
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
質問についてはその通りです。
Intel系はオンボードが多く、AMD系はオンボードなしが多い気がしますね。
3Dを扱うことをするのでしたらオンボードでは厳しいですね。
また、次期OSのVistaでは3D仕様になるために、オンボードでは厳しいという見解があるようです。クラシック画面にすれば問題ないでしょうが・・・。
ただ、オンボードのものであっても現在あるマザーボードでは大抵はPCI Express X16のスロットがあるので、必要になったときにビデオカード購入という考えでもよろしいでしょう。
No.4
- 回答日時:
オンボード実装の機能はその時点での基本的な機能を実装しているといったレベルです。
その為、もともと使用目的に能力的に不満がある場合はオンボード機能の省かれた物を選択したほうが多少なりとも安上がりになります。
(基本機能でVGA機能以外に搭載の有無がある機能は現状ではありません)
VGA機能はマザーボードに追加用のスロットが実装されていても、PCケースの形態によっては搭載制限が出て来ますので、後々アップグレードを考えているのであればスリムタイプケースは選択しないほうが良いですよ。
No.2
- 回答日時:
マザーボードにグラフィックカードがオンボードで備わっているならビデオカードの購入は必要ありません。
オンボードではない場合は購入する必要があります。
最近では、AGPとPCI Express X16という2つの規格があるので間違えないようにしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
FLORA 270SX(NH8)のマザーボード
-
自作PCが起動しなくなりました...
-
マザーボードとCPUを交換して元...
-
Windows 11のイントール
-
マザーボード換装時、Cドライブ...
-
後付けTPMについて
-
PCパーツを宅急便で送るとき、...
-
UFEI に対応しているかどうかを...
-
使わないマザボも死ぬ?
-
マザーボードの取付に磁石のド...
-
cpu簡易水冷クーラーについて
-
デスクトップpcのアップグレー...
-
intel Core i3 12100の内蔵GPU...
-
i5 10600Kは、3600Mhzのオーバ...
-
PCIe 3.0対応のマザボにPCIe 4....
-
マザーボードメーカーって結局...
-
グラフィックボードでのBIOS設...
-
BIOSに関して ASUSのマザーボー...
-
グラボについてなのですが、現...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ASUS のマザーボードにメモリー...
-
自作PCが起動しなくなりました...
-
マザーボードのSATA0,SATA1の印字
-
パソコンを自作する際にマザー...
-
電源をいれてwindowsが起動する...
-
最近 AMD の PC 自作で動作保証...
-
グラボ交換して画面が真っ暗
-
マザーボード BIOSTAR ファンの...
-
i7-4710mqについて
-
これ全てのドライバーダウンロ...
-
マザーボードについて
-
m.2について
-
CPU
-
INTEL CPU i5-650 CORE i5 3.20...
-
【至急】HDDが認識されなくなり...
-
BTOパソコンで悩んでいます。
-
マザーボードの軋み音
-
comポートのピンアサインについて
-
p3v4xにpentium3の1GHzはのせら...
-
オーディオのピンはどこにさし...
おすすめ情報