
弥生会計初心者です。
前回は
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2200792
の内容で質問をしました。
振替伝票に
「複合」100000 当座A 100000 総合振込
仕入 5000 「複合」5000 A社
仕入 6000 「複合」6000 B社
顧問料 6000 「複合」6000 C社
雑費 6000 「複合」6000 D社
・
(中略)
・
支払手数料 1500 当座A 1500 総合振込手数料
預金出納帳には
[振伝] 複合 総合振込 100000
[振伝] 支払手数料 総合振込手数料 1500
として「複合」の元帳に詳細がのる形にしました。
-------------
とりあえず。問題は解決なのですが、
みなさんは、総合振込を預金出納帳にどのように記載しているのか気になりました。
今の私では以下の2パターンしか思いつかないのですが・・
1)1行1明細で預金出納帳に記載されるようになさっているのでしょうか?
2)振替伝票にでまとめて「総合振込」1行で記載している。その際は「諸口」?「複合」?
現状は毎月、総合振込が300件近くあり、残高確認は当座勘定照合書を利用しています。
初心者でしたので当座勘定照合書の表現のままに
元帳を記載しようと振替伝票に工夫をしていますが、
一般的な方法があればそれを行っていきたいと思いますので、どなたか教えて頂けないでしょうか。よろしくおねがいします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
お使いの会計ソフトによって、振替伝票形式(諸口を使う)が取れないものもあります。
(MJSのものとか)また、それぞれの方法にも一長一短がありますので、それを踏まえて選択されればよいのではないでしょうか。
<1行1明細方式>
・それぞれの預金の元帳のみで、各明細が確認できる。
・入力しやすい。
・金額の入力ミスがあった時、探しにくい。(総合振込部分の間違いかそれ以外かすらすぐにはわからない)
<複合勘定を使った1行1明細方式>
・それぞれの預金の元帳のみでは、各明細が確認できない。
・入力しやすい。
・複合勘定で、各明細の確認が可能。
・金額の入力ミスがあった時、ある程度探し易い。(総合振込部分の間違いかそれ以外かなら、すぐにわかる)
<振替伝票(諸口)方式>
・いちいち振替伝票で入力しなければならず、やや面倒。
・各明細の確認は元帳ではできない。(振替伝票の印刷が必要)
・総合振込の金額の入力ミスが起こりにくい。(貸借が一致しないと登録できない *弥生を前提)
<振替伝票(複合)方式>
・それぞれの預金の元帳のみでは、各明細が確認できない。
・いちいち振替伝票で入力しなければならず、やや面倒。
・複合勘定で、各明細の確認が可能。
・総合振込の金額の入力ミスが起こりにくい。(貸借が一致しないと登録できない *弥生を前提)
毎月それだけの総合振込があると大変ですね。
伝票登録を活用すると、少しは入力が楽になるかもしれません。(既にお使いでしたらごめんなさい)
早速のお返事ありがとうございます!
なるほど~理解できました。
すべての明細を印刷する必要があるので
<振替伝票(複合)方式>を利用したいと思います。
>伝票登録を活用すると、少しは入力が楽になるか
>もしれません。(既にお使いでしたらごめんなさい)
ありがとうございます。今利用しています。
No.1
- 回答日時:
あまり厳格に考えずに振替伝票で
当座A 100000 総合振込
仕入 5000 A社
仕入 6000 B社
顧問料 6000 C社
雑費 6000 D社
で入力しても、貸借合計さえ一致すれば登録出来ます。無理して複合勘定とか使う必要は無いでしょう。一取引、一仕訳に固執する必要はありません。逆に貸借がバランスしないと入力できないので、諸口勘定が貸借一致しないミスはなくなります。
支払がワンパターンであれば、伝票辞書に登録しておけば、処理時間は飛躍的に短縮できる筈です。
お返事ありがとうございます。
> 支払がワンパターンであれば、伝票辞書に登録してお
>けば、処理時間は飛躍的に短縮できる筈です。
そうなんですよね。1月~5月まですべてその方法で
入力したんですけれど確かに早いのですが印刷が出てこない・・・。
振替伝票ごとに印刷するとものすごい紙の量で困ってしまったんです。
しかし、この掲示板のおかげで助かりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 簿記の質問(難問です) この場合の仕訳、記帳方法を教えてください。 6 2022/09/13 13:52
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行への送金 振込について。 1.送金と振込の違いは何ですか? 2.普通振込には総合口座では 4 2023/01/09 23:04
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 至急お願いします! 市税の個人納付について質問があります。 4月から転職したため、特別徴収ではなく個 6 2023/06/17 21:49
- 財務・会計・経理 勘定科目を間違えた為、修正仕分けをする事になりました。 質問ですが、修正仕分けをする際、振込手数料は 4 2023/03/02 21:06
- 家賃・住宅ローン 近々実家から賃貸へと引っ越す予定なので、 家賃などの生活費支払い用の口座として、 給与口座からの自動 3 2023/01/03 02:22
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸マンションの管理会社の不手際について 2 2022/04/26 18:57
- docomo(ドコモ) 商品購入等のWeb口座振替。(ドコモ) 1 2022/04/14 01:17
- その他(ビジネス・キャリア) 事業復活支援金の事前確認での売上高チェックについて 2 2022/03/26 13:47
- 債券・証券 仕訳のこの問題が分かりません。教えていただけるとありがたいです 1 2022/06/15 20:34
- 共済年金 年金65歳満額受給を4年前倒しで受給した場合何割カットの手取りは? 1 2023/08/06 03:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人の会社で現金での入出金、...
-
(EXCEL)出納帳に科目別シートを...
-
会計ソフトの摘要(補助科目?...
-
勘定元帳を作ろうと思っていま...
-
青色申告の仕訳の質問
-
労働保険
-
法定開示業務の補助とは?
-
伝票について。
-
マイナスの支払とは??
-
総勘定元帳について
-
振替伝票の書き方について教え...
-
弥生会計10プロの補助元帳出力...
-
弥生会計使ってますが・・・
-
キャッシュフロー計算書
-
弥生会計08の補助簿について
-
公益勘定の意味は何でしょうか?
-
弥生会計で決算しようとしてい...
-
弥生会計の補助科目入力を簡単...
-
弥生会計での「介護報酬」の勘...
-
質問です。 2人で回転寿司に行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報