
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
以前国語の教師をしていた友人に聞いた事があります。
校長先生、理事長先生などは『本来』二重敬語だそうで、可笑しな日本語なんだそうです。(『長』に敬意が含まれているから)
邸、と言う言葉に敬意が含まれているのであれば○○様邸という言葉遣いは可笑しいですよね?
と言うことで私はasagao74さんやNO2の方のご意見に賛成です。
でも「言葉は変化していくもので、現在はこれらの言葉を普通に使う」と言う人は世の中多い…とは思います。外国語を勉強していくのも良いけれどまず日本語を正しくしかり勉強したいなあと自分自身反省の意を込めて実感する今日この頃です。
周囲が何と言おうと可笑しいものは可笑しいという勇気も持ちたいですね。
「お名前頂戴出来ますか」と言う日本語も私は可笑しいと思います。私がそう言う質問されたら「私の名前は親から貰った大事なものですから差し上げられません」とでも答えましょうかね…(苦笑)
勝手な意見を述べましたが…。
回答ありがとうございます。
やはり可笑しい表記になるようですね。
ただ難しいのは、当たり前のように使われていると訂正することの方が
間違っていると思われたりしますね。
会社や公で使う場合は、正しいとかよりも認知されている方が優先されて
しまうように思います。難しいですね。
No.2
- 回答日時:
おお!実は私も同じ疑問を抱いていました。
~様邸って、やっぱり変ですよね。
で、ササッっと調べてみました。
邸とは、人名の下に付け、やや敬意をこめて、その人の家をいう。とありました。
様とは、人を表す名詞または身分・居所などに付いて、尊敬の意を表す。 とあります。
上手く表現できないのですが、やはり「様」は必要無いと思うのですが・・・
便乗して、私も別の方の意見を聞いてみたいですね。
回答ありがとうございます。
調べて頂いてありがとうございます。
説明は出来ないのですが、「様」は不要のように思います。
あらためて考えると日本語は難しいですね。

No.1
- 回答日時:
大手の住宅建設業ではこう言う表記が多いです。
「お客様の邸宅。」
こう言う意味合いが深いと思います。
お客様を呼び捨てにするのは失礼と言うのが出処のようです。
「○○邸」
首相官邸
この場合、官職に「様」や、「さん」は不要。
この観点から見ても、
○○さん宅。
この表記が適切であると思います。
「○○さん邸」
これは宅が望ましいと思います。
邸の場合、
「○○様邸」
とした方が良いと思います。
「○○邸」
この場合、敬称を付けない、報道に限定されると思います。
>「○○邸」でも失礼にあたらないと思うのですが。
敬称を付けない、報道に当たると思います。
報道と同じ扱いをした場合、
必ず責任の所在の追及を受けると思います。
回答ありがとうございます。
ハウスメーカーなどで「~様邸」を見かけますが、イニシャルになると
「S邸」でも構わないように感じます。
「鈴木様邸」はお客様に敬意を持っている気持ちが伝わりますが、
匿名性の高いイニシャルに「様」はやりすぎだと思います。
どうでしょう?正しいか、否かは分かりませんが、受け手側がどう感じるかが重要ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
- 日本語 <代名詞><指示詞>という誤り 4 2022/04/01 11:06
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 英語 【英会話の日本語字幕について】 かなり以前に見掛けた 英会話の動画になりますが、 英会話の日本語字幕 2 2023/01/09 21:36
- 日本語 「注目を集める」は重言でしょうか 6 2023/01/08 18:19
- 日本語 「かかりずらい」「かかりづらい」の表記について 5 2022/07/02 17:10
- 文学・小説 四字熟語をもじったタイトルの小説またはエッセイ 2 2023/02/26 15:08
- ビジネスマナー・ビジネス文書 ビジネス文書に関しまして 1 2022/09/23 13:19
- その他(ソフトウェア) Emacsメニューの日本語化について 1 2023/06/16 15:52
- Android(アンドロイド) 海外のAndroid 端末の場合、日本語全角は、どう表示されるのでしょうか? 1 2022/10/02 21:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報