初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

一般的なサラリーマンの場合(例)夫40歳 妻38歳専業主婦 子ども2人 持ち家(ローン有)と想定。
生命保険として残す金額(死亡保障)は、どれくらいがベストなのでしょうか?(生活レベルによってもいろいろだとは思いますが、年収500万ほどのごくごく一般的なケースでの考えをいろいろ聞かせて下さい。

A 回答 (4件)

一般的といってもいろいろありますが・・・


・ローンには団信とかの生命保険がかかっているはずですので、
 旦那さんが亡くなれば、家のローンもなしになります。
・サラリーマン家庭で旦那が亡くなれば遺族年金が支給されま
 すので、その分は不要です。また、会社によっては年金が支
 給されたり、会社で生命保険に入っていたりします。
・奥さんも旦那がいなければ働きましょう。
・旦那にかかる費用も不要です。
・子供の学費もオール公立なら母子家庭では学費の免除が結構
 あります。
・旦那が生きている時より生活水準があがってはいけません。

以上のことを考慮に入れて下のお子さんが18才になるまで、今
の生活水準から10%位マイナスの生活水準を保てる金額が最低
必要な分だと思いますので1000~2000万円もあれば十分ではな
いでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、保険会社と話をすると2500~3000万円では?といいます。やっぱり商売人ですね。私も1000~2000万が妥当かなと感じています。

お礼日時:2006/05/22 22:27

人それぞれの感覚や家庭事情にもよりますけど、私達の夫婦(子供なし)は私(妻)掛け捨てで会社の団体で死亡保障1000万です。

しかも保険っていうより互助会みたいな形態なので余剰金は戻ります。ちなみに9000円くらい戻ります(年間24000円です)。会社に居る間であれば年取っても払う金額は同じです。
主人は大手生保会社にて定期付き終身に入っていますが2つ合わせると定期部分で4000万くらいなるんじゃないかなー。ちなみに終身部分は500万ないです。定期部分は10年しかなくてバッカっみたいに思えるので(専業主婦で子供もそれなりにいれば妥当な内容かも知れませんけど)、見直しっていうか2つとも解約して(解約返戻金も2つ合わせて20万にもならないし)、生協とかアメリカンファミリーにしようかと思ってますよ。
持ち家であればご主人が亡くなったら保険で借金は0になりますし、お子さんが小さければ遺族年金も出るでしょうし、公的な援助補助もある程度期待して、多くても1500万あれば充分だという考えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。わたしもそれぐらいが妥当な気がしてきました。

お礼日時:2006/05/26 23:27

亡くなるリスクを考慮すれば、1500万円で十分という方もいますし、3500万円ほどの方もいます。


極論を言えば、契約者の価値観が決める部分が大きいと申し上げられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まったくその通りですね。ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/22 22:28

子供の年齢によりますが、住宅ローンの方はご主人の死亡により無くなるでしょうから、子供が成人するまでの費用で良いのでは?


今0歳なら、生活保護も受けれるし、奥さんもパートするでしょうから、月15万もあれば・・・・15万×12ヶ月×20年で3600万くらいでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

家賃(住宅ローン)なしで15万円ですか・・・。遺族年金が10万円ほどと考えれば保険で月5万×12×20年で、1200万円ってとこですね。

お礼日時:2006/05/22 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!