
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
賃借マンションであれば、大家さんや管理会社などに連絡しておく必要がありますよ、
ツバメなどは、害虫を駆除してくれる益鳥として大切にされていますね、
ただ糞害は何とかしたいものです、
巣を作りそうな所に、磁石など置いたり設置すれば、
巣を作らなくなります、
渡り鳥は地磁気によって、西に行ったり東に来たりしますが
磁気が乱れると、迷ってしまいますそのため人工的な磁気の乱れを嫌います
私の知っている店舗では、出入り口の真上に巣が作られた事がありますが
磁石を巣の所に設置してから、ツバメは来なくなりました、
(もちろん、すでに卵が生まれ、子育てを始めた場合は設置してはいけません)
No.2
- 回答日時:
かわいそうなんですけど、一度巣を作ると毎年だんだん増えていきます。
私の会社では初めはかわいいからいいやって感じだったのですが、かれこれ3年も経つと、子供らが親になって帰ってくるのでしょうか、もう5カ所も6カ所も増えてしまい、困っております。作り始めの巣を取り除いたとしても、カナリ奴らはしつこいです。何回もチャレンジしてきます。あきれる位巣を壊したんですよ。でもスキあらばむ作る!
マンションのベランダでしたら、ゴルフの練習や、学校を囲っている防球ネットで進入を防ぐのが一番ですね。
回答ありがとうございます。 一応、管理会社に電話しときました
かわいそうだけど 他に作ってほしいですけど うちの部屋のベランダに来たらもっと嫌ですね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 ツバメが初めて巣を作ったので カラスから守りたくて カラス対策のヒラヒラを付けた時にツバメ来たけど 3 2023/04/29 12:51
- 鳥類 ツバメについて ツバメの生態についての知識が皆無なので 教えて頂きたいのですが、 ここ何日かツバメが 3 2023/06/24 10:12
- 鳥類 凶暴なツバメこわい 2 2023/05/14 06:25
- 鳥類 巣から落ちたツバメのヒナ 4 2023/07/22 14:13
- 鳥類 4月12くらいにツバメが飛来して来ました。 4月23日くらいから巣の中に親が入っていることが多いです 1 2023/05/08 21:53
- 鳥類 どうしてツバメはもっと大きい巣を作らないんですか? 3 2022/05/20 20:29
- 鳥類 昨日朝ツバメの巣が 少し崩れてしまっていました。 去年に巣を作って、今年また戻ってきて 少し巣をリフ 1 2023/05/26 10:28
- 鳥類 アパートの前の家に巣があるツバメ いつでも外敵が来てもいいように 常に玄関で見張り番 電線に止まって 1 2023/05/12 07:51
- その他(住宅・住まい) ツバメの巣 1 2023/07/22 12:29
- 鳥類 二年連続でツバメの巣がカラスに壊されてしまいました 去年の春もツバメの巣ができていましたが、巣が落下 1 2022/06/16 12:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夜通し『キュッキュ キュキュキュキュ』と一...
-
ベランダに割れてる鳩の卵
-
カラスの足音が気になります。
-
カラスが室内に入ってきた
-
ツバメが巣を作りはじめました
-
ツバメの巣
-
鉛筆による服の汚れ
-
ゴキブリが歩いた場所を拭かな...
-
赤い蜘蛛みたいな小さい虫
-
トイレマット・他と一緒に洗濯...
-
シンクの引き出しに黒い粉。ゴ...
-
助けて下さい! ベットに小さな...
-
トイレの水道水もキッチンの水...
-
多すぎる水道使用量について。 ...
-
塩で寄ってくる虫はいますか?
-
最強寒波とやらのおかげで本日...
-
コーヒーメーカーの動作原理は?
-
このお風呂の給湯口カバー?外...
-
2階の部屋にムカデがでました。...
-
先程部屋にゴキブリが一匹出ま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベランダに割れてる鳩の卵
-
夜通し『キュッキュ キュキュキュキュ』と一...
-
カラスが室内に入ってきた
-
ハトのつがいが庭に住み着いて...
-
雀の声が屋根裏からするのです
-
鳩が巣を作って卵を産んでしま...
-
カラスの足音が気になります。
-
すずめが巣を作って困っています、
-
ツバメが家の壁の中に巣を作っ...
-
モグラ退治
-
いえコウモリで困っています
-
ツバメの巣の移動
-
車庫にツバメが巣を作っています
-
つばめの巣防止策
-
ツバメに巣を作らせないためには?
-
カラスに指名手配されているか...
-
家の中になめくじが・・・
-
多すぎる水道使用量について。 ...
-
トイレマット・他と一緒に洗濯...
-
このお風呂の給湯口カバー?外...
おすすめ情報