dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

たびたび質問させていただいております。現在妊娠22wに入ったばかりの初妊婦です。
今日、近所に買い物に行ったのですが、途中で急にお腹が痛くなり(張っている痛みなのかよくわからない)帰ってきて病院に連絡したのですが、しばらく安静にして様子を見るように言われたので横になっていたらおさまってきたので結局診察は受けませんでした。今週火曜に検診に行ったばかりでそのときは異常なかったのですが、今日はいままでにない痛みだったこともあり今は落ち着いていますがやはり心配です。皆様の体験等、教えていただければうれしいです。
ちなみに胎動もたまにぴくっと感じるときもあるという程度です。腹痛後は気のせいかぴくっとも感じなくなった気もします。

A 回答 (3件)

21wの初妊婦です。



以前にもこういった質問でお答えさせていただいていますので、ご覧になっていたら、重複してしまいますが…。

おなかの張りの場合は、生理痛に似た痛みが走ります。私の場合は、痛みとおなかに触れた時にちょうどボールを触っているような感覚があります。

#1の仰る通り、安定期とは言え「張り」は要注意です。あまり張っている状態が続くと赤ちゃんが出ようとしてしまうそうです。

初めてだと「張り」の感覚ってわかりづらいですよね。私もちょうど張っている時に先生に「触ってごらん」と言われて触ってみて子宮の形がわかるくらい、“ボールを抱えてる”って感じでした。

おなかの痛みがある時は、なにはともあれまず安静にしましょう。それで収まれば問題はありませんが、何度も張ったり、横になっても治らない場合は、すぐに診察を受けてください。

便秘はしていませんか?当然ですが、便秘でもおなかが痛くなります。まずは痛くなったら安静にし、おなかを触ってみてください。おなかの中心部分が固くなっていたら「張り」です。

それから、張っている時は絶対に乳房を刺激したり、あまりおなかをなですぎてもいけません。もちろん、セックスもやめてくださいね。「張り」を促進させてしまいます。

私は4ヶ月の頃からずっと「張り止め」の薬を飲んでいます。今は「張ってるな」と思う時だけの服用ですが、薬を持っている、と思うだけでもリラックスできるようです。今はほとんど張りを感じることはありません。

もうひとつのご質問の胎動ですが、確かに張っている時や張った直後というのは私も胎動をあまり感じません。でも、何度か心配になって病院に駆け込みましたが、いつも赤ちゃんは元気でしたよ。

ストレスを感じると張る気がします。初めてだと何もかもが心配になりますが、まずおなかが痛くなったら安静にすること。収まらない場合はすぐに診察を受けること。あまり心配しすぎないこと。心配だったら、検診が終わった直後でも病院に行ってもいいと思います。私は赤ちゃんの無事な姿が見れればいいや!とちょくちょく病院に行ってます…。

大丈夫。赤ちゃんの生命力はすごいです♪
出産時期が同じくらいですね!お互いに元気な赤ちゃんを産みましょうね^^
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。お腹をさわって固いと感じることもありますが、少し時間がたつとおさまっています。痛みも安静にしていておさまったのならそんなに心配しすぎることはないのですね!少し安心しました。しかも少し便秘気味ですし・・・安定期といえども心配はつきません・・・でもおっしゃるとおり、赤ちゃんの生命力を信じてがんばりたいと思います!

お礼日時:2006/05/27 02:25

24Wの初妊婦です。



やはり私も『張り』というのが よくわからず・・
おなかが痛いなぁってカンジでした。
だから お出かけするし、マタニティビクスしたり。
でも あまりに頻繁におなかが痛くなるので 先生に相談しました。

おなかの張りの感じ方は人それぞれなので コレが張りっとは言えないみたいです
でも おなかがカチカチにかた~くなったりしてる時は 完璧張りみたいです。
結局、診察してもらったら 私は張りやすい体質みたいで ムリしないように言われ、薬も処方されました。
子宮口は開いてなかったので 安心しました。

痛みがあるときは 横になって治らないときは すぐ病院で診てもらったほうがいいですよ
赤ちゃんが元気なことがわかると 安心します。

私は買い物も行くと毎回、おなかが張ってしまうので
週末に主人と一緒に行ってもらうか
来週から生協も頼むことにしました。

おなかが張ってるのに ムリするとすぐに子宮口も開いてしまうみたいです。
入院して 点滴生活になったら 大変!
家事もご主人に協力してもらいながら 手抜きしながら おなかの赤ちゃん第一にがんばりましょう☆
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も張りがいまいちよくわからず・・・でも痛いときは無理はいけませんよね。24wだと予定日も近いですね!お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね☆

お礼日時:2006/05/28 01:31

お腹の痛み方ですが、お腹の下のほうが固くなって、子宮が前に突き出してきているような感覚ですか?


もしそうなら、お腹が張って痛んでいるのだと思います。
切迫早産の危険も増えてきますので、痛い時は安静が一番です。
http://www7.ocn.ne.jp/~korifish/seppaku/index.html

安定期とはいえ、お腹が頻繁に張るのは良くないので、医師の診察を受けて「張り止め」の飲み薬を処方してもらっておくと良いですよ。
お腹が張って動けないときなどに飲んでおくと、子宮の活動が抑えられるので楽になります。

私も今妊娠中で間もなく25週になります。一人目の時は切迫早産で入院しちゃったので、今回は気をつけてます(^-^;)

参考URL:http://www7.ocn.ne.jp/~korifish/seppaku/index.html
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お腹の下というよりは横っ腹のあたりです。あとはおへその上の辺りとか・・・とりあえず横になっているとおさまりましたが安定期とはいえやはり頻繁に張るのはよくないんですよね。私も切迫早産にならないように気をつけたいと思います。双子なのでよけいなりやすいみたいだし・・・お互い元気な赤ちゃん生みましょうね!ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/27 02:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!