
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
肥料をちゃんとやっていますか?日当たりはいいですか?葉の色が茶色がかっていませんか?
葉の色が黒っぽく(正確には焦げ茶色)なっていたら肥料不足が考えられます。肥料をやっているなら、プランターの中で根が詰まっているかも知れません。ひとつのプランターに複数植えると根が詰まりやすくなり、栄養が吸収しにくくなり、酸素も充分行き渡りません。
水のやりすぎにも注意してください。土が乾ききってからでも遅くありません。
また、霜で色が抜ける場合もあります。寒さには強いので、特に問題はありません。
古い花はこまめに摘んでおくと良いでしょう。種ができると、花に栄養が行きにくくなるので、色あせたり、小ぶりになったりします。
以上のことに気をつけてください。うまく育てれば、初夏まで咲きます。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/05 21:06
肥料切れに思い当たりました。液肥をあげて様子を見ています。こぼれそうなぐらい株が育っているので、根詰まりかもしれないな、と思い当たりました。こまめに花がらつみをして楽しもうと思います。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
品種によっては買った時とは花色が変わってくることも多いですね。
ニュークリスタルピンク → 最初は淡い白桃色だったけど春後半濃ピンクに変化。
さくらさくら → 気温が下がってくると赤に発色する
薄い紫のシャロンを買ったつもりが、最近になって濃赤紫で全然違う花みたいになった。
等など。
あとは...単なる退色なら
日光不足で色が褪せた、沢山咲いたことにより栄養分が足りなくなってきた、あるいは 株が広がって多花になったため養分が分散して欠乏している、あるいは 単に気温が高くなったことによる変化。
原因をつきとめるのも難しい気もしますが。
追肥をあげてないなら、あげてみれば?
花色や花つきにバラツキが出たりするのはよくあることだと思います。
葉にもなんか症状があるなら病気かもしれんし。
この回答へのお礼
お礼日時:2002/03/05 21:00
同じ株でも、色々退色したり、しなかったり。肥料切れかなぁと思い当たりました。
品種によっては花色の変化が在るのもあるんですね。来年は挑戦してみようかなぁ。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
亡くなられた人の机の花
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
7月下旬でも手に入るスミレ科の...
-
カボチャの花の中に大量の虫
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
滝廉太郎の花について(何調な...
-
ポーチュラカの花の咲き方と花...
-
またお願いします。この辺では...
-
かすみ草がウンチ臭くなりました
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
オクラの花が咲かないんです
-
「草」と「花」の違いは?
-
ヒヤシンスの花が咲き終わった...
-
カーネーションの色落ち
-
文章の中で、「花に水をやる」...
-
アガパンサスは毒がないのですか?
-
部活の顧問の先生が亡くなりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
青シソを植えましたが、花が咲...
-
*フランス語など「お花」に関...
-
主人が高野山で高野槙を買って...
-
精液のような臭いをはなつ樹木...
-
滝廉太郎の花について(何調な...
-
叱られる内が花、怒られる内が...
-
ダイコンに花が咲いたのですが
-
除草剤をまいた後、何日後から...
-
除草剤の効果を消す方法ありま...
-
亡くなられた人の机の花
-
カーネーションの色落ち
-
7月下旬でも手に入るスミレ科の...
-
カボチャの花の中に大量の虫
-
文章の中で、「花に水をやる」...
-
花を付けるとは?
-
バラの木に小さな蟻が群がって...
-
雑草の上に土をかけ、グランド...
-
花の土に入れても大丈夫ですか?
-
ポーチュラカの花の咲き方と花...
-
「華を咲かせる」はまちがいで...
おすすめ情報