dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、国産の軽自動車にのっています。

先日タバコの灰をシートに落としてしまい、焦がしてしまいました。
そんなに目立つほどではありませんが、2~3ミリほどの穴が開いていて、周りが焦げて少し黒くなっています。
どうにかして分からないようにしたいのですが、どうしたらいいですか?
自分でできますか?それとも、お店に持っていったほうがいいでしょうか?
あと、費用はだいたいどれくらいかかるのか分かる方がいましたら教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

シートの生地の色にもよりますが 昔JAFメイトかなにかの雑誌にて 個人での修理記事を読んだ記憶があります。


うろ覚えですが参考になればと思いまして、、
こげた部分の繊維の先端の焦げ部?をはさみ ニッパーなどを使って取り除きます。すると生地の虫食い状態にします。ここに同じような生地の繊維を細かくしたものを布 繊維用のボンド セメダインなどを使って虫食い穴を埋めると目立たなくなるような 記事を読んだ記憶があります。
同じような生地は シートの目立たない部分(リヤシートの折込部位など)から準備してました。
瞬間接着剤を使ってホツレ防止をかねていたような気がしますが、、
焦げ穴の部位が 単色なら良いのですが 柄生地とかですと無理だと思います。
ただ自分では 自身が無いのでシートカバーを購入しましたが
とりあえず ディーラーなどのお店に相談し 自分の財布と相談してからですね。
きれいに修復できると良いですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
自分でも目立たないようにできるんですね。
自分でしたほうが費用は安く済むと思いますが、細かい作業で難しそうなので、お店に相談しようと思います。
シートカバーも考えましたが、焦げ目を隠すというよりは綺麗にしたいと思っているので…
ちょうどもうすぐ車検なので、その時に一緒に直してもらいたいと思います。
有難うございました。

お礼日時:2006/06/15 22:32

部品代で15Kぐらい、交換が10Kぐらいと想像します。


ディーラーでは請求額がもっと多い想像します。
適切な工具と少しの技術があれば自分で交換出来ます。
将来下取に出す時も査定減額されますから、
早めに直して本人が気持ち良く使用するのが良いと思います。
時節柄、喫煙車は敬遠されますから。
そうなった原因自体をしない事を経費と御自身の健康も含めて考える事を御勧め致します。
”火が落ちた、ヤバイ、焦げる”、それに気を取られ追突、etcに成りませんよう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。
ディーラーだとやはり高くつくので、いつもお世話になっている修理工場に相談してみたいと思います。
自分では、技術的には難しそうです(^ー^;)
今の車に乗り始めてもうすぐ3年になるのですが、はじめの1年~1年半くらいは禁煙で頑張っていたのですが…これをいい機会にまた禁煙にしようかなと思っています。
有難うございました。

お礼日時:2006/06/15 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!