも大丈夫ですね。

>神殿ならば島や天候はあまり関係ないのでしょうか?
神殿ということであれば、アテネ市内にパルテノン神殿があって、一般的な観光ルートに必ず含まれて居ます。
もちろん天候はあまり関係ありません。背景が青い空でなくなるだけです。
そうであれば、アテネに2泊(2日間ほど)もあれば大丈夫。お天気の状態によって、現地でクルーズに参加してもいいですし、かなりのツアーが1日クルーズを観光コースに含めています。
1日クルーズで訪れる島にも、小さな神殿がありますよ。


>「青の洞窟」は見れたらラッキー!と思っています。
元々ちょっとした天候でだめだと聞いていたので・。
でもお店も閉まってしまうんじゃ買い物も出来ないんですよね?う~ん・・・・。
そうなんです「見られたらラッキー!」の程度で行けば、失望しないで済みます。
カプリ島は閑散としてしまいますね。辛うじて日本人向けの土産店や、一部の飲食店(観光客向け)がオープンしているでしょう。

>今までツアーばかりを探していましたが、個人も気にするようになって来ました。
ただ、やはり言葉も分からない・旅行も初めてなので不安はあります。 それでも大丈夫ですかねぇ??

ホテルと空港の送迎が付いていれば、あまり心配する必要も無いと思います。
最悪寝る場所にはたどり着けるし、日本には帰ってこられますから(笑)
トラブル時に現地で対応できる、バックアップ体制を持った、大手の旅行会社がいいかも知れません。
あまり安いツアーだと、現地での対応が最悪の場合もありますからご注意を。

ただし新婚旅行という事で、なるべくトラブルを避けて、ゆったりとすごしたいということであれば、添乗員付きのツアーがいいかも知れません。

これはsky sky5さん達の今後のお休み状況にもよりますが、今回のみならず、今後も海外旅行に出られそうなお仕事や環境であれば、今回はどちらかに絞って(たとえばイタリア周遊)、次回に集中的にもう一つの国に行くとか(たとえばギリシャ周遊)。
どちらの国も、1都市か2都市で済ませるには惜しい魅力的な国ですから。

この回答への補足

お返事ありがとうございます。
彼とも少し話をしてみましたが、やっぱりいきなりの個人旅行は不安なようです。 個人旅行のように行き先が自由に決められて、なおかつ添乗員さんもいてくれると言う事無しなのですが・・贅沢ですね^^;
基本的なことだと思うのですが、ツアーと個人の違いって何なのでしょうか? 個人でも添乗員さんがいるなんてあるんですか??

私の中で海外旅行は今回が最初で最後かな?と思っているんです。金銭的にも、時間的にも・・・。
だからこそ私だけでなく 彼の行きたいところにも行かせてあげたいなぁ~と思っているんですよ。

前回の回答で教えていただいたHPですが とても魅力的なツアーもいくつかありました。
色々な旅行会社があるんですが、おすすめなところってありますか?

補足日時:2006/05/20 20:51
    • good
    • 0

やっぱり旅行は楽しみたいですよね!


私も旅行大好きで良く行きます。。
ツアーなら色々な旅行会社のホームページを見たほうがいいですが、
私は↓を良く利用します。
ハネムーンとか色々と条件入力ができるし、探しやすいと思います。
もうご存知でしたらスミマセン・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!
そうですね、旅行会社に色々聞く方法はとても確実ですよね^^

参考URLもありがとうございました。
・・・しかし残念ながら「見つかりません」になってしまい、見ることが出来ませんでした・・・。

楽しい旅行にしたいと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/19 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!