dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

整形外科でノイロトロピンという薬を処方されました。今回は軽い変形性頸椎症という診断で、進行はしにくい様子です、と言われました。

今までは鎮痛消炎剤というと、ボルタレン、インフリー、モービックなどという薬が出ていたのですが、このノイロトロピンという薬はどういう特徴の薬ですか。

サイトで調べてみてもあまり違いがわかりません。

A 回答 (1件)

ごくごく簡単にご説明いたします.



ボルタレン,インフリー,モービックはいずれも,非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)といわれる薬です.これは,シクロオキシゲナーゼという酵素の働きを阻害して,痛みの原因物質(プロスタグランジン)が合成されるのを防ぎます.
つまり,痛みの原因そのものを抑えます.

一方のノイロトロピンは,痛み物質の合成には関与しませんが,一種の脳内麻薬のような作用で,痛みを感じにくい状態にします.

痛み止めとしての作用は,NSAIDsの方が強いのですが,副作用はノイロトロピンの方が少なく,より一層安全な薬といえるでしょう.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とてもよくわかりました。

お礼日時:2006/06/21 19:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!