
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
装着するだけなら、どこにでも装着出来ます。
たいていのアクセサリーが両面テープで固定する物だからです。問題になるのは装着場所によっては違法になる場合です。
例えば、車体後ろ面は、車幅赤灯以外の常時点灯灯火類は全て違法です。ですから、厳密に言えば、排気口につける蛍のような物、または、ナンバープレートのビスや、ナンバープレートの周りに取り付けるような物も取締りの対象となります。
灯火類(LED等)をバンパー等の裏側に隠し、地面やタイヤを照らすのはOKです。
その他ではフロントグラスにも貼り付けNGです。
取り付けは御自分でなさるのですか?
取り付ける物がカー用品(車用のアクセサリー)であれば、詳細が記載されているはずです。参考にして下さい。
費用はピンからキリです。取り付けるLEDの大きさや種類によって値段にかなりの幅が有ります。
お店にお願いした場合、工賃は千円から数万円まで、やはり、取り付け場所や取り付け方法によってかなりの幅があります。
大型スクーターが良くやっている、サイドステップなどにLEDが直接見える”デコトラ”風装着なら、LEDの照度が小さい物で済みますので、割と安価に(ディスカウントショップなどで二千円位から)入手できると思います。
タイヤハウスの内側や車体下の路面を照らす”カスタムカー”風の装着だと、LEDの照度も高い物が必要ですし、取り付けに専門知識が必要になってきますので、数万円の出費を覚悟された方がよろしいでしょう。
いずれにしても安全に留意した上で、存分にセンスを発揮して素敵な車を仕上げてください。
No.3
- 回答日時:
質問が大雑把ですが
私の車はポジション、ウインカー、リアテール、バックランプ、ルーム球、メーター球、エアコンスイッチとほぼLED化してます。
費用は自分で作っていますが結構部品代がかかっています。
2万円ぐらいですかね。
社外品でステップ照明やデイランプなどありますが、部品代だけで1万円はしています。
自分で作るならともかく、製品を購入して取り付けてもらうなら一箇所で工賃部品込み2万円ほどは覚悟したらよいでしょう。
No.2
- 回答日時:
下記のような商品でしょうか?
取り付け位置は、ナンバープレート両サイドのものは決まっていますが、他の2タイプは車種や人のフィーリングで決めればいいのではないでしょうか?
http://www.nissei-polarg.co.jp/lineup/led/number …
http://www.nissei-polarg.co.jp/lineup/led/safty. …
http://www.nissei-polarg.co.jp/lineup/led/day.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プラモデル・鉄道模型・模型製作 鉄道模型 頑固一徹 星一徹 カトー主義者 1.カトーである事 2.新スロットレスモーター搭載である事 1 2022/06/10 09:03
- 照明・ライト 皆さん、おはようございます。 LEDのヘッドライト球に関してですが、 LEDライトのメリットとデメリ 6 2022/05/10 04:59
- 照明・ライト 皆さん、おはようございます。 LEDテールランプ(自動車用)についてのご質問ですが、純正のテールラン 5 2022/05/16 09:40
- カスタマイズ(車) ヘッドランプのLED についてですが、今軽自動車のワゴンRに乗ってますがこの様な車種に乗っていてLE 3 2023/03/14 12:53
- 照明・ライト ZEXUS zx-310と言うLEDヘッドライト(150ルーメン)を11年程前に購入しました 購入当 3 2023/01/06 06:53
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのヘッドライトの球をLEDに交換した場合のユーザー車検 2 2022/10/10 05:45
- その他(自然科学) LEDの接続について 2 2022/09/16 22:18
- カスタマイズ(車) 電装系詳しい方 ①画像はフロントポジションからの電源取り出しハーネスですが、ハーネスのマイナス線とL 3 2022/11/26 05:10
- カスタマイズ(車) 足元にLEDランプを付けるのですが端子の向きが分かりません。スイッチはどこに? 5 2023/04/13 11:06
- その他(メールソフト・メールサービス) ラインの通知音がならない。 1 2023/07/29 18:25
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーナビについて質問です
-
カーテン着けたい(>_<)
-
新幹線屋根のLED光源の用途は何?
-
赤外線Cdsで回路図
-
フィットのリアブレーキにスペ...
-
Fディレイラ、「トップスイン...
-
タモの取り外しをかんたんにす...
-
ETCの助成(2009年)
-
台所換気扇の外部ウェザーカバ...
-
隙間の対処
-
バキューム計の取り付けって自...
-
キャリアベースの互換性について
-
ピタゴリラ・・・・?? ど...
-
カーナビ
-
ブレーカーへの複数接続(困っ...
-
ナビの画面が映らないのは、バ...
-
車 ブルートゥース接続の動画音...
-
ALPINEのDVDデッキ
-
ワンセグ アンテナの感度アッ...
-
昨日車を契約したのですがナビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台所換気扇の外部ウェザーカバ...
-
隙間の対処
-
ナビ取付キットパネル、サイズ...
-
バキューム計の取り付けって自...
-
車のウイングって両面テープの...
-
フィットのリアブレーキにスペ...
-
がま口財布の直し方 写真のよう...
-
タモの取り外しをかんたんにす...
-
電子部品のDCジャック部品について
-
ナショナル24時間タイムスイッ...
-
オフセット砥石のオフセットの...
-
冬期間のエアロパーツ取り外し...
-
Fディレイラ、「トップスイン...
-
リアアンダーミラーの外し方
-
ソーラーパネルって上下左右あ...
-
PCIボードの差し替え方を知りた...
-
フォグランプについて
-
どんな商品が良いのか分かりま...
-
盗難防止装置とイモビライザー...
-
マンションの窓外にすだれを掛...
おすすめ情報