電子書籍の厳選無料作品が豊富!

インフレってなに

A 回答 (4件)

経済は、基本、需要と供給できまります。



インフレというのは、供給、つまり企業などが
財を生産しますが、その生産が需要に追いつかず、
物価が上がることをいいます。

インフレには先進国型と途上国型があります。
先進国は供給の力がありますので、インフレに
するのが大変ですが、
途上国はそもそも供給の力が無いので、
万年インフレ、という国が多いです。

反対がデフレです。
日本は先進国なので、供給力はあるのですが、
消費が、つまり需要が足りないのでデフレに
なりました。
    • good
    • 0

簡単にいえば、


円(お金)の価値が下がり、物価が上がる こと。

卵1個20円 が 100円になり、
自動販売機のジュース が 500円 になるよ。
    • good
    • 0

物の値段が上がっていくこと。

先月100円だったの、今日に買いに行ったら105円に値上げしていた。何もかも値段があがってるという状態。
    • good
    • 0

お給料が増え、借金の金利が上昇すること

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!