dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベランダに置いてある鉢なのですが、青シソ、ホオズキを1つの大きな鉢に植えてあるものに大量に小バエが発生してしまいました。

数日前にアブラムシがついているのを見て、アブラムシ駆除剤をふきつけたのですが、コバエには全く効果が見られず、
今朝はもう数百匹??といえるぐらい大量に発生しています。
どうすればいいのでしょうか。
また今後の対策として、どのようにしたらいいのでしょうか。

以前、ノースポールの鉢にも同じようなことがありましたが
そのままノースポールはお花の終わりと共に枯れさせてしまい、いつの間にかコバエはいなくなりました。

ベランダには他にイチゴやトマト、ガーベラ、ミニバラなども置いてありますが
虫がついているのはその寄せ植えとバラだけで
バラはアブラムシのみです(アブラムシ駆除剤で駆除できました)

A 回答 (3件)

うちは観葉植物ですが、買った直後は小バエがたくさん発生しました。


水をやるために増える感じでしたね。

試したのは

・ペットボトルを使ってトラップをつくり、中に好きそうな液体を入れる
  →甘い液体からお酒までいろいろためしたが、ほとんど効果なし
・蚊取り線香
  →煙を焚いているときは、逃げたり隠れたりするが、煙がなくなるとまた出てくる
・小バエがでていたら、掃除機で吸う
  →目の前で交尾する小バエが減るせいか、かなり減り始めた
・土は水はけがいいので、雨の日はわざと雨があたるところに出しておく
  →屋内や軒下で適度に湿っていたときの発生はひどかったら、何度も雨にさらしたところ発生が激減した


うちの場合は、最後の2つが効いているようです。土の水はけがよいのもよかったかと思います。
いまは室内に観葉植物を置いておけるようになりました。
ゼロではありませんが、でても1~2匹しかみかけないのですぐつぶすか、また掃除機で吸っています。

交尾を放置したら、いくらでも増えそうな気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
以前、雨が続いた時に土の表面にカビらしきものがはえてしまい、その後に大量発生したような気もします。
今まで順調だったのでちょっとショックですが
とりあえずしばらくは晴天がつづきそうなので、雨のかわりにたっぷり水をやるとかでもいいのでしょうか。
もうその鉢のまわりだけ本当にブンブン飛んでいるという感じで
正直もうこの鉢をやめてしまおうかと落ち込んでいます

お礼日時:2006/06/01 09:30

有機系の肥料を使って乾燥気味になると発生する様です


うちもバラの鉢にいます。あまり、気にしてませんでしたが、どうも一鉢は、多いような気がします。素焼きの鉢なので、乾燥しやすいんですね。きちんと、水をやっていれば、すごくは、増えませんが・・・。
 ドラックストアーにコバエ取り棒という商品があります
20cmから30cmぐらいで、鉢の上に立てておくと、コバエが引っ付きます。気になるなら、それで、つかまえるといいです。後は、普通に花の手入れをしていれば、影響は、ないと思います。有機系の肥料には、つき物です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
有機系の肥料は特に使っていません。
ガーデニング用の混合土と腐葉土を混ぜているのですが・・。
コバエ取り棒、見に行ってみます
これで減るといいのですが・・・

お礼日時:2006/06/01 09:27

素人で参考にならないかもしれませんが・・・。


家ではワイルドストロベリーにあげた固形肥料に
虫が集まりました。
特にアブラムシとダニがひどくて、駆除剤も効果が
無かったので、枯れる寸前まで放置して虫がいなくなるのを待ちました。
で、その肥料はやめてお水をたっぷりあげて育てたら
見事復活しました。

枯らす寸前まで放置はおすすめしませんが、
肥料など、なにか小バエの原因になりそうなものは
ありませんか?
寄せ植えの周辺で変なにおいがするとか・・・。
大きな寄せ植えだと死角も多いですし、
鳥の死骸とか、ハエが卵を産みそうな床になるものが
あるとか・・・。
ノースポールもそうだったということなら、
やっぱり共通の原因があると思うので、
肥料とかではないでしょうか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
特に固形肥料などはあげておらず、ガーデニング用の土と腐葉土を混ぜているだけです。
他の鉢も同じ土なのですが、この鉢だけで
大きいといっても、私1人で動かせる鉢なので
色々場所を変えたりしているのですが・・・
土の表面に白い細かいものが見えるのですが、それがタマゴでしょうか
以前、雨が続いた時に土の表面がカビてしまい
その後、カビは消えたのですがそこにタマゴをうんでしまったのでしょうか・・・。
本当に困ります・・・

お礼日時:2006/06/01 09:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!