
どうも乱降下激しいですね。
ブログを見ると儲けているのは
ショートしている人っぽいです。
そんな中、デイトレで自分は
現物オンリーで勝負しています。
今日のような相場のときは敬遠して
います。
なので、毎日取引したくても
できません。
現物オンリーの限界です。
売りにいかない理由としては
不得意だからです。
経験の少なさが原因でしょうが・・・。
錯覚ですが、恐いという印象も
売りにはあり、抵抗があります。
あと、有名なBNFさんなどが
現物で勝負しているとおっしゃって
たからです。
この下げ相場ならふつうに売りで
入った方が取れそうなので、このまま
現物オンリーで行くか迷います。
ただ、経験上、上げ相場だからといって
買えば儲かるものでもありませんし、
下げ相場だからといって売れば
儲かるものでもないとわかっています。
下げ相場でも現物でいって一応勝てるので
売りで行くかさらに迷います。
トレーダーの方どうしてますか?
No.6
- 回答日時:
デイトレでしょ、資金にもよるけど買いのみでも信用使った方が枠が広がって有利ですよね、変にこだわる必要ないのでは、BNFさんは買いのみしかやらず初期に資金が膨大に増えたので信用使う必要なくなっただけだと思います、買いで取れる人は売りする必要はないし、買いで取れない人は売りでも取れないというのが定説です。
毎日必死で探せば必ずチャンスはあるもんですよ、それは自分で努力して見つけるしかないと思います。
回答ありがとうございました。
資金量が豊富な人は現物でやってもOKかも知れませんね。ただ、売りから入れないのでBNFさんなんかはどうしてるのでしょうね?
No.5
- 回答日時:
移動ヘイキンセンヤ、乖離率をこなせてるなら、売りの経験は必須ですよ。
成熟経済国の市場では上げの期間60%下げの期間40%だから。売りができないと、非常に不利。
別に恐くはありません。LCラインを設定して、厳格に守れば
買いと同じ。
市場は、自己の売りと信用の投げでまだ底が判明してません。
多くの銘柄で25日線が反転するまで、いくらかは時間が
あるようだ。
回答ありがとうございました。
売りだとどうしてもトレードが上手くできないんです。LC決めれば同じことですよね。確かに。
でも、恐くなってるせいかすぐ買い戻すんです。今年はSBを3千円くらいのときに信用売りしてたら簡単に儲けられてましたね。そういう雰囲気もありましたし、実際やった人もいるでしょうね。自分は下げ基調か上げ基調かわからずトレードしてました。
No.4
- 回答日時:
「デイトレの限界」
ma_trixさんこんばんは。
わたしもおなじことを質問したいと思いました。
わたしも単純にBNFさんに憧れる人です。売りが出来るからといって勝てるとは限らないと思います。
ちなみにわたしは信用はよほど現物で資金を大きくしてからしか始めないでしょうし、その時も倍率は1倍でやるつもりです。
今日のような地合の時BNFさんはどうしてるか?
たぶんわくわくしながら見てるだけ、と思います。けして手持ち無沙汰ではなくて解析だの戦略だのでお忙しいかと。
今日のわたしはデイトレでは惨敗でした。押目からのリバがどこもありませんでした。押目狙いはBNFさんの手法のさる真似です。今までは必ず2回はリバがあったんですけどね。
皮肉にも塩漬け用に調べ倒して仕込んだ2銘柄上がってました。
で、思ったのはわたしはまぐれだけどBNFさんはすごい確率高く取るんだろうなと。
この1ヶ月デイトレで利幅が取れることが減りました。「デイトレ銘柄の限界」も感じています。
まとめ
1)売りを使わないでもいいと思います。買いが使えない時期は見てるだけでもいい。
2)いくら悪い時期でも全ての銘柄が下がるわけじゃない。
3)デイトレだけがトレードじゃない。←自分に
パチンコ感覚のデイトレと投資としてのトレードは違いますよね。下げ相場は中長期で仕込むにはいい時期かもしれません。
※デイトレ銘柄(タカラバイオみたいな)と一般銘柄の使い分けも大事だと思います。わたしはしばらくはデイトレ銘柄は怖いので一般銘柄でデイトレ&スイングしようと思います。練習するにはいい時期ですよね、きっと。
がんばってください。わたしも。
回答ありがとうございました。
同感の方がいて光栄です。BNFさんは本当にどうしてるのでしょうね。資金量が多いから確かに現物でもよいでしょうが、私は追証とか嫌いなので資金量乏しくても現物でコツコツが基本です。
昨年末サルでももうかったじゃないですか。
あのときはコツコツなんてやらなくても大丈夫でした。この下げ基調ならああいったことができるんじゃないかと少し思いました。もうあんな相場は来ないのでしょうが・・・・。
No.3
- 回答日時:
今の相場は下げ相場ですが、これだけ下げればいつ反騰するか全く不透明です。
1日の中でも乱高下しますから野球で言えば変化球・剛速球を巧みに使いこなすピッチャーを相手に戦ってるようなもんですね、ここでバットを大きく振れば三振または凡フライで塁にも出れません。こきざみにミートするかバントなどで軽く当てるしか勝てません、その点いつも相場が見れるデイトレはこういうときこそ羨ましいです。売りから入るか買いから入るかどちらもタイミングしだいです。大怪我しない程度に軽くやったらどうですか。こいう不安定な相場で大きな勝負は勝てばいいけど負けたら即退散に追い込まれますよ。ニューヨークやナスダックの前日の流れに東証も乗るのが普通なのでそこで上げか下げか予想して動くのが無難かなぁ。ただしいつ急騰するか予測できないので空売りでも適度に利確できればいいですね。
回答ありがとうございました。
タイミング次第だとはわかっているのですが、どうも売りで入らない=儲からない、みたいな連想がわいてきました。それを正すために質問しました。
これからはやはりタイミングを見計らっていきたいと思います。
No.1
- 回答日時:
信用取引をするのはご自由ですが、それなりの余裕資金がないとやめた方が良いですね。
ご存じだとは思いますが、非常に危険な取引ですので。
危険性を理解した上で、資金があればご自由にどうぞ。
個人的には捨てても良い金が1000万円以上ある人以外は止めるべきだと思いますけど。
回答ありがとうございました。
いまはコツコツですが、過去に大損したことが
あり、やはり資金量は乏しいです。
あるにはありますが、これ以上損したくないので
資金を減らして投資しています。
信用はもう少し考えてからやるべきですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 不動産市場に詳しい方、教えて下さい。 東京周辺でファミリータイプの中古マンションを探しています。 し 2 2023/01/18 19:46
- その他(ビジネス・キャリア) 当初の話と異なる状況について 3 2022/10/02 14:40
- 財務・会計・経理 ウーバーイーツ配達員で、今年から青色申告をするために届出を出して帳簿をつけ始めましたが、仕訳の入力で 1 2023/02/23 13:58
- 電子マネー・電子決済 プロ野球での「球場内完全キャッシュレス決済」は正しいのか? あなたならどうする? 6 2022/08/10 09:10
- その他(法律) リサイクルショップで買ってネットで売るまたその逆をする時、古物商許可いりますか? 3 2023/06/28 13:24
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- 相撲 大相撲の八百長について 1 2023/05/25 19:19
- 会社・職場 質問があります 現場の事が全くわからないの上司が 現場を見ないで、ああだこうだ言ってきます 最初は、 2 2023/03/04 04:09
- 経済 プラザ合意で 円安ドル高をアメリカの都合で円高ドル安にしちゃった。 その為に 日本の商品が高くなり。 6 2022/08/29 05:50
- 所得税 分離課税の譲渡所得の赤字と損益通算について 1 2022/12/26 18:17
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デイトレはスウィングや中長期...
-
はめ込みって何ですか?
-
デイトレ寄り付きについて
-
株の出来高のカウント方法について
-
「窓」とは「ひげ」の部分はど...
-
信頼がおける?信用を置く?言...
-
今日は驚きました
-
今、GAFA銘柄の株を買うのは損...
-
新興壊滅 もう終わりなの?
-
中国株スクリーニングに使える...
-
株初心者ですが買い付け余力に...
-
NYダウのリアルタイムチャート...
-
誰も信用できないです。友達も...
-
会社四季報 CD-ROM のスクリ...
-
オプション手口について
-
場中に成り行きで注文を出して...
-
逆さ日経平均とは、
-
ストップ高
-
MARKET SPEED の中の信用貸借区...
-
株のスクリーニングについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
はめ込みって何ですか?
-
デイトレ寄り付きについて
-
日経平均株価は今年になってか...
-
短期投資家、中期投資家、長期...
-
デイトレはスウィングや中長期...
-
sbi証券で売買した後すぐ新しい...
-
情報商材屋って胡散臭いので近...
-
株で今月15万の儲け。スイング...
-
現物買いと信用買いについて
-
中国株の売買停止
-
デイトレで負け続けています。
-
今月中にまた大幅下落あるので...
-
下げ相場っぽいけど現物
-
東証1部の銘柄売買【デイトレー...
-
普通の株購入とデイトレードの...
-
日経平均年末までに19000円まで...
-
イートレード
-
先導株比率について
-
スイング短期売買が一番難しい?
-
「休むも相場」の意味は?
おすすめ情報