重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

少し大きめの容器に入れ替えようと思います。

百均の瓶か入れ物を使おうと思うのですが、今回が初めてなので良く分からないんですが・・・。

そのまま洗うだけで(洗うのは石鹸など使った方が良いですか)入れていいのでしょうか??やっぱり熱湯消毒なりしたほうがいいですか?

後、水なのですが・・・入れ替える時にそのまま今入ってるのに足すと言う感じで大丈夫ですか?

入れ替える時に何か注意することがあったら教えてください。

A 回答 (2件)

ビーシュリンプについてはコッピーと共存可能ですが、水質にとてもデリケートなため濾過装置や底砂、水草などを適したものを使う必要があります。

おすすめは、まずミナミヌマエビでしばらく経験されてからチャレンジされた方が良いかと思います。ミナミヌマエビは1匹数十円から有り、マツモなど浮き草を入れておけばかなりの確立で増えますがビーシュリンプはグレードなどの違いで数百円から数千円もします。またエビ類は高温に弱いですので夏場の温度管理(水温28度以下)もしなくてはなりません。
ご参考になりましたでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ビーシュリンプはグレードなどの違いで数百円から数千円もします。またエビ類は高温に弱いですので夏場の温度管理(水温28度以下)もしなくてはなりません。

見てきたんですが、1匹460円ぐらいしてたけっこうするんですね^^;上手く飼えるか自信もなく、情報集めとか不十分でしたし....。

ミナミヌマエビですか・・・近くのお店にはいなかったです;ヤマトヌマエビというのならいたんですが。

後、無事コッピーのお引越しも終わりました★
回答ありがとうございました!大変参考になりました。

お礼日時:2006/05/24 18:59

こんにちは


まず、新しく使う入れ物は石けんなどは使わずちょっと熱めのお湯で洗うだけで大丈夫です。また、水は今入っている水につぎ足しで問題ないのですが、水道水の場合塩素殺菌されていますので、中和剤を使うかコッピーを移動する予定の器に水道水を入れて一日日なたに置いておけば塩素は消滅しますので、それを使うと良いです。中和剤はペットショップやホームセンターの金魚コーナーなどに置いてあります。

参考URL:http://blog.goo.ne.jp/slot2002/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。丁度今行こうと思ってたところですwお湯で洗うだけで大丈夫なんですね!中和剤を使おうと思います。

後、ビーシュリンプと一緒に飼おうと思うのですが、いきなり一緒に飼っても大丈夫でしょうか??もし、ご存知でしたら教えてください。

お礼日時:2006/05/24 15:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!