
7月にハワイで挙式を控えているものです。
参列者ですが、私の家族4人+彼の家族5人+私の友達7人で、彼は友達の参列者が来ません。
その場合、式での席なんですが、
普通は「新婦側の友人」と「新郎側の友人」で分かれますよね?
普通に分かれたら、私側が11人で彼側が5人であまりにもアンバランスになってしまいます。
この場合、私の友達に事前に話して、人数のバランスが取れるように、彼側に座って頂いたほうがいいのでしょうか?
同じ経験をされた方、またウェディング関係の仕事をなされている方、ご意見を聞かせてください。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ウエディング関係の仕事の在ハの者です。
結婚おめでとうございます。
質問の件ですが、はっきり言ってチャペル側としては特別気にしません。
気になるかどうかはお客様側の判断です。
確かに日本の結婚式の場合は、両家の列席人数をある程度合わせるものかと思いますが、日本での結婚式と違い、海外挙式の場合は参列者が全くいなくて新郎新婦二人だけの挙式の方が多いものです。
中には新婦側の家族だけ出席で、新郎側は列席者ナシというようなケースも珍しくありません。
海外ウエディングの場合は、列席者のバランスなど誰も気にしませんよ。
杓子定規にこれが正しいとか決め付ける必要はありませんし、あまりに極端な場合はその場の状況でバランスを合わせて座ることも良いかとは思います。
ただ、今回は彼側の列席者が少ないとは言っても5人もいらっしゃるのでしたら、無理に貴女の友人を彼側に座っていただく必要もないのでは?と思いますが、、、
在ハなんですね!ご意見ありがとうございました。
新婦側の家族だけ出席で、新郎側は列席者ナシというようなケースも珍しくないんですか!ビックリです。
皆さんの意見を聞いて、心配が吹っ飛びました。
ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
ハワイ挙式の「参列者」としての経験談ですが、他の方のご解答の通り、それぞれの側に座っていただいて問題ないと思います。特に気にされる必要はないのでは?
私(新郎の友人)の場合は、新郎側が家族3人+友人5人、新婦側が家族3名でした。
質問者様とは逆のパターンですが、そんなことが気にならないくらい式そのものに感動しました。
ハワイは素晴らしいところです。
思い出に残る結婚式になることをお祈りしています。
お幸せに!
No.3
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます!
私も先日グアムで挙式をしてきました。
その時も質問者様と同じ疑問を持ったもので、(新婦側2人・新郎側5人)現地のスタッフに聞いたところ、バランスは考えなくていいとの返答でした。
確かに式の最中は全く気にならなかったですし、だれも気にしている様子はありませんでした。
式が楽しい思い出になるといいですね。
実際に海外挙式をされた方の意見、参考になります!
現地のスタッフさんも気にしなくていいとのことでしたら、安心です。
気にしているのは私だけかもしれませんね!
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
彼側に座っていただくのは×です。
あくまでも彼側は、そちらの関係の方々。
人数が違ったって、だからといって彼にご友人がいないわけじゃありません。
海外ですから、そう簡単に出席できないことはみなさんお分かりですから気にしなくて良いじゃありませんか。
それに、たとえばあなたのご家族がとても多くて、彼のほうが少ないという場合もあります。
あなたが5人兄弟で祖父母も同居していらして、彼の方は一人っ子、などね。
そういうときは家族が8人と2人ですよ。
それと同じと思えばいかがでしょうか。
確かに!
兄弟の多い人と、一人っ子の人では、家族だけでも参列者の人数に差が出ますよね!
気にしなくていいんですね。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 新郎側の友人が極端に少ないのでどんな式にしようか悩んでいます 5 2023/01/01 11:51
- 結婚式・披露宴 結婚式の招待人数についてです。 私は女ですが、結婚式に呼べるような友達は1人もいません。 対して、旦 3 2022/08/15 09:23
- その他(結婚) 遠方の結婚式のご祝儀について 10月に神奈川県へ友人の結婚式に参列します。 私は四国に住んでいるので 6 2022/08/24 15:44
- 結婚式・披露宴 少人数婚について 来年初めに結婚式を挙げる予定です。 が、結婚式をあげるにあたり招待人数が少ないこと 9 2022/08/13 23:27
- 結婚式・披露宴 大事な友達の結婚式に行けなくなりそうです。 私も今年結婚式をするのですがその翌月に 友達が結婚式を挙 5 2022/07/28 23:04
- その他(結婚) 晩婚で祝ってもらえなかった 12 2022/11/21 16:42
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 誰の為の結婚式? 5 2022/04/10 17:59
- 結婚式・披露宴 結婚式に参加してからもやもやします 2 2022/04/05 23:15
- 結婚式・披露宴 二次会に参加する?しない? 6 2023/04/04 07:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
韓国語での言い方を教えてくだ...
-
発起人のスピーチ(挨拶)について
-
スピーチ中に泣いてしまったん...
-
2人きりだとそうでもないのに集...
-
娘の主人の弟さんが結婚します...
-
結婚する姉について相談です。
-
結婚式のお返しについて伺いた...
-
恋人の兄弟がご結婚されます。...
-
結婚式をする費用もったいない...
-
義理両親からの御祝儀がない
-
披露宴に招待する友達に彼氏も...
-
結婚祝い金、自分のものとして...
-
結婚祝い金:その場での1割返...
-
1年以上忘れていた内祝、、、
-
ご祝儀を追加で郵送
-
20代半ば♀です。部活仲間の結婚...
-
結婚式の写真(離婚後)
-
いとこの娘の結婚祝い(ご祝儀)...
-
大きい子供が同席の時のご祝儀は?
-
二次会のドレス
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
発起人のスピーチ(挨拶)について
-
既に子供がいる夫婦の披露宴の...
-
ただの恥さらし?
-
結婚式で歌を歌う前後の言葉
-
結婚式のスピーチ
-
ネット友達の結婚祝いについて
-
スピーチ中に泣いてしまったん...
-
私は女ですが、新郎から結婚式...
-
披露宴に送った電報にお礼無し...
-
(1)招待客が気軽に参加できる演...
-
出席した結婚式で不満が残った...
-
韓国語での言い方を教えてくだ...
-
あの挙式・披露宴はよかった・...
-
披露宴の出し物が不愉快でした
-
友人代表挨拶について
-
友人代表スピーチ 名前の呼び方
-
披露宴・友人代表スピーチの人数
-
友人代表をお願いする人について
-
結婚式で「一言」言うなら・・・
-
チャペル&レストランウエディ...
おすすめ情報