
"year-on-year"は、「前年比」の意味ですが、この表現で、なぜその意味になるのか分かりません。
つきましては、次の点ご教示願います。
①「前年比」の意味となる理由(前置詞onの意味を踏まえてお願いいたします。)
②「前年比」ではなく「前年度比」ならば、表現は異なるのか。
③"year over year"や"year-to-year"も前年比の意味となりますが、①同様それらの理由
④"year over year"だけハイフンがつかない理由(この質問は、別れ場で結構です。)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
(4) year-over-year increase のように、ハイフンをつけることもあります。
昔は大いにいろんな場合にハイフンをつけたものですが、最近はハイフンをつけない人が増えました。https://qns.com/2021/10/northwest-queens-sees-ye …
(2) 前年比を直訳すれば year-on-year, year-over-year, year-to-year ですが、前年度比を直訳すると fiscal year on fiscal year などとなりますが、普通はこんな言い方はしないでしょう。どうしてもそのような表現を使いたいときには、year-on-year などという用語をたくさん並べたあと、最後になって注意書きとして、次のようにでも書くでしょう。
Note: Each year indicates the corresponding fiscal year, meaning the year from April to March.
(1) year on year, year over year, year to year もすべて同様に、「一つの年に対するある1つの年(に関して)」という意味であり、たとえば 2022 年に対する 2021 年の売り上げなどを示します。だから「前年比」となるのです。
ご回答有難うございます。
>year on year, year over year, year to year もすべて同様に、「一つの年に対するある1つの年(に関して)」という意味であり、たとえば 2022 年に対する 2021 年の売り上げなどを示します。だから「前年比」となるのです。
各前置詞は、それぞれ異なる幅広い意味を持っていますが、こと「期間+前置詞+期間」の表現となると、同じ意味合いとなるところが興味深いです。
No.2
- 回答日時:
①「前年比」の意味となる理由(前置詞onの意味を踏まえてお願いいたします。
)onという単語は「上に乗っかる」というだけでなく「乗っかった側が下の物を利用する」という意味があります。
たとえば"I'm going on a trip"は「私は旅行に行ってくる」ですが、tripという状態に乗っかることで「旅行にgoする」というニュアンスになるわけです。
だから"year-on-year"は「年が年(前年)の上に乗っかって、その年(前年)を利用している」と言うニュアンスになるので前年比になります。
②「前年比」ではなく「前年度比」ならば、表現は異なるのか。
"year-on-year"は慣用表現なので、この部分自体は変わりません。
③"year over year"や"year-to-year"も前年比の意味となりますが、①同様それらの理由
"over"はほぼonと同じ意味で「乗る」というより「覆いかぶさって、かぶせたものを利用する」というニュアンスなので、前年比になります。
"year-to-year"はそれだけでは「前年とつながっている」と言う意味しかなく、たとえば"from year to year"なら「毎年毎年」という意味にしかなりません、なので比較と言う意味を付加するには
・on a year-to-year 前年に比べて
・year-to-year rise 前年よりも上昇
のようにしなければなりません。
④"year over year"だけハイフンがつかない理由(この質問は、別れ場で結構です。)
"year-over-year"とハイフンを付けて使う場合もあり、overでもonでもその言葉が慣用的な表現としての《前年比》と言う意味が分かりにくい時にハイフンで強調します。
逆にあまりにも文中で当たり前の場合は"YoY"のように略すこともあります。
ご回答有難うございます。
>"year-to-year"はそれだけでは「前年とつながっている」と言う意味しかなく、ー中略ー のようにしなければなりません。
year-to-yearと表現する際は、気をつけます。
No.1
- 回答日時:
去年の上に今年が成り立ってるのだから比率と考えられます
算数的に分数で表現すると
year / year
今年の統計 / 去年の統計
2 / 10 = 0.2
これはまさに比率と言って良いのではないでしょうか
②は英語の勉強の前に日本語を勉強してくださいね
第一言語が日本語の場合日本語ができない人に英語はできません
③
year-to-yearこれはこれで一つの単語だから
year over yearは3つの単語
年齢を表現するのと同じ
④は③に同じ
時代が変わればそのうちハイフンが付くかもしれない程度に考えておけば良い
ご回答有難うございます。
"year/year"を見ると、費用対効果:B(benefit)/ C (cost)から、"year by year"と"by"を連想してしまいます。
"by"も可能なのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語で「1年半」と言いたい時、「a year and a half/one and a half y 1 2023/07/29 18:11
- 英語 the の意味についての質問です。 at certain times of the year 毎年あ 1 2023/05/09 11:34
- 英語 "this day"が当日か今日を表すのかの使い分け方等について 5 2023/08/08 14:29
- 英語 毎年繰り返されるものに定冠詞がつく理由 12 2022/11/17 09:32
- PHP アコーディオンPHPが上手くいかない 3 2022/07/15 16:29
- PHP PHPの構文で間違えが分からない 5 2022/07/11 16:38
- Visual Basic(VBA) swiftで年号を 1 2023/02/05 06:48
- Excel(エクセル) エラーの原因が分からない 1 2023/03/21 11:13
- PHP SQLとPHPの連結方法がわからないのでアドバイスお願い致します 1 2022/07/12 12:16
- Visual Basic(VBA) vba スライサー 1 2022/08/16 14:07
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
英語で「個数」「件数」は?
-
witness と testimony の違い
-
グラマラスとは? 女性のスタイ...
-
right nowと、right awayと、at...
-
機械系の英文の和訳
-
loud voiceの意味
-
tie-in sale と bundle sale ...
-
「システムを導入する」を英語...
-
job work businessの違い
-
I got tired? それとも I'm get...
-
英語の意味を教えて下さい
-
"anything but" がわからない。
-
愛内りなさんの曲。
-
"year-on-year"が「前年比」の...
-
○○工場製は、made in? made by?
-
仙人
-
Big Girls Don't Cry...ってど...
-
MakeとManufactureの違い・使い...
-
instructとguideとinformation...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Headquarters(HQ)はなぜ複数形?
-
英語で「個数」「件数」は?
-
right nowと、right awayと、at...
-
「なんとか」と「どうにか」の違い
-
big? large? many?
-
done と finishedの違い
-
Ok cool. の意味。ニュアンスに...
-
「リーズナブル」の意味
-
めぐりめくはどっち?
-
disagree 、be against 、oppos...
-
someday soon て、どのようなニ...
-
Best Friend と Closest Friend...
-
「a piece of ~」と、「a slic...
-
"year-on-year"が「前年比」の...
-
as far as はなぜ意味が 「~す...
-
more thanとmore rather thanの...
-
英語の意味を教えて下さい
-
肩書きの元、前はex-かformerか?
-
"債権債務”の正しい英訳は?
-
「システムを導入する」を英語...
おすすめ情報