アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

10ヶ月ほど前から2匹金魚を飼っているのですが、最近なんとなく元気がないなぁと思っていて、今日仕事から帰ってきてよく観察してみたら1匹だけがりがりに痩せてきてしまっていて、尾にも元気がなく尾腐れ病のような感じになってるような感じがします。

金魚に関しては全くといっていいほどの初心者なので、どうすればいいのかオロオロするばかりです・・・。

本やネットで調べてみると、尾腐れ病には食塩水浴が効果的だと書いてあったのですが、どれくらいの時間食塩水の中に入れてあげたらいいのでしょうか?

またかなり衰弱しているようなのですが、この金魚が亡くなってしまった場合もう1匹のために水槽の水などはキレイに替えてしまった方がいいのでしょうか?
どなたかよろしくお願いします(>_<)

A 回答 (3件)

書き忘れましたが、薬浴前か塩水浴前には、1/3程度の部分水換えをお奨めいたします。



病気の発生は、飼育水に問題があることが殆どと言われておりますけど、
そこへ混泳魚からのいじめ等、春の繁殖時期にありがちなストレスを
感じて、余計弱ってしまったのかもしれません。

病名にもよりますけど、安易な全換水はお奨めできません。

どうかお大事に。他に何かございましたら、どうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

2回もご回答いただき本当にありがとうございます。

朝仕事に行くまえに回答をチェックして、急いで帰って食塩水浴をしてあげようと思っていたのですが、間に合わず帰ってきたら亡くなっていました・・・。

丁寧に説明していただき初心者の私でも分かりやすくとてもためになりました。

今回はとても残念でしたが、残った金魚はとても元気なので大切に育てていきたいと思います!

本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/05/31 20:25

0,5%程度の塩水浴でしたら、良くなるまでずっと入れておいても平気ですけど、


本当に確実に治されたいのでしたら、飼育水が黄色くなるタイプの魚病薬の方が良いかもしれません。
エルバージュやグリーンFゴールドのようなタイプで、黄緑になる手前くらいで
入れるのを止めて、後は0,5~1,0%の塩水浴をします。

かつてエルバージュと0,5%の粗塩を使った塩水浴との併用で、尾ぐされ病を治癒できました。

ただ、衰弱しているほど症状が進んでしまったのでしたら、他の病気を併発しているのかも
しれませんし、お薬の添加がトドメになってしまうこともあるようです。

とりあえずは、粗塩でも岩塩でも(精製塩でも良いようです)、0,5~0,7%程度の
塩水浴をなさってはどうでしょうか?
この濃度の塩水浴は、中期的に(数ヶ月)行っても問題ない濃度だと言われていますし、
私自身、お迎えしたばかりの金魚や、エサ金の小赤には、0,5%塩水浴を行います。
小赤など3ヶ月でもそれ以上でもぴんぴんしております。
10~30分程度の短時間に、0,5%まで濃度を上げてしまって大丈夫です。
1,0%を超えて、4%というような濃度では、くぐらせる程度の消毒、となりますが、
そういう高濃度での使用は、素人には危険と言われております。

多分、どんな病気でも塩水浴をしたことで悪化するとか、そういうデメリットはないと思います。

http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/hyou.html

↑この表の「塩(塩化ナトリウム)」の部分をご覧いただけますと
お分かりいただけると思いますが、どの病気にも大変な効果はない代わりに、
毒にもならず、それなりの効果は殆どの病気に認められているのです。

参考URL:http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/sio.html
    • good
    • 3

食塩水より、絶対薬の方がいいと思う。

グリーンなんとかみたいな。
ただ、今回の症状に関しては、その金魚は死んでしまうような気がする。
違う病気なのかもしれないし、もう一匹にいじめられているとか、もう一匹にえさを全部とられているようなことも場合によっては考えられると思う(流金のように動きがにぶい金魚とコメットみたいに素早い金魚を一緒にかっていると起きます)。

水は全部替えない方がいいと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます。

今日仕事から急いで帰ってきたのですが残念ながら元気がないほうの金魚は亡くなってしまってました・・・。

もっと早くこの場で相談していれば良かったと後悔していますが、残った1匹は元気に泳いでいるので大切に育てていきたいと思います!

本当にありがとうございました。

お礼日時:2006/05/31 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!