dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妹が、今付き合っている相手と結婚しようと考えています。

もちろん、兄としては祝福してあげたいのですが~ちょとサミシイ~、
話を聞いてちょっとどうかなと思うフシが合ったので、ご意見伺いたいと思います。


前から、共働きだけは絶対嫌だと言っていて、生活が苦しくなる様なら結婚なんてしない方がいい・・・
と豪語していました。

別にうちもそんな金持ちではないですが、女の子一人なので結構不自由無く育てられてたと思います。

小さい頃からいくつも習い事をさせて貰ってましたし、中学から私立で留学もさせて貰ってました。
そんな妹が選んだ相手が「公務員1種」いわゆるキャリア・エリートってやつです。
お給料面はそこまで良くないんじゃないかと思うんですが、社会的ステータスも高いので魅力らしくて。

別に文句をつける訳じゃないんですが、妹は余り相手の人を好きじゃない様なんです。
会うのが面倒くさいとか思う時もあるらしく。
兄として、やっぱり幸せになって欲しいので、何とか説得したいのですが、公務員1種って結婚相手としてそんなに良いものなんでしょうか?
(給料」・待遇含めて)
ついでに、うちの妹は25歳で兄の自分が言うのも何なんですが、結構美人でもてる方だと思います。
相手が妹に惚れ込んでいる様な感じらしいです。

A 回答 (11件中1~10件)

霞ヶ関ノンキャリです。


キャリア官僚の中でもTVに取り上げられるような美味しい思いをしているのは、ほんの一握りの人々です。
本省課長(40代前半)までは皆同じに昇進しますが、それ以降は運と実力次第でどんどん外に出されてしまいます。

定年まで無事に本省で勤め上げられる人は、各省につき何年かに1人です。
なぜかというと、官僚最高ポスト「事務次官」になると、それ以前の入省のキャリアは全て同期を含めて外に出されてしまうからです。

ちなみに歴代事務次官経験者のほとんどは、東大法学部卒の法律分野採用です。
それ以外でも九割九分が東大です。
妹さんの彼が該当していなければ、

「彼は省内ではそこまで出世しない」

とはっきり告げてください。

それに、No4さん、No9さんもおっしゃっていますが、今の時代、40代前半でやっと年収1000万円って、そんなに高収入でもないと思いませんか?

同じ東大法学部を出ていても弁護士になったり、民間で給与の良い業界に勤めれば、20代で大台は軽く越えますよね?
私は夫が外資系金融業界勤務のため、課内ではネタで「セレブ」と呼ばれています。

「キャリア官僚はプライドだけで仕事をしている」
全くもって、おっしゃる通りです。
ステイタスだけでキャリア官僚と結婚するのは本当にお勧めしません。
民間勤務の夫を持つ私が断言しますよ。

この回答への補足

皆さんありがとうございました!!
日曜日妹と相手と会ってきました。真面目そうで良い人そうなんですけど、兄的に妹が好きじゃないっていう理由が何となく分かりました。
その後、妹と二人で官僚実態について話した所結婚は考え直すそうです。
家族ぐるみの幼馴染で、ずっと妹を思ってくれている危篤な!!奴が、出来れば嫁さんにしたいと言っていて、妹も実の兄以上に慕っているので、今の彼氏と別れて結婚を前提に付き合うそうです。
一応公認会計士で、将来妹が働かなくても大丈夫そうなのとお互い家族も良く知っている家族同然のヤツなので、今度は兄として見守っていきたいと思います。
みなさん、本当に有難うございました!

補足日時:2006/06/12 11:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心温まるアドバイス有難うございました。人ごとながら、皆さん本当に一生懸命アドバイスしてくれて、感激しています。
自分は公務員(霞ヶ関キャリア)にあまり興味が無かったので知識ゼロだったのですが、本当に「プライドとお国のため」の職種だったとは!
テレビやマスコミでおもしろおかしく叩かれているのがホント申し訳なくなってきますね。

今週末に妹を食事をご馳走するという名目で、相手と共に連れ出す予定です。
一応お世話になったみなさんに結果報告もしたいので、月曜日まで締め切らずに置いておきます。
有難うございました!

お礼日時:2006/06/08 11:23

ここの結婚カテゴリに沢山、反対するに足る良い(?)事例があるはずではないですか(笑)。

セックスレスに夫に魅力を感じない、家庭内別居等々。
プリントしておまえはこんな風になりたいか?とかでもよろしいのではないでしょうか。そこで「うわーこうなりそう」と返事がきたら、だから見栄や打算ではやめとけ!そんな甘いものじゃないぞ!…と懇々と説教、反対してあげてください(笑)。特に「夫に愛情を感じない」系の質問がよろしいかと。(投稿された方々ごめんなさい、決して茶化しているわけではありません)

私なら逆に、「結婚生活は愛が無いとできない(経済力と同じく、ある程度以上は)」と言いたいです。
一読して、キスも嫌というのはちょっと重症すぎるなあ…と思って回答した次第です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

又またの回答、有難うございました!
なるほど!結婚カテゴリに、反対材料はわんさかありましたね。
質問させて頂いて本当に良かったです、盲点でした。
「将来こんな風に悩みたいのか!」っていうべきですね。
どうにも妹には甘甘の兄で、皆さんのお手を煩わせてしまって申し訳ないです。
キスも嫌!は自分でもかなり心配した箇所でした・・・。

お礼日時:2006/06/07 14:33

ステイタスだけが理由でのキャリア官僚との結婚は、正直難しいと思います。


実際、キャリアの離婚率は決して低くはありません。

隣に座っている係長(32歳・既婚・子供1人)の話です。
・妻に働いてもらわないと生活できない
・拘束時間は自分の方が圧倒的に長いのに給与は妻(2部上場メーカー正社員)のほうが良い
・週末はゆっくり寝ていたいのに家族サービスを強いられる
・家事育児に協力的でないと妻に常に言われる

キャリア既婚男性が揃って必ず言う台詞に
「拘束時間が猛烈に長いので、妻が不満を言う」
「給与が少ないので妻には働いて欲しい」
と言うのがあります。

とにかく激務と安月給は覚悟が必要です。
あと転勤(僻地&海外も有り)が必ずありますから、これも注意点ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現場?の意見を有難うございました。妹と話し合ういい機会が作れそうです。
しかし・・・キャリア官僚は奥さんが共働きじゃないと厳しいんですか;
世間で良く、美味しい思いをし過ぎだ!と叩かれて(ここのサイトでも)いてそんな実態じゃ、キャリア官僚が可哀相になってきました(ううっ)
妹は余り身体が丈夫では無いので、実質共働きは難しいと思うんです。
彼氏は将来専業主婦でもいいと言ってくれているそうなんですが、実際結婚するとどうなるか分かりませんからね。

有難うございます。タメになりました!

お礼日時:2006/06/07 14:28

ツンデレとは?


私がここで使った意味は「人前ではツンツンしているが、二人っきりになるとデレデレとしおらしくなる」です。

参考URL載せておきますね。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%83%B3% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ツンデレとはそういう意味だったんですか。
危うく、聞きたいけど今更聞けない~なんとやらになりそうでした。
有難うございました!

お礼日時:2006/06/07 14:21

家族の反対は意味があることと思っています。

結婚生活は長く、苦労を伴うものです。家族の反対は、その長い生活がはじまる上での、最初の関門です。それを乗り越えられないようで、どうして続けることができるでしょうか。ここはおもいっきり反対してあげましょう。それでも結婚するという決断を妹さんが自分で下すなら、そこではじめて心から祝福してあげればいいのです。兄としてずっと妹さんを見てきたわけです、妹さんがあなたに送っているサインをここで見過ごしてはならないのではありませんか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

目からうろこなアドバイス有難うございます!
うーん、確かに自分に反対された位で挫折するのは、後々の事を考えても心配です。
一応、見守る方向で行こうかと思ったんですが、又悩んできました(優柔不断)おもいっきり反対して見るとして、どうゆう風に反対して見ればいいですかね・・・。
この間話した時に「結婚は愛だけじゃ出来ないんだからね」と憎まれ口を叩く様な妹でーー〆

お礼日時:2006/06/06 13:53

妹さんだけの言うことを信じて真に受けることはないと思いますよ?失礼ですが、二人だけの時のことを知っているのですか?きっとツンデレだと思いますよ?



私は兄に対しての照れみたいなものもあると思います。誰も兄に対して「ラブラブなの~!毎日でもキスしたりセックスしたり・・・会いたいわ」なんて言う人いませんよ。

そんな心配なさらずに。結婚した後に「やっぱり結婚するんじゃなかった。つまらない・・・」とか言い出したときにガツンと言ってあげて下さい。「25歳にもなって、責任感のないことをいうんじゃない!愛されて結婚して何が不満なんだ!お前が変わらんと誰と結婚しても一緒だぞ!甘ったれんじゃない!」と一喝してあげて下さい。今のあなたじゃ「そうだろうそうだろう?やっぱりダメだっただろう?よしよし、お前ならまだまだいくらでもいい人が現れるから帰ってこい」なんて無責任なことを言い出しそうです。

兄として、妹を心配する気持ちもわかるのですが、甘やかすだけの存在ならそんな兄はいりません。その代わり、妹さんが相手の方に泣かされる場合(浮気など)があったら、怒鳴り込んでやりましょう。「怖い兄がいる」と結婚相手に結婚後に思わせることは大切です。

でもうらやましいですよ。夫の妹なんていつも連れてくるのはろくでもないヤツばかりなんです。そしてできちゃった婚で離婚してシングルマザーです。で、今付き合ってるのがまたろくでもないヤツで・・・。さすがに夫も「アイツの付き合うヤツって、どうしてこうもまともなヤツがいないのか・・・」って言ってますよ。

しっかりされている妹さんで本当にうらやましいです。親孝行な娘さんですね。もっと妹さんのことを信じてあげて下さい。見る目ありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ツンデレ・・・・・とは何でしょうか?(すみません・・)

真摯なアドバイス有難うございます!
自分は心配しすぎかもしれませんね。

話を聞く限り相手も一度も浮気をした事が無く、真面目な人の様です。
まあ、妹的には割とちやほやされて男性に不自由しなかったせいもあって、若干?面白みのかける彼にたまに会うのが面倒になってるだけかもしれませんしね。
熱烈に愛し合っても幸せになれない可能性もあるので、皆さんの言う通り大人しく見守ろうと思います。

お礼日時:2006/06/06 13:47

結婚において何を重要視するかは人それぞれです。

惚れた腫れたで結婚するのが必ずしも幸せになれるとは限りません。貴方が反対する理由が、妹さんの相手が非常識であるとか人格に問題があるとかならまだわかりますが、妹さんが恋愛感情よりステイタスを優先しただけなら問題ないと思いますよ。それに妹さん自身、盲目状態より冷静に相手を見れていると思います。好きだからってろくでもない男を連れてこられるよりマシではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>好きだからってろくでもない男を連れてこられるよりマシではないでしょうか?
盲点でした!
ろくでもない男ではなさそうなので、その点は良しとしないとだめでしたね。
結構自分が過保護気味なので、心配のし過ぎかもしれません。
ステイタスを優先しても結果的に幸せになってくれれば自分は満足です。
有難うございました。

お礼日時:2006/06/05 15:53

そんな世間体だけで、結婚できますかね?



妹さんに相手に対する愛情がないとは思えません。

確かに、相手の肩書きに惚れているというようなところがあるかもしれません。

でも、それは最初だけで、結婚して家庭を築こうと思ったということはそれなりの感情を相手に感じたからではないでしょうか。

ちなみに、国家公務員のキャリアは安定はしてますが、給料はそれほど高くありません(本省の課長(40歳前半)で1000万円程度、本省の局長(50歳前半)まで行けば、年収2000万円程度貰えます。ちなみにキャリアは課長までは全員昇進します。)。そして、激務です。
彼らはプライドで働いている人が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろん、相手の事は嫌いでは無い様です。
妹は結婚に余り希望(夢)を持っていないというか、醒めた所があるので、
余計そう自分が思えてしまっただけかもしれません。
ただ、話の最中に「キスするのも好きじゃない」と言っていたので、
おいおい!!そりゃまずいんじゃ?と思ってしまいました。
自分の考えすぎだといいんですが^^;
有難うございました。

お礼日時:2006/06/05 15:50

> 妹は余り相手の人を好きじゃない様


> 公務員1種って結婚相手

これに尽きますね。
結局、世間体(友達の手前)とかで選んじゃったんでしょう。
妹さんはおそらく相手のことよりも相手の肩書きにほれ込んだんでしょう。
女はリアリストですからね。

ま、公務員は法に触れなければ首にはならない安定した職業ですが、給料はそれほど良くはないですよ。
地方公務員ならいいでしょうけど。

自分で気付くまで分かりませんよ。
でも自分で気付いたときには、相当の美人でも、オバちゃんになってるでしょうがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>自分で気付くまで分かりませんよ。
でも自分で気付いたときには、相当の美人でも、オバちゃんになってるでしょうがね。

もっともなんですが、そうなるのを止めてやりたいんですよ。
25歳なので、今の相手と別れても相手はいくらでも見つかると思うので・・・。

>いくら美人でも
そこまでの超絶美人じゃありませんが、昔某高級クラブ街G座を歩いていたら、
沢山スカウトの名刺を貰って困ってました。
せっかく容姿に恵まれた訳だし、つまらない事(肩書き)で人生駄目にして欲しくない兄心です。


有難うございました。

お礼日時:2006/06/05 14:43

>妹は余り相手の人を好きじゃない様なんです。



まず、確認してみてはどうですか?
家族に恋愛ごとのすべてを話す人って、余りいないと思うので、
本当はそうではないかもしれません。

また、「会うのが面倒くさいとか思う時もあるらしく。」というのは、好き嫌いに余り関係ないと思います。
付き合っている期間にもよりますが、
四六時中一緒にいたいなんて思っている人の方が少ないと思います。


25歳ということですし、正しい判断はできる年齢だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お互い成人して仕事もあるので、余り会わないのですが、
結構メールはきたりするんですよ。
前の彼氏の時とかは、しょっちゅう惚気メールが入ってきてたのですが、今の相手との事は殆ど入ってこなくて。
兄離れか?とも思ったんですが、他の事については結構メールが来ていたので・・・。
四六時中は自分も嫌ですね(笑)
一応、2年位付き合っているみたいなので、飽きもあったのかもしれません。
有難うございました。

お礼日時:2006/06/05 14:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!