dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プランターを並べている周辺なのですが昼過ぎから
夕方にかけて強烈な日差しと西日が当たります。
日差しと西日対策としてラティスを置こうかと
思ってるのですがラティスでも西日は防げますか?

ラティスにもずいぶん値段に差があるようなのですが
やはり、防腐剤入りのほうが良いでしょうか?
ラティスを置くときの注意点などもありましたら併せて教えて頂けると
助かります。

A 回答 (2件)

 ラティスだけでは夏の強烈な日差し除けにはなりません。


いっそ遮光ネットのほうが断然効果絶大です。
 遮光率?%などと詠ってホームセンターでは販売しています。
わたしは隣地境に自作でラティスフェンス柵(H1800:上部のみラティスH900、下部はポリネット)でもってクレマチスを這わせてます。 日差し除けにはやはり遮光ネットを利用してます。
 
>やはり、防腐剤入りのほうが良いでしょうか?
 ピンキリです。いずれにしてもメンテナンス塗装をしないと高価なものも結果は同じことです。 毎年ラティス柵には防腐剤を塗っています。
 
>ラティスを置くときの注意点などもありましたら・・
  柱にくくりつける場合は柱そのものの固定を頑強なものにしないと
風にもっていかれます。(一瞬のうちです。)
 あるいは重しを載せるかですね。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

やはり、植物にとっては遮光ネットのほうが良いようですね。
見た目がラティスの方がかわいいかなと思ってたんですよね。
くくりつける柱もないし、ラティスは考え直したほうがいいかも・・・ですね。

お礼日時:2006/06/15 22:31

>>ラティスでも西日は防げますか?



プランターが真西に向いている様ですと効果がないです。
南向きならある程度は効果が見込めると思います。

>>防腐剤入りのほうが良いでしょうか?
土に直接触れる場所はあった方が痛みが少ないです。
コンクリートのように水はけが良いところなら大差は
ないのでは?

>>ラティスを置くときの注意点などもありましたら
大きなにも寄りますが、以外と風を受けますからしっかりと固定する
注意が必要です。チョット押しだけでぐらつく様では危ないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

プランターは真西に向いてるコーナーと南を向いてるコーナーがあります。
ラティスはコンクリートの上に設置しようと考えてますが
上部と横が固定できない場所なんですよね。
風通しがとても良いので倒れる事を考えると
ちょっと危険かも・・・
うーん・・・困った(;´_`;)

お礼日時:2006/06/15 22:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!