
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
塩素系漂白剤(液体)につけ込みます。
濃いめがポイントです。
用意するもの。ビニール袋にお湯と塩素系漂白剤を入れそこに急須をほりこんで、しっかり浸します。
勿論、水没させてください。
じーっと見てる間に漂白されていくのがわかります。
白くなったら取り出して、
水でよくすすぎます。これで終了。
そのあと、台所ふきんをつけ込んだりします。
大きなものならまな板。ホーロー鍋の焦げ付き、貫入の溝なんかも綺麗になります。
注意しないといけないのは、全体をまんべんなくつかる量の溶液を作ること。
中途半端な量だと半分しか汚れが落ちてないなんて事に。
一応、劇薬・危険物指定ですので、取り扱いにはご注意を!
回答ありがとうございました。
漂白剤にも塩素系と酸素系があるんですねぇ~。
うちにあったのはどっちだったかはちょっと
不明なのですがお湯に入れてやると
効き目倍増のようですね?
ぜひ試してみたいと思います。
No.5
- 回答日時:
よく通販でやっている、「水を含ませてこするだけで面白いように落ちる」っていう
白いスポンジありますよね。
あれの、もう少しリーズナブルなやつが薬局でも売っています。
「激落ちパ○」とか「激落ちマ○」とかいう名前で、300円くらいです。
あれが、本当に良く落ちるんですよ!
うちの食器類についたコゲや茶渋は、全部あれで落としています。
完璧に落ちますよ。(しかも意外に簡単に)
ほかの部分をキレイにするのにも使えますので、だまされたと思ってぜひ試してみてください。
それはもう、激落ちです。
回答ありがとうございました。
一家に一つといった感じですね?
安いものだったらどんどん使えそうなので
茶しぶに限らず今度スーパーに行った際に
買ってきて使ってみようと思います。
No.4
- 回答日時:
「べっぴ○さん」みたいなやつが、スーパーやドラッグストアで売っています。
茶渋、鍋に付いた野菜の灰汁など、すごく簡単にきれいになります。「べっ○んさん」は、ちょっと高いかな?と思ったけど、類似品なら安いので、どんどん使えます。冷蔵庫の中など、洗剤を使いたくないところにも使えて良いです。
回答ありがとうございました、
CM等で見たことがあって本当に
落ちるのかなぁと疑っていたのですが
本当に落ちるようですね?
べっぴ○さんは有名ですが類似品でも
落ち方なんかいっしょなのかな?
その辺がまた・・・。
No.2
- 回答日時:
回答ありがとうございました。
みかんと重曹は家庭内に無いので
ちょっと無理っぽいですが
漂白剤はあったので試してみたいと思います。
熱いお湯でっていうのがポイントのようですね。
わざわざアドレスも書き込みしていただき
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
yumi818 さん こんにちは
●卵の殻を急須に入れて、かき回すのは有名ですが、急須の入り口では、ちとキツイか?
●レモンの皮を塩につけたもので磨くのも有名です。
やっぱり歯ブラシで「クレンザ」でゴシゴシ?(傷がつくので、あまりお勧めしません)最終兵器は「キッチン泡ハイター」で綺麗におちます。
それでは by クアアイナ
回答ありがとうございました。
卵の殻はkuaainaさんがおっしゃる通り
急須の入り口ではキツイですねぇ~
家庭内にあるので良いなぁ~と思ったんですけど
レモンは冷蔵庫の中を探したところ
ないし泡ハイターもクレンザもなくて
買いに行かなくてはならないので
ちょっと家庭内にあるものという点で
違うかも・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
セルフ食堂なのに、食器戻さな...
-
主婦の方は定期的に
-
お風呂場で食器を洗うのは良く...
-
電子レンジで加熱すると、 加熱...
-
溜塗に合う盆の色
-
食洗機 使いこなせん 大きい食...
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
ニトリの食器について。 今日ニ...
-
洗った食器がくさい
-
料理中に食器を洗っていたら食...
-
★助けて!食器棚のにおい!★
-
飲食店の皿洗い、洗い場は検便...
-
食器からにじみ出てきた液体(濃...
-
主婦の方に質問です。私は妻と...
-
ゴキブリの通ったあとのまな板...
-
長文・乱文失礼致します。 2週...
-
桜井釣漁具の新うるしについて...
-
自分の食器しか洗わない人って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ステンレス製ボウルを重ねてい...
-
木の器の底のひび割れを修復す...
-
洗った食器がくさい
-
電子レンジで加熱すると、 加熱...
-
食器を丸一日放置してしまった...
-
食器からにじみ出てきた液体(濃...
-
料理中に食器を洗っていたら食...
-
食洗機の中でコップを割ってし...
-
自分の食器しか洗わない人って...
-
お肉切った後のまな板と包丁っ...
-
桜井釣漁具の新うるしについて...
-
飲食店の皿洗い、洗い場は検便...
-
主婦の方に質問です。私は妻と...
-
長文・乱文失礼致します。 2週...
-
★助けて!食器棚のにおい!★
-
鉛が入ってない食器
-
主婦の方は定期的に
-
ニトリの食器について。 今日ニ...
-
1ヶ月弱放置したフライパン、鍋...
-
溜塗に合う盆の色
おすすめ情報