A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
経済は、基本、需要と供給できまります。
インフレというのは、供給、つまり企業などが
財を生産しますが、その生産が需要に追いつかず、
物価が上がることをいいます。
インフレには先進国型と途上国型があります。
先進国は供給の力がありますので、インフレに
するのが大変ですが、
途上国はそもそも供給の力が無いので、
万年インフレ、という国が多いです。
反対がデフレです。
日本は先進国なので、供給力はあるのですが、
消費が、つまり需要が足りないのでデフレに
なりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(資産運用・投資) 「良いインフレ」と「悪いインフレ」があるんですか? どんな違いが? 3 2022/05/29 18:47
- 経済学 【アメリカンがいまアメリカはインフレで物の値段が物凄く上がっていると嘆いていましたが 6 2022/12/30 15:55
- 政治 どうして左翼は物価上昇、インフレを嫌うんですか? インフレにならないと好景気は絶対に来ないのに、それ 2 2022/11/17 02:07
- 経済学 値下げってあるの? 1 2022/08/11 23:51
- 経済 インフレ率2%はデマですよね 4 2023/04/30 21:34
- ゲーム インフレがあるスマホゲームとインフレがないスマホゲームどちらがいいですか? 1 2023/07/22 18:30
- 経済 1970年代の米国の高インフレというのはどのような原因でおこったのでしょうか?教えてください 1 2023/01/08 16:05
- 経済 インフレ対策で減税とかばら撒きとかホント政治家は経済音痴しかいないですね? こんなものやれば更にイン 3 2022/06/16 09:10
- 金融業・保険業 インフレのときの金融政策について質問です。 インフレ時は何故お金を借りにくくするのでしょうか。 2 2022/06/23 22:09
- 経済 日本のインフレは悪いインフレで。 良いインフレとは 物価が上がって 経済も上向く状況。 岸田総理は 6 2023/08/20 16:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
財務省はお金を発行したくない...
-
昭和48年当時の物価を教えてく...
-
失われた20年、日本はデフレと...
-
今年から大インフレ始まる。始...
-
インフレってなに
-
30年前の1億円は現在どのくら...
-
70年、75年、80年の1万円の価値
-
ご意見を聞かせてください~相...
-
円安ドル高の場合、資産はドル...
-
トヨタ自動車は無借金なのですか?
-
デノミ実行時に借金はどうなるか。
-
傾向にあると傾向があるの違い
-
領収書の発行が有料と言われた
-
市場原理主義とは?
-
失業率0がマクロ経済学的に見た...
-
公定歩合と量的緩和
-
領収書の再発行について
-
きっしー
-
cpiとインフレ率の違いは何です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20年前の1万円は現在の価値では...
-
昭和48年当時の物価を教えてく...
-
1ドル160円から100円になったら...
-
商品券でインフレになりますか
-
物価が上がると円安になるにつ...
-
この問題はどう分析すればいい...
-
日本の将来は良くてイタリア、...
-
デンソーと野村ホールディング...
-
物価上昇について、80歳年金生...
-
「ベーシックインカムが導入さ...
-
もはや世界中の株式市場のバブ...
-
通貨供給量が増えると何故、イ...
-
インフレターゲットが20年前に...
-
インフレとデフレの影響
-
パンデミックの時にトイレット...
-
インフレで資産家が損をするっ...
-
円高のままで短期金利が上がる...
-
トルコリラ円について
-
大日本帝国政府 支那事変 賜金...
-
失われた20年、日本はデフレと...
おすすめ情報