dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ、妊娠三ヶ月の主婦です。初めての妊娠でたべづわりを経験していますがすでに3キロも太ってしまいました!今後の体重増加がとても不安で、ダイエットをしようかと思うのですが、何かいい方法ありませんでしょうか?妊娠初期でこんなに太ってしまうっていうのはおかしいのでしょうか?先輩の皆様ご意見お願い致します!

A 回答 (2件)

妊娠、おめでとうございます。



「すでに3キロも太ってしまいました」とありますが、
つわりの頃に、たくさん食べられるっていいことだと思いますよ。

日本のお医者さんは体重管理をわりと厳しくされるので、
出産までに7~8kgに抑えたほうがいいとかよく言いますが、
海外(主人がイギリス人です)ではまーったくそんなことなく、
皆、トドのように太ります(笑)。

確かに極度に太りすぎも、赤ちゃんの胎動を感じにくかったり、
産む時に大変だったりするようですが、最近では
妊婦の体重制限によって低体重で生まれる赤ちゃんが多くてニュースになったりもしています。

普段どのようなものを食べて太ってしまったのか
分からないのですが、お腹がすいたら温めたミルクを飲んだり、
お菓子ではなく、さつまいもや果物を食べたりすると
空腹感が抑えられると思います。
あとは、食べ物を買い込みすぎないっていう方法も。
よく噛んで、ゆっくり食べるっていう方法もありますね。

お腹がすいたときに飴をなめて空腹をしのぐ方法もありますが、
ずーっと口の中に食べ物が入っていると、今度は虫歯になる心配がありますね。

ダイエットは赤ちゃんの成長を止めてしまうので
絶対にダメ!です。

かく言う私も、妊娠中に食べ物がおいしくておいしくて
しょうがなかったため、15kgも太ってしまいましたが
出産後2ヶ月で元の体重に戻りました。

ほどよい体重管理であまりムリをしないように。
マタニティライフを楽しんでくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
本当に妊娠すると食べ物がとても美味しく感じられて、今まで好きじゃなかったチョコレートとか異常においしいのです。でもあまり甘いものばかりでもよくないですよね。。。

お礼日時:2006/06/12 16:55

今、36週に入った妊婦です。

3ヶ月の頃は一番体調が優れない時ですね。私も妊娠初期に一気に太りましたよ。ダイエットなんて絶対になさらないで下さい!
私が通っている産科の先生は体重制限でストレスをためるよりも、妊婦はゆったりと過ごした方がお腹の子のためになる。。。と言う考えの先生です。
低体重で生まれた子はその後肥満になりやすいと言う報道も最近はありますし、そんなに体重増加に危機することないと思いますよ。
つわりが落ち着いた頃から、栄養バランスを考えた食事に戻せば大丈夫です。今は食べれるものを食べて、体調を崩さないようにすることが一番です。安定期に入ったら身体を動かせばいいのですし。
お互いにストレスのないマタニティライフを楽しみましょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!