
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
No..2です。
>私以外の家族は全員食べても痛くないそうなのですがエグミというのは個人差があるのでしょうか?
個人差はあるでしょうねw。
私はけっこう気にする(というか敏感にわかる)ほうです。家族はそうでもありませんね。
私は味噌汁も沸かしてしまった時の風味の違いがすぐ判るぐらいですからw。
あと、アレルギーのある方は大量に食べるのは避けるべきですが、たけのこ自体はアレルゲンではなく、アレルギーのある人が原因であるアレルゲンを避けて、その上で刺激のあるものを取るのを控えて予防すると言う意味ですから、今現在アレルギーが無い場合はあまり気にしなくても大丈夫です。
個人差があるのですか。
アレルギーは猫、ハウスダスト、蛾、ブタクサ、などいろいろあります。
次にタケノコをもらってきたときに5時間ぐらいゆがいてみてもしびれるようでしたらお医者様に相談してみます。
回答ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
補足拝見しまして、ご家族の方は何ともないとの事ですよね?
あくが残っているのもありましょうが、
アレルギーかもしれませんね。。。
下記URL↓にアレルギー特定原材料等25品目が示されております。
http://www.pref.toyama.jp/cms_cat/103020/kj00001 …
これらアレルギー特定原材料等25品目内にたけのこは含まれておりません。。
しかし、下記URLに
http://kenko.i-hive.co.jp/infomation/disease/all …
・・・ヒスタミンやコリンを多く含むたけのこや鮮度の落ちた魚介類や食品添加物をできるだけとらないようし、香辛料などの刺激物も避けるようにします。・・・
とあります。
ノドが腫れてしびれる位ですから、避けてください。あぶないですよー
アレルギーと関係ないかもしれませんが
ワタシは スパゲティやもち米を食べると眠くなります。何故でしょう。。
(ワタシは検査の結果、食物アレルギーは幸い有りませんでした)
いま、生後4ヶ月の娘を母乳で育ててますが
卵白アレルギーの疑いがあり、母ただいま卵除去食生活です。
コンビニのたけのこものは缶詰等使っているからでしょうか?
ちょっとそのあたりは分かりませんが。。
いずれにせよ、気になるのであればお医者様に相談なさってみてはいかがでしょうか?
参考URL:http://www.pref.toyama.jp/cms_cat/103020/kj00001 …
調べていただきありがとうございます。
次にゆがいていないタケノコをいただいたときは5時間ぐらいゆがいてみます。
それでもやっぱりしびれるときはお医者様に相談してみます。
No.3
- 回答日時:
私も以前ちゃんとあく抜きしたはずなのにあまりエグミがとれなくて不思議に思い義姉に聞いたことがあります。
30分のあく抜きでは足りない、1時間はした方がよいとのことでした。あく抜き1時間したら30分の時と違っておいしく食べることができました。
No.2
- 回答日時:
ありますよね~、あのしびれるような「えぐみ」。
以前NHKのガッテンでやってましたが、あのエグミは竹の子が日に当たる事で、栄養分が成長する為の成分に変化するのだそうです。
ですから、日に当たる前の土に埋まっているものがエグミがなくておいしいそうです。
また掘ったあとでも日に当たるとその成分ができてしまうので、朝掘ってきたものを家ですぐ煮る事で変化するのを止めるのだそうです。
つまり米ぬかで煮るのは、アク止めでアク抜きではないです。一度エグミができてしまったものは、アク抜きしてもエグミはなくならないです。
と言っても、お店の段階でエグミが出来てたらお手上げですよね。ですから今回はアク抜きが悪かったわけではなく、すでにエグミが出来ていた竹の子だったんですね。
ためしてガッテン:たけのこ!本物の味宣言
http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q2/20040 …
この回答への補足
回答ありがとうございます。そうなのですか、アク抜きしてもエグミがでてしまったもにはエグミはなくならないのですか(>△<)
えと、補足です。私以外の家族は全員食べても痛くないそうなのですがエグミというのは個人差があるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食生活・栄養管理 食べるもの なし 私は、一人暮らしをしていて、あまり食べるものがありません。いつもは、甘いパンをたべ 5 2022/11/14 17:06
- その他(暮らし・生活・行事) ご飯を食べない子供を最近You Tubeで見ました。偏食とか食わず嫌いなんて次元じゃなくて、本当に食 7 2023/06/07 19:30
- 食べ物・食材 スープジャーを買いまして 使い方がイマイチよく分からず。 お米をいれて、お茶漬けなどにして お昼食べ 3 2022/04/13 20:48
- ダイエット・食事制限 どれだけ食べてもお腹いっぱいにならない理由教えてください。 今日10時頃朝ごはんに米少し食べたら強烈 6 2022/03/24 00:28
- 子育て 1歳3ヶ月の食事についてです 3 2023/07/31 21:31
- 飲食店・レストラン 屋台の食べ物って汚いですか? 11 2023/08/08 17:02
- 食べ物・食材 竹の子は食べられて竹は食べれないのはなぜですか? 22 2023/04/19 14:06
- 食べ物・食材 精米して袋で包装したお米は、袋の未開封の場合、何年ぐらい食べることが出来るんでしょう? 3 2022/05/30 16:21
- 出前・デリバリー カップ麺 3分待てない人いますか? 知り合いに、あだ名が、まてないさんがいます お昼、会社の、ポット 9 2022/07/22 08:30
- 冷蔵庫・炊飯器 最近炊飯器を使って米を炊き食べると毎回お腹を壊します。 炊飯器の釜と蓋は必ず洗っていますが、食べ終わ 4 2022/07/10 11:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
たけのこのあく抜き後うっかり...
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
たけのこのアク取りについて質...
-
タケノコのえぐ味が、抜けません。
-
効く?利く?
-
たけのこが
-
実山椒の黒い種
-
冷凍筍が茶色く変色、、、食べ...
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
アボガドのスープを
-
淡竹(はちく)が苦いのですが。
-
ごぼうの泥臭さ(えぐみ?)を...
-
手羽先は焼いたりする前に血抜...
-
山芋をおろしました。 茶色い部...
-
木耳は好きですか?
-
野菜の名前と調理法教えて下さ...
-
ちゃんと湯がいた竹の子を食べ...
-
ゴーヤ?それともゴーヤー?
-
タケノコがピリピリして、動悸...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
たけのこのえぐみが残ってしま...
-
タケノコのえぐ味が、抜けません。
-
たけのこのあく抜き後うっかり...
-
キャベツをずっと置いていたら...
-
タケノコがピリピリして、動悸...
-
たけのこのアク取りについて質...
-
冷凍筍が茶色く変色、、、食べ...
-
たけのこが
-
たけのこをゆで忘れ煮つけてし...
-
ちゃんと湯がいた竹の子を食べ...
-
あく抜きにミョウバン?重曹?...
-
効く?利く?
-
あくが出る限り、何度も何度も...
-
ヘルシオホットクックやクック...
-
「ナスがママならキュウリはパ...
-
わらびのアク抜き
-
苦いマスタードをおいしく食べ...
-
ごぼうの泥臭さ(えぐみ?)を...
-
手羽先は焼いたりする前に血抜...
-
サツマイモは古くなるとアクが...
おすすめ情報