
会社の上司に、第一勧業アセットマネジメントから出た、「ファンド3兄弟」という投資をやろうと持ちかけられています!
そんなに配当があって設けられるものではない、
堅い投資だと聞いていますが・・・
私は、投資未経験者です。
ホームページやパンフレッドには専門用語がずらり・・・意味不明です。
上司に聞いたら、そんなのも知らないの?
と、すごく人を馬鹿にする人なので、中々聞けずに
困っております。
どなたか、簡単に、小学生でもわかるように
ご説明頂けないでしょうか?
商品のHP
http://www.dka.co.jp/dkaWeb/fund/fundInfo.do?fun …
宜しくお願い致します!!!
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No2です。
100万円購入ですか。かなり思いきっった投資ですね。もちろん株と違ってゼロにはなりませんから、その点では安心して購入できます。分配金23円は1万円に対してですから、100万円なら100倍の2300円になります。
この3兄弟は3つに投資していますが、その割合が海外の債権50% 国内の株25% 国内の不動産25% となっており、株が下がるとこの25%が直接の影響を受けます。
村上ファンドの影響も大きいですね。まだライブドアショックを引きずっている銘柄もたくさんあります。
ただ株が下がればすべてに影響が出ますので、3種類に投資していても儲けは少ないと思います。
おそらくこの投資は長期で考えておられるんですよね。この先株価は回復していくと思われますので、運用成績は良くなる可能性が高いです。
大きな利益は出なくても、利息よりは良い利回りになるんじゃないでしょうか。
こういった投資が賢い投資かも知れませんね。私は株専門ですが、最近の大幅下落でとんでもない損を出しています。
お礼が遅くなってしまい、申し訳御座いませんでした。
3兄弟の件、とてもわかりやすいご説明でした!!
主人と色々と相談し、主人が、「株にしよう!」とか
もっと怖いことを言い出しました。。。
一応、日興コーディアルで、前にニッシン株を買って
ちょい損したようなのですが・・・
私は、皆様の意見を自分の意見のように述べ、
上司からも今とりあえず逃げています。
本当に皆様のおかげで、かっこだけはつきました。。
本やニュースを見ても、なんとなく意味もわかってきて、ちょっと楽しく勉強できています!”
大変分かりやすくご説明いただきまして、勉強になりました。
有難う御座います。
No.3
- 回答日時:
ファンドの内容については、他の方が、的確に回答されているので
私は、簡単に述べる程度に控えさせていただきます。
投資信託は、口数を基本とし、たいていは一万口を基準にしています。
今回、ご質問の商品の基準価額が10025円なので
一万口を購入するには、10025円と手数料が必要です。
手数料は、購入される金融機関によって異なりますが
1.05%~3.15%となっているようです。
分配金も一万口に対して、23円ですので
100万円分を購入すると、約2300円となります。
株安が村上ファンドが原因かとご指摘ですが
そういったことが今の株安に関係しているかどうかを
自分なりに解釈していく内に、経済に疎い…ということを解消されるかと思います。
と、突き放したいのも現状ですが、お困りなのは重々承知していますので
回答ですが、村上ファンドに関わることも一因と言う人もいれば
アメリカの経済動向が原因という人もいます。
結局は、市場という巨大な物を適当に把握するのは難しいことです。
えらそうに申し上げている私だって、正直、市場を把握できているわけではありません。
最後にですが、上司のおすすめとはいえ、投資は、自己責任です。
今回の商品はリスクが低い商品ですが、上がる可能性があるということは
下がる可能性もあるということをお忘れなく…。
余談ですが、私は、ワラントという商品に手をだし
手持ち資金が20分の1になりました。
もちろん、リスクを承知した上で購入したので
なんら後悔はしていない…と強がっています。
何かありましたら、補足してください。
お礼が遅くなってしまい、申し訳御座いませんでした。
主人と色々と相談し、主人が、「株にしよう!」とか
もっと怖いことを言い出しました。。。
なので、上司からも今とりあえず逃げています。
大変分かりやすくご説明いただきまして、勉強になりました。有難う御座います!!!
No.2
- 回答日時:
このような上司も困り者ですね。
まずファンド(投資信託)という物について簡単に知る必要があります。ファンドとは不特定多数の投資家から資金を募り、それを株や債権などに投資して、その利益を投資家に配分する物です。投資家に代わって資金の運用をする人を、ファンドマネージャーと呼びます。
このファンドマネージャーが、株を購入したり債権を買ったり売ったりします。
もちろん損をすることもあります。この場合配当はなく、元本割れすることもあります。
今回のファンド3兄弟は、海外の債権 国内の株 国内の不動産に投資しています。(この3つで3兄弟)
最近の株安で運用成績は落ちているようですね。
1口1万円から申し込み出来るようです。手数料3%(この場合300円必要)
現在は265億円集めて運用しているようです。
前期の分配金は23円となっています。
上司からの誘いで断りにくいでしょうから、少しだけ参加するのはどうでしょう。
それで様子を見てください。たくさん分配金が入ってくるようなら、追加で申し込めばいいと思います。
基本的に投資信託はローリスク・ローリターンですが、元本割れで損してしまう可能性があることも認識しておいてください。
この回答への補足
juggerさん
非常にわかりやすいご説明、大変助かりました。
有難う御座います。
とりあえず100万円から・・・なんて話が出ている
のですが・・・前期分配金23円という事は、
100万円預けていたらお幾らの計算になるのでしょうか??
また、ずうずうしくご質問させて頂き恐縮なのですが、株安は、村上ファンドの影響があるのでしょうか?
知識があまりないので大変お恥ずかしいのですが、
お時間がありましたら、教えて下さい。
本当に有難う御座います。
No.1
- 回答日時:
「お前がひとりで勝手にやれよ。
人を巻き込むな馬鹿。」と言いたいところなのでしょうが、上司という手前もありそういい出せないためご質問されているかと想像しています。投資未経験で基礎知識もつけずに挑戦するということは、戦争に武器も持たず丸腰で突っ込むのと同じです。
商品の内容よりも、投資とは何か。何故必要か。どう取り組むべ良いかなど基礎的なことをきちんと勉強するのが良いと思います。
話は変わりますが、未経験で確実に元本を増やしていきたいということであれば、金利が有利になってきた定期預金に預けるのが良いと私は考えます。
また、投資はお金というイメージが強いですが、自分にもできるものです。仕事に精を出すなり、自己啓発するなり、自分に投資するのが最も良いと考えます。
話がそれて恐縮です。
商品を理解するということであれば、営業になっていまいますが、モーニングスターの代表の方が書かれている本が分かり易く参考になるかと思います。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/gp/product/4270001216/25 …
笑!
有難う御座います!
ton_jiruさんの仰る通り、心の中で「馬鹿ー!!」と
叫んでおります・・・。
知識が薄くお恥ずかしい話ではありますが、
やはり、自分で勉強も必要かと思います。
通勤電車中、寝ていないで、ご紹介頂きました
本などを購入し、勉強して行きたいと思います。
有難う御座いました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 外国株 投資信託 2 2023/04/14 09:36
- 不動産投資・投資信託 投資信託について教えてください。 投資信託を7年程しています。 父親の勧めで保険の満期額500万を銀 6 2023/07/31 06:10
- 外国株 投資系ユーチューバーを信じて40万円超の損失…教訓「YouTubeは娯楽と理解すべし」 海外の話題だ 4 2022/08/11 07:05
- その他(資産運用・投資) 日本の投資信託は、手数料ぼったくり詐欺ではないか、さらに銀行屋の 退職金狙いは、手数料ぼったくりの 1 2023/01/16 23:41
- その他(資産運用・投資) 銀行での投資どうすればいい? 9 2023/01/21 16:44
- 不動産投資・投資信託 つみたてNISAにおける買い増しについて 7 2022/12/04 17:15
- 船舶・クルーズ 【船舶投資ファンド】クラウドファンディングの船舶投資ってどう思いますか? 1案件1千 1 2023/04/13 12:45
- 不動産投資・投資信託 投資信託 4 2023/02/06 07:50
- 仮想通貨(暗号通貨) 彼女について。 最近お付き合いしている彼女がいるのですが、仮想通貨の事を強く勧められて大変困ってます 6 2022/04/18 09:17
- 不動産投資・投資信託 投資信託 分配金なしについて 5 2023/02/28 21:17
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日で競馬で5万円擦ってしま...
-
警察官は自分の財産として、特...
-
三菱財閥一族だった岩崎家って...
-
新型コロナウイルスについて
-
ファンド3兄弟 という投資信...
-
投資部門別売買状況における自...
-
子供会の役員で会長が動かない。
-
町内会を脱会したいのですが、...
-
町内会での暴言に対する対応に...
-
「社長付」って何?
-
執行猶予中に取れる資格
-
辛い…。コンビニクビになりまし...
-
いやらしい美容師
-
自治会長への報酬について
-
「かわる」の漢字はどれでしょ...
-
飲食店のバイトをさせて貰って...
-
どなたかご存じないですか? ダ...
-
飲み放題のルールについて…。
-
自治会の引き継いだ資料は何年...
-
自治会の総会での委任状の取り...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1日で競馬で5万円擦ってしま...
-
証券マンはなぜあんなにいやら...
-
経営統合後の株はどうなる??
-
貯金するより投資をした方がい...
-
証券会社と信託銀行の違い
-
大物投資家たちはなぜ今株を売...
-
投資部門別売買状況における自...
-
三菱財閥一族だった岩崎家って...
-
TBO(公開買い付け)をわかりや...
-
新型コロナウイルスについて
-
40代と50代の夫婦で貯金が2億だ...
-
株って何歳からできるの?
-
銀行や大企業が株を持っている...
-
日経平均株価が上がって騒いで...
-
警察官は自分の財産として、特...
-
判株(百姓株)について教えて...
-
【JALは上場廃止になって再上場...
-
オミクロン株へのイソジン(ポ...
-
デイトレードの意義
-
株と経済についての卒論
おすすめ情報