
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
DVD-VIDEO形式のisoファイルだとして…
>isoファイルをneroなどのソフトでDVD-Rに焼いたんですが…
>
「ディスクイメージ又は既存のプロジェクト」→「isoファイル選択」→「書き込み」の手順ですが…
>家庭用DVDプレーヤーで見れません。PCでは見れます
>
どの様なエラーですか?DVDプレーヤーはDVDとして認識は出来ていますか?
経験上のエラーとして・・・
(1)メディアを挿入しても「メディアが無い/非対応」と表示。
(2)読み込みはする(画面左?にアイコンが表示される筈です)が、再生出来ない(画面にホルダーが表示される)
↑何れもプレイアが「DVD-R非対応」だった為によるエラーでした。
>PCでは見れます…
>
PCでDVDとして再生出来るのならば、他のプレイアでの再生を試してみて下さい。此れが一番です。
私は此れを怠った為に、何十枚ものDVDを作成してしまった経験が有ります(全て再生可)。
No.2
- 回答日時:
neroでもdvdビデオは焼けますよね。
DVDShrinkでもだめだったとすれば、
その家庭用プレーヤーが古い形で、4倍速以上の書き込みデータを読めないタイプかもしれません。
あと、メディアとの相性もあります。
とりあえず、2倍速で焼くのはどうでしょう?
時間はかかるけれど、、、、
No.1
- 回答日時:
そのISOファイルをDVDDecrypterでDVDへ書き込めば
いいと思います
DVDにvideo-tsとaudio-tsが出来ます(自動的変換機能)
たぶんそれで読めるようになるはずです
NEROで書いてもvideo-tsとaudio-tsが出来ないと思います
そのままのデーターが書き込まれるだけかも。。。。
もしもvideo-tsとaudio-tsが出来ているにもかかわらず
DVDプレーヤーで見れないとしたら
パソコンで見れる、DVDプレーヤーで見れないということから
考えられるのは、もともとのISOファイル内に
「タイトルメニューファイル」が無いということですね
そのような場合は
DVD形式のファイル(パソコンDVDソフトで見れるファイル)
を呼び出して
メニュー作成フリーソフト「DVDStyler」でメニューファイルを
追加したISOファイルをまず作成して
そのファイルをDVDDecrypterでDVDへ書き込めば
いいと思います
-----------------------------------------------------------
もともとのDVDからDVDshrinkにてファイル作成の場合、
「再編集」で実行すると、本編ファイルのみで取り込まれ
メューファイルは含まれなくなるので
そのような経路を経たファイルはパソコンでは再生できても
DVDプレーヤーでは再生できません
ご参考まで。。。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- 浮気・不倫(結婚) PCにあるMP4動画を無料ソフトでDVDに焼く方法を教えてください 4 2023/04/19 01:36
- 画像編集・動画編集・音楽編集 DVDfab を使ってます。 img ファイルを作って、同じDVDを多数焼こうと思っています。 この 1 2023/04/10 05:35
- その他(パソコン・周辺機器) ビデオカメラで撮影した映像(MTS)をBlu-rayとDVDの2種類を作りたいです。 再生方法は家庭 2 2022/06/04 09:38
- Windows 10 DVD-Rにデータを書き込むときの「2つのパターン」について 4 2022/09/27 00:17
- 画像編集・動画編集・音楽編集 連続質問です 動画ファイルの圧縮時のビットレートというのについて教えてください 2 2023/08/06 11:50
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- その他(コンピューター・テクノロジー) MP4→家庭用DVDプレーヤー 2 2023/07/13 11:13
- その他(AV機器・カメラ) 最強のDVD研磨機(修復機)を探しています 2 2023/03/05 22:05
- その他(OS) windows11非対応のインストール 3 2022/10/26 07:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
.smiファイルが再生できない。
-
「SD1ファイル」というのをWAV...
-
VLCメディアプレイヤーで繰返し...
-
CDプレイヤーにDVDを入れたら...
-
【至急】DVDレコーダーからカタ...
-
将来的DVDはなくなりブルーレイ...
-
この壊れた中川が大好きなんで...
-
PS2とDVD-ROM
-
GOM PLAYER再生時のウィンドウ...
-
vlcプレーヤーで動画を再生した...
-
CyberLinkのPowerDVD10が再生終...
-
初期化できなかったBD-RE XLデ...
-
DVDFABでコピーしたブルーレイ...
-
東芝 ブルーレイディスクを認識...
-
DVDプレイヤーでBlu-rayは見れ...
-
CDが読み込まない。
-
BDレコーダーにディスクを入れ...
-
WOWWOWで録画してもらったBlu-r...
-
ディスクを2枚入れてしまったの...
-
ISOイメージファイルは家庭用DV...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
.smiファイルが再生できない。
-
isoファイルを家庭用DVDプレー...
-
AMEXのドライブレコーダーを使...
-
SDカードで保存した動画が途中...
-
「SD1ファイル」というのをWAV...
-
unix実行ファイルの再生について
-
DocFileが壊れて…
-
JPG画像&MPEG動画が見れません。
-
デジカメ動画の再生方法
-
ダウンロードしたビデオファイ...
-
mac osxでexeファイルを開く
-
ダウンロードした動画が途中ま...
-
写真をスライドショーにしてDVD...
-
メディアプレイヤーのエラー「...
-
PDAから共有フォルダへのアクセス
-
PS2で再生できるDVD-R
-
携帯で撮った動画をPCで見たい...
-
中国で買ったVCD
-
音のみで、映像が出ないmpgファ...
-
洋楽CDの中にオマケでよく入っ...
おすすめ情報