No.3ベストアンサー
- 回答日時:
NO2です。
簡単な方法があります。
後端部地上高30cm
後輪接地部から後端部200cm
地面にチョークでそれぞれ30cmと200cmの線が直角に交わるように描いてください。二本の線の端をもう一本の線で結び三角形を作ります。この三角形の角度を測ればアングルがわかります。
たびたびありがとうございます。そうですね、この方法がシンプルかつ確実ですね。
つい、ガラにもなく机上で求めたくなって色々考えてしまいました。
高校時代に習ったサインコサインタンジェントもしっかりやっておくべきでした・・・
No.2
- 回答日時:
両者とも同じ考え方でよいと思います。
先ず、Aアングル、
Fオーバーハングの長さ(FOと略す)
FO先端部の地上高
この二点が判れば求められます。
FO先端部の地上高を30cm
FOの長さを51.96cm
車体を真横から見て、車輪の接地面の中央から前方に向け地上に線を引く。この線とFO前端から垂線を下ろして交わった所までの長さがFO
の長さと成り、交わって出来る角は直角90°となる。
二辺と挟まれる角で三角形が求められます。
判りやすいよう三角定規を例にします。
二等辺三角形ではない方ですが、三辺の長さはそれぞれ、1 √3 2
三つの角はそれぞれ、30°60°90°です。
これにFO前端の地上高30cm
FOの長さ51.96cm
二辺の交わる角90°
FOの長さは地上高30cm×√3で51.96ですので
三角形のもう一辺(車輪接地面中央からFO前端まで引いた線)は60cmとなり、この線とFO前端から下ろした垂線とのなす角は60°で
もう一つの角Aアングルは30°となります。
判りやすいようにと三角定規を例に挙げた事で説明が長くなってしまいましたが、三角関数を用いるともう少しさっぱりしたかも知れませんね。同じようにDアングルも求められるでしょう。
まとまりに欠ける長文をご容赦ください。
詳しい説明ありがとうございます。しかしながら私めの頭ではまだ解決できません・・・。
バス等なんですが、後端地上高30センチくらい、後輪接地面部から後端まで200センチくらいだとしたらどうなるんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 明けましておめでとうございます。教えて下さい計算する式 メッセンジャーワイヤー38sq を10m張り 3 2023/01/03 07:29
- 猫 私の愛猫(写真)は何と何のミックスなのか知りたいです。下からのアングルですみません。どなたかわかる方 4 2022/04/14 18:18
- ビデオカメラ ビデオカメラを撮影しながらスマホに画面を映し出す方法はありますか? 2 2023/04/11 20:56
- リフォーム・リノベーション 玄関引き戸ドアの名称を教えて 4 2023/01/26 00:59
- その他(悩み相談・人生相談) 電車の中で誘われたことありますか? 1 2022/11/23 07:08
- その他(形式科学) 算出方法について 2630円200gのお茶を買ったとします、1杯4gで飲みますその場合い1杯の値段は 3 2022/06/28 14:15
- その他(メイク・美容) ラブボの鏡かわいいと思って買ったのに 角度おかしくて下からアングル?みたいになるんですよ!こういうや 2 2023/02/03 15:06
- DIY・エクステリア 製罐の部品について 1 2023/02/27 19:03
- 写真 写真を撮る際のアングルとか、撮り方ってセンスの問題ですか? それともお勉強の結果ですか? 5 2023/06/08 22:11
- 婚活 婚活アプリで 女性の画像を見ていたら 画質やポーズ、アングルなどが 現実的ではないと思うのは 考えす 1 2022/05/24 21:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大型車のミラーでの後輪の見え方
-
こま編み 円の作り目で動かな...
-
クロスバイクにドロップハンド...
-
バイヤステープの縫い終わりを...
-
「誰かさんの後ろにへびがいる」
-
車の・・・
-
ニットリングの使い方を教えて...
-
トラックに輪止めをしている会...
-
タイヤの前輪と後輪の太さを変...
-
最後の最後に試験の復習
-
大阪旅遊
-
足が悪い時の治療法
-
電動自転車(ペダル月原動機付...
-
自転車のブレーキについて教え...
-
20インチと26インチの自転...
-
140cm弱の高齢者が乗れる電動自...
-
過去の過ち 盗み
-
子供乗せ自転車、どの位の距離...
-
至急!今朝駅の駐輪場に止めた...
-
子乗せ専用自転車の前カゴを交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こま編み 円の作り目で動かな...
-
狭路で左折をする時に内輪差で...
-
大型車のミラーでの後輪の見え方
-
乳輪がでっかくなっちゃった 乳...
-
車の・・・
-
【トラックの輪止め】なぜトラ...
-
輪になっているニット生地
-
後輪ロックでスピンする理由
-
コスプレで眼帯をするのですが...
-
ニットリングの使い方を教えて...
-
自転車前輪を留めていた金具を...
-
ママチャリでウィリー
-
消防ホースの二重巻きが分かり...
-
タイヤの前輪と後輪の太さを変...
-
「誰かさんの後ろにへびがいる」
-
ホイールリフレクターが前輪の...
-
キングダムハーツファイナルミ...
-
輪の作り方
-
タイヤを外さない輪行袋
-
車のタイヤ消耗は前と後ろどっ...
おすすめ情報