
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No.1さんの仰る通り、血の塊様のものが胎盤です。
が、母猫がすぐ食べて処理するので、四六時中見てないと出たことを確認するのは難しいかもしれません。
ただ、胎盤が出ると産室に若干血が付くので、それで判別できるかも知れません。
母猫が触ることを許してくれそうなら、胸からお腹当たりを体側からやんわり触ってみて下さい。お腹に赤ちゃんが残っていたら頭が確認できます。でもこれも慣れてないと難しいかなぁ・・・・。猫の骨格を認識していたら簡単ですけど。
その他の方法・・・・う~ん、どうしたら確認できるだろう。思いつかない!
うちの場合は長年の経験があるので頭の確認なんか簡単にやってしまってますが、参考にならなかったらゴメンナサイ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おばあさん猫が家出した!死に...
-
ネコアレルギーなのにネコと同...
-
猫が何もないところを見て鳴く
-
猫がコンクリートを舐めて心配です
-
猫2匹と車で2時間程移動する...
-
尿路結石後の猫におやつをあげたい
-
猫が何者かによって血だらけに...
-
猫を飼いたいのですが
-
エリザベスカラーを付けた猫の...
-
猫を轢いてしまった…?
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
一歳半の雌猫の突然死
-
飼い猫が自宅から遠い所で行方...
-
犬を抱き上げる時に首根っこを...
-
猫の血統書の見方について
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
猫と恋人の相性が悪くて困って...
-
猫の死について
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
猫をひく人は気づかないで走行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報