
この度、分譲リースマンションへの引越しをします。
現在使っているエアコンを付けたいので、オーナーに確認したところ、退去時に原状回復するならっという条件でOKをもらいました。
今のマンションは社宅扱いなので、何をしても費用はかからないのでわからないのです。
今度のマンションは、室外機と室内機とのホースには、通気口が使えるので、これを利用しようと思います。
あとは、電気工事が必要なようです。
室内機を壁に取り付けるためには、穴(ビスというのでしょうか?)が必要だと思いますが、その穴を原状回復(穴をふさいで、壁紙を貼りなおす)するには、いくらくらいかかるかが知りたいです。
また、この場合はどんなジャンルのお店に頼んだら良いのでしょうか?
契約で、2年以上住まなければ違約金として敷金は没収され、修復費に当てる事ができません。
たぶん、仕事の関係上2年は住めないと思うので、壁の修復費は実費となります。
また、電気工事も元にもどす必要があります。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
オーナーにどこまで戻すのか明確にしてもらったらどうでしょうか?
そのほうが補修金額の見積もりを取りやすいし、後でもめることがないと思います。
特に電気コンセントは多分、ブレーカーから直接電線を壁に剥き出しのまま、もってくると思うので、それを撤去する場合、途中の電線を固定している金具?の撤去をする必要もでてきますが、これも全部補修すると高くなると思います。
クルマの塗装を例に取ると、軽くぶつけて凹ませて修理するよりも、10円パンチをクルマ一周食らった場合の方が高くなります。
一見すると10円パンチは傷そのものは細いので軽傷のように思われますが、実際は違います。
10円パンチの場合、キズ部分の周り10~30cmを一周させると、殆ど全塗装と変わらないお金が掛かります。
できれば、次に借りる人のために、電気コンセントだけはそのままにできないか確認されてはどうですか?
もしこの辺を全部壁紙張り替えになると・・・・かなり高くつくことが予想できます。
エアコン設置している壁だけのクロス張り替えなら1万円くらい?ではないでしょうか?
まずは、エアコンを付ける前に、オーナーさんと何を確認したら良いかがわかったので、大変助かりました。
電気工事は結構面倒なんですね。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
私はエアコンを取り付けることも言わずに取り付けてしまいましたが何もいわれることなく退室しました。
穴はパテで埋めればどうにかなりそうですが・・・年数経っていれば跡がついていて無理かもしれませんね。
ちなみに私はエアコンの取り外しするとき、ヤフーオークションで出品して売りました。
落札者本人(専門業者さんのようです)が直接来たので取り外し費用ももちろんかかりませんでした。
落札費用は数千円でしたが6年位使っていたエアコンなのでだいぶ得をしました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンション退去の原状回復について
- 賃貸の現状回復について教えてください^^; 1年半住んだ賃貸マンションから先月引越しを済ませました。
- エアコンの穴に室内側パテは必要?
- 業者の調査で誤魔化され無い為に→1F・浴室洗い場床のFRP防水とマンション躯体クラックについて
- エアコンの取り付けについてエアコン専用のコンセントは必ず必要でしょうか? 新たに子供部屋にした部屋の
- 賃貸、浴室の壁がボコボコなことについて
- 築40年前後の分譲賃貸について。 オーナーと個人で契約しており、この度退去するため連絡をしたところ、
- 賃貸マンションに住んでいますが、共有部分のキズで大家とトラブルになっています。 マンションは新築で住
- マルチエアコン(室外機1台+室内機3台)は通常のセパレートタイプ(室外機1対1室内機)と比べて電気料
- 賃貸契約が進まない件について
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
賃貸の外壁へのネジ止めについて
賃貸マンション・賃貸アパート
-
エアコンを取り外しました。ビスが沢山ささっています。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
エアコン、ビスによる取り付け禁止について。 今月から新しい賃貸マンションに引っ越しました。 元からエ
エアコン・クーラー・冷暖房機
-
-
4
エアコン設置→外壁にネジ留め!?
その他(住宅・住まい)
-
5
賃貸の外壁に穴開けた(故意)場合、請求はどうなるのでしょうか…? 管理会社に聞いたんですけど現状を見
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
エアコン設置時に付けたビス穴の補修は必要?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
エアコン取り付けの際の壁の傷
その他(住宅・住まい)
-
8
エアコン取り付けの際外壁に穴を開ける時の注意
一戸建て
-
9
賃貸アパート、エアコンを外した跡。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
団地の壁にエアコン用の穴を開ける。
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
マンション外壁へのビス
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
退去費用費用45万請求されまし...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
賃貸の外壁へのネジ止めについて
-
賃貸マンション退去時のエアコ...
-
賃貸の取扱説明書を紛失
-
賃貸物件で突っ張り棒使用不可...
-
ヤマダ電機のエアコン取り付け...
-
賃貸アパートのエアコンが出力...
-
賃貸のエアコンが入居時既にに...
-
エアコン修理せず退去時にも請...
-
マンション退去費用に付いて
-
どなたかエステムプランニング...
-
エアコン設置時に付けたビス穴...
-
新しく入居した賃貸のエアコン...
-
引っ越し直前にエアコンが故障...
-
エアコン取り付け時に筋交いが...
-
エアコンのカビ 今年の2月末に...
-
賃貸家屋の植栽手入れは大家の...
-
室内エアコンが前に傾いている...
-
エアコンを取り外しました。ビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退去費用費用45万請求されまし...
-
あれほど言ったのに、エアコン...
-
賃貸物件で突っ張り棒使用不可...
-
暖房を付けたら埃がずっと出て...
-
賃貸のエアコンが入居時既にに...
-
エアコン設置時に付けたビス穴...
-
賃貸の外壁へのネジ止めについて
-
マンション退去費用に付いて
-
賃貸マンション退去時のエアコ...
-
ヤマダ電機のエアコン取り付け...
-
エアコンを取り外しました。ビ...
-
賃貸の取扱説明書を紛失
-
新しく入居した賃貸のエアコン...
-
エアコン取り付け時に筋交いが...
-
賃貸家屋の植栽手入れは大家の...
-
団地の壁にエアコン用の穴を開...
-
エアコンのカビ 今年の2月末に...
-
賃貸アパートのエアコンが出力...
-
どなたかエステムプランニング...
-
入居前からカビだらけエアコン...
おすすめ情報