

OSは10.3.9を仕様しています。
手持ちの動画処理ソフトがQuickTime 7に対応して折らずQuickTime 6に戻したいのです。
そこでアップルのサイトにあったQuickTime Reinstallerを試して見たのですが、
下記のメッセージが出て先に進めません。
----------------------------------------------------------
このソフトウェアはこのボリュームにインストール出来ません。
インデックス21に対して指定されたメッセージがみつかりません
でした。
----------------------------------------------------------
こうなるとダウングレードは不可能でしょうか?
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
もしも、複数のドライブを使用している(あるいはパーティションを切っている)のでしたら、いっそのこと別ボリュームにもシステムをインストールして、そちら側をQuickTime 6専用にするというのも選択肢の一つではないでしょうか?
現在の環境を温存できるので、割と気楽に行えると思いますが。
いかがでしょうか?
なるほど、ありがとうございます。
最終的にそうするしかないかと思っていました。
映像編集の時のみ再起動は面倒かと思っておりましたが、映像はそこまで頻度がないのでそうしようと思います。
HDを早速購入いたします。
皆様ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
最初に断っておきますが、まったく未確認であり、もしかすると重大なトラブルを引き起こす可能性がありますので、注意してください。
AppZapperとかYankといったシェアウェアで、不要なソフトウェアをアプリケーション本体と関連ファイル/フォルダごとアンインストールすることが出来るそうです。
ただ、私自身これらのソフトを使ったことすらないですし、システムに密接に関連したQuickTimeに使えるのか?使えたとしてもトラブルを引き起こさないか??といったことは全く分かりません。
首尾よくアンインストールできたとしても、そのままQuickTime6をインストール出来るのかという問題もありますし。
もしもクリーンインストールしか手段がなさそうなときには、ダメもとということで試してみるのもよいかもしれません。
参考URL:http://appzapper.com/,http://www.matterform.com/ …
No.6
- 回答日時:
#2の方法でだめだったら
Library->ReceiptsフォルダのQuickTime71.pkgをゴミ箱に捨ててから行っても同じか確認してください。
REINSTALLERがだめだといったら参考urlの7.0.2Installerで一度インストールできないか確認してできたら7.0.1 reinstallerでReinstallした後6.5.2にしてやってください。
参考URL:http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quick …
どちらもだめでした。
7.0.2Installerは新しいヴァージョンがすでにインストールされていますとメッセージがでました。
念のためQuickTimePlayerもゴミ箱へいれましたけど
No.5
- 回答日時:
今QT7.1でしたらシステムの再インストールになると思います。
アドバイスありがとうございます。
やはりクリーンインストールですか。
DTPメイン機なのでフォント環境その他復旧に大変な作業になりそうですね。
クリーンインストールはやっぱり避けたい。
No.3
- 回答日時:
QuickTime 7のバージョンはいくつなのでしょうか?
7.0および7.0.1なら直接6.5.2にダウングレード可能のようです。
7.0.3および7.0.4ならいったん7.0.1にダウングレードした後に6.5.2にすることになると思います。
バージョンにあったQuickTime Reinstallerを使う必要がありそうですが、7.0.5以降に対応したQuickTime Reinstallerはないようですね。
参考URL:http://www.apple.com/jp/ftp-info/atoz.html
No.2
- 回答日時:
QuickTime 7のどのバージョンを使っていますか?
7.0だと参考URLの物
7.0.1だと下記ページの物
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quick …
7.0.1よりも新しいバージョンを使っていたら
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quick …
で7.0.1にしてから先に書いたReinstallerを使ってください。
参考URL:http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quick …
この回答への補足
いつのまにか、7.1.0になっています。
http://www.apple.com/jp/ftp-info/reference/quick …
を試してみましたが、
このソフトウェアはこのボリュームにインストールできません。
This disk is dimmed it does not contain an
appropriate version of QuickTime
というメッセージがでました。
やはりダメそうです。
No.1
- 回答日時:
10.3→10.2以前ということでしたら、クリーンインストールする必要があると思います。
10.2以前のインストールCD(DVD)が必要ですね。
お持ちなら、必要なデータをバックアップして、クリーンインストールすればできると思います。
ただ、10.2に戻してもOSの自動アップデートを行うときにQuickTimeも対象になっているので、毎回チェックをはずさないといつか7にアップグレードしてしまう可能性があるのでお気をつけください。
ご回答ありがとうございます。
うぁ、QuickTimeのダウングレードにクリーンインストールですか。そこまでしないとムリと言うことですか。
元々OS10.3のDVDしか無かったですねOS10.3にはQuickTime6はないのでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(AV機器・カメラ) 古い機種ですがルミックスGH5のフォーマットについて 1 2022/10/13 19:11
- Android android アップグレードに伴う不具合 1 2022/11/13 18:15
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Premiere Proで下記サイト http://www.joshcluderay.com/dow 1 2023/07/17 19:51
- レトロゲーム 小学生の頃にやっていた未クリアのゲームをプレイしたい 3 2023/05/07 23:37
- その他(AV機器・カメラ) ロジクール ウェブカメラ HD c270についてです。 普段通り仕事で使っていたら、気づかないうちに 4 2023/02/12 13:40
- WordPress(ワードプレス) Wordpress 複数プラグインの不具合? 1 2022/10/09 21:52
- Windows 10 explorerをedgeで開く方法 2 2022/06/05 14:59
- UNIX・Linux Ubuntu on Xorgのログインについて 2 2023/08/10 15:16
- その他(動画サービス) アマゾンプライムビデオが見れなくなりました、対処方法教えてください。 2 2022/09/10 20:48
- Mac OS imacのOSを上げれない 2 2023/07/14 15:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
LinuxをインストールするPC等...
-
PoweMacG5+OS10.4でのclassic環...
-
インストールした覚えがないア...
-
OS無しのiMacを購入して自前で...
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
Windows Genuine Advantage Not...
-
AirMacとはなんですか?
-
LinuxのLiveCDを使用した内部ス...
-
cygwinでcsvファイルを表示させる
-
J-USB Card Support 1.4.1
-
vmware serverに64bitのゲストOS
-
MacBook Pro LionモデルのHDD交換
-
アプリケーションのバージョン...
-
学校配布のPCの初期化について
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
XPへのIISインストール方...
-
デュアルブートについてだす~。
-
Mac OS 10.5→10.6以上に更新する
-
KaiOSというlinuxは無料で手に...
-
Windows10のアップグレート み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
インストールした覚えがないア...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
学校配布のPCの初期化について
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
Ubuntu に xed をインストール...
-
Virtual PC 2007に、Windows98...
-
Solarisの文字コードについて
-
Macの初期化の方法
-
低スペックPCにCUI環境のみのイ...
-
OS無しのiMacを購入して自前で...
-
Windows8.1 AOS BOX coolnとは...
-
Ubuntu/Lubuntuの商用利用について
-
ワンセグ視聴ソフトをインスト...
-
PuppyLinuxのセッションの保存...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
Macbook ProからgoogleDriveを...
おすすめ情報