
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
この英文の意味は、質問者さんも言われている通り、
「営業日10-12日内で貴方へ配達されると思います。」となります。
簡単に説明させていただくと、英文そのままなのですが
delivery to you 「貴方への配達」
would be 「~と思われる」 (このように「would」を使うことにより、少しオブラートに包んだ、○○日で配達されます。と断言するのを避けた、丁寧な表現になると考えて下さい)
within 10-12 working days. 「10ー12日の営業日内(通常は土・日・祭日などを除いた意味)」
そのままですが、単語づつ区切って、簡単に説明すると、こんな感じになります。
参考になれば幸いです。
それでは。
No.6
- 回答日時:
直接の回等ではなく、参考情報ですが、私はAMAZON USの日本でいうマーケットプレスを何度か利用していましたが、どれも10日以内(10営業日ではない)という速さで届きました。
もちろんその場合は、船便ではなく航空便で送ってもらっていますが、AMAZONのように出荷するまでの日数が発送者に課せられているばあいは、海を越えてもけっこう早い時代になったと感じます。
デリバリは、航空便なのか船便なのかも確認されたほうがいいと思います。
No.5
- 回答日時:
アメリカでは、「Shipping & Delivery(発送と配達)」というフレーズがよく使われています。
たとえば、アメリカのAmazonで本を注文すると、estimated shippping date(おおよその発送日)とestimated delivery date(おおよその配達日)が画面に表示されます。http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/browse/-/46 …
よって、私は、ご質問の「delivery to you would be within 10 - 12 working days」は、「10~12営業日以内に商品が手元に届く」と解釈しました。
しかし、常識的に考えて、海外から10~12営業日以内に商品が手元に届くことは考えにくいです。(配達方法がInternational Standard(国際エコノミー便)の場合。)
次回から、「How long will it take to "receive" my order?」と、「receive」を強調して質問されてみてはいかがですか?
No.3
- 回答日時:
delivery は、引き渡し,配達, 送付(送りつけ)のニュアンスなので、その営業日で手元に届きますよという意味です。
アメリカの友人に通販の配送日数を聞いたことがありますが、このくらいに収まるものだったので、そのように考えいいと思います。
(日本の配達は早すぎですよね。世界一じゃないですか?)
辞書によっては、delivery に「送出」という意味を載せているものがあったので、ネットの辞書でも引いてみたところ、下記ではクリケットなど投球や打撃、爆撃などの際の、送出の仕組みを指しているようなので、ちょっと違うかないう感じがします。
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=delivery&st …
http://dic.yahoo.co.jp/bin/dsearch?p=delivery&st …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネットショッピング 6 2022/10/07 10:45
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネット通販! 3 2022/04/21 12:45
- 大学受験 大学の志望理由の添削をお願いします! 私は将来起業をしたいと考えております。 そのため貴学の商学 部 7 2022/09/17 14:45
- 楽天市場 【至急】amazonのコンビニ受け取りについて 3 2022/12/17 20:33
- 営業・販売・サービス 営業許可の有無について質問させていただきます。 現在、私は父親のもとで食品工場に勤めており、今後私が 2 2023/05/28 09:27
- 消費者問題・詐欺 エディオンで店員に騙されました。どう対応すればよいですか? 8 2022/07/18 03:27
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネット通販で購入した商品を注文する際に変更できないのでクロネコメンバーズを利用してコンビニ受け取りに 1 2023/04/25 14:32
- Amazon Amazonの商品到着の日時がコロコロ変動… 皆さん、Amazonで商品を注文しても 「お届け日」が 4 2023/06/04 13:07
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) ネットショッピング(再質問) 1 2022/10/07 11:41
- デジタルカメラ ヨドバシでネット注文した商品は自宅まで届きますか? 7 2022/04/14 19:20
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
枢軸国の「Axis」にネガティブ...
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
英語で「個数」「件数」は?
-
Tシャツの英字ロゴについて!(...
-
ラップなどの"Get Down"
-
至急です。 someone・anyoneっ...
-
loud voiceの意味
-
「リーズナブル」の意味
-
"year-on-year"が「前年比」の...
-
disagree 、be against 、oppos...
-
dismiss ,lay off, fire違いは
-
ドラゴンクエストってどういう...
-
「システムを導入する」を英語...
-
英語の意味を教えて下さい
-
wiredの意味を教えてください
-
notedの意味
-
英訳。台風が上陸することが予...
-
done と finishedの違い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
英語で「個数」「件数」は?
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
「リーズナブル」の意味
-
めぐりめくはどっち?
-
disagree 、be against 、oppos...
-
right nowと、right awayと、at...
-
big? large? many?
-
"債権債務”の正しい英訳は?
-
Best Friend と Closest Friend...
-
チュッ?
-
synopsisとsummaryの違い
-
"year-on-year"が「前年比」の...
-
Big Girls Don't Cry...ってど...
-
「a piece of ~」と、「a slic...
-
「システムを導入する」を英語...
-
肩書きの元、前はex-かformerか?
-
loud voiceの意味
-
「完熟バナナ」は英語でなんと...
おすすめ情報