
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
むしろ脱水傾向の場合に尿は濃縮されて黄色くなります。
ストレスというより水分を取る時間が十分にないなどの方がむしろ考えられるかと思いますし、ビタミンは関係はないかと思います。No.3
- 回答日時:
尿の黄色はウロビリノーゲンという成分のせいです。
これは肝臓で作られたビリルビンからできる物で、濃さは色んな原因から考えられます。
例えば・・・
血流の増加(激しい運動の後など)
肝臓の病気
肝臓の機能亢進など
また脱水状態では尿は濃くなります。
ビタミンは関係ありません。
ビタミン説は嘘です。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/28 11:51
!?・・
ビタミンと尿は関係ないのですか!?
じゃあ栄養ドリンクの飲みすぎで黄色くなるのは
ほかの理由があるのですね~
色の「変化」で黄色くなるというより
「濃さ」が関係してそうですね。
No.2
- 回答日時:
黄色は良くある色であり、白とか茶色がかると注意が必要です。
黄色の濃さは水分摂取量によるので何とも言えません。
発汗量に比べて水の摂取量が少なければ濃くなります。
また、摂取したものによっても一時的に色は変わる事があります。
ですから、尿が黄色いとき=疲れている、ではありません。
疲れたなー、という時にチオビタなどを飲めば、明らかに黄色くなりますが。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/06/26 08:23
チオビタは黄色くなりますね~
リポDもかなり黄色くなりますよ!
疲れてるときに栄養ドリンクをのんで
黄色くなるので誤解しているのかな~
でも私は栄養ドリンクを飲まないので・・
よくわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男性は勃起した状態で小便がで...
-
前戯中にクリトリスや腟内を手...
-
尿たんぱく陽性について
-
汗と尿の相関関係
-
最近尿がかなり黄色いんですけ...
-
尿中コルチゾール/クレアチニン...
-
朝1番の尿が濃いのって当たり前...
-
尿検査の再提出の日を1日間違え...
-
夜間排尿って
-
排尿をした後、少しだけ尿が出...
-
有酸素運動など軽めの運動をす...
-
尿中尿酸/クレアチニン比について
-
至急です。健康診断の検尿につ...
-
尿検査を控えていますが前日に...
-
おしっこの出をよくしたいです...
-
オシッコが黄色い。 激しい動き...
-
43歳女性。毎日陰部ではない...
-
コーヒーを飲むと、尿がコーヒ...
-
正常な残尿量は
-
おしっこが黄色いのはビタミン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報