
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
今の株安の原因は米の景気減速懸念、インフレ懸念、そして利上げ懸念です、国内要因ではありません。
国内景気は悪くない、企業業績も良好、今は米株安に引っ張られているだけ、今後の上昇確率が高い、
と見るか、
日本はなんだかんだ言っても米の属国、日本州なんだから米次第、米の景気の雲行きが怪しいのに株なんて持てるわけないよ、
常に見方は分れます・・・
今晩、米で発表される小売売上高、卸売物価指数でインフレ傾向を示唆する数値が出るか否か要注目です。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/13 22:12
アドバイスをありがとうございます。
アメリカの不景気に引っ張られているんですね。
今晩の数値はどうだったんでしょうか…。
そろそろ真剣に売ることを考えた方がよさそうな気がしてきました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 長寿命イリジウムプラグでDENSOとHGKどちらが良いのか? 7 2022/11/05 19:25
- 株式市場・株価 なぜヤフーの株価は低いままなのか? 5 2022/08/13 00:27
- 医学 株式会社 3 2022/04/03 18:47
- 株式市場・株価 野村證券のアプリについて、株の売買履歴を見られる場所を教えてください。 ログイン→株式残高で今ある分 2 2022/03/26 12:35
- 九州・沖縄 長崎のオランダ村とハウステンボスは 1 2022/05/22 19:54
- 日本株 売りが買いを上回ると株価が上がるとなっていますが、売りの方が多い場合はむしろ株価って下がるんじゃない 8 2022/11/01 10:39
- 日本株 野村証券の信用取引買い方の金利は0.5%ですが、これって例えばJTのような安定高配当株を信用買い無期 5 2023/05/21 11:06
- 日本株 株に詳しい方ご教授願います。 この画像は東京ガスの信用倍率の推移ですが、半年前は買い残が20万株だっ 2 2023/04/09 22:32
- 電車・路線・地下鉄 小田急電鉄と京成電鉄との連携があっても良いですか? 7 2023/07/02 01:42
- 株式市場・株価 株のトレードについて質問です。 ある程度資金が貯まってきたので株を始めようと思います。資金250万円 3 2022/10/03 19:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
財務省はお金を発行したくない...
-
昭和48年当時の物価を教えてく...
-
失われた20年、日本はデフレと...
-
今年から大インフレ始まる。始...
-
インフレってなに
-
30年前の1億円は現在どのくら...
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
ご意見を聞かせてください~相...
-
円安ドル高の場合、資産はドル...
-
トヨタ自動車は無借金なのですか?
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
領収書の発行が有料と言われた
-
市場原理主義とは?
-
失業率0がマクロ経済学的に見た...
-
公定歩合と量的緩和
-
領収書の再発行について
-
きっしー
-
cpiとインフレ率の違いは何です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
昭和48年当時の物価を教えてく...
-
1ドル160円から100円になったら...
-
商品券でインフレになりますか
-
物価が上がると円安になるにつ...
-
この問題はどう分析すればいい...
-
日本の将来は良くてイタリア、...
-
デンソーと野村ホールディング...
-
物価上昇について、80歳年金生...
-
「ベーシックインカムが導入さ...
-
もはや世界中の株式市場のバブ...
-
通貨供給量が増えると何故、イ...
-
インフレターゲットが20年前に...
-
インフレとデフレの影響
-
パンデミックの時にトイレット...
-
インフレで資産家が損をするっ...
-
円高のままで短期金利が上がる...
-
トルコリラ円について
-
大日本帝国政府 支那事変 賜金...
-
失われた20年、日本はデフレと...
おすすめ情報