アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

東京在住です。
町のダイブショップで始めて、
それからもダイビングを続けている方の意見が聞きたいです。

私は今月、家の近くのショップで、
オープンウォーターダイバーのCカードを取得しました。
講習中も機材購入を幾度となく勧められましたが、
今までのここでの質問のやり取りを見て、
しばらくレンタルで済ませて、他のダイバーの話や自分で気に入った物が分かった時に、
選ぼうと思っていたので、断り続けてきました。

しかし、やはり阿漕な商売をするものです。
その店で講習を受けたから、
これからはツアーも機材レンタルも「メンバー料金」に
なるものだと思っていましたが、まだ私は「一般料金」になるのです。

なんでも、そこのメンバーになるには、
そこで2つ以上の講習を受けるか、
スーツと重機材を購入するかしないといけないとのことです。
でも、違う店でCカードを取得して、その店に入会したい人は、
レベルに関係なく、OKというのは、あまりに理不尽な気がしてなりません。
他で買った機材の持ち込みは禁止されています。

これからは月1回程度のペースで行ければ、と考えていますが、
その度にツアー料金+15000円位(ビジター料金とレンタル料)かかるのは、どう考えても痛手です。
車の運転が出来ないので、
直接現地サービスを利用するという選択肢は、私にとって難しいです。

若干うんざりしてはいますが、ダイビングは楽しいので、続けたいです。

レンタルでダイビングを続けるというのは不可能なんでしょうか。

A 回答 (8件)

ダイビングショップも商売とは言え、商売には悪徳とまで行かないまでもガメツイ商売、良心的な商売、色々有りますね。

扱う商品に関係無くがめつい商売は長続きしないでしょう。居酒屋だってそうですよね? ^^; 話が違う?

話を元に戻すと、相談者さんはCカードを取得出来たならショップにしがみつく必要はこれっぽっちも有りませんよ。伊豆であろうと何処であろうと現地のショップに申し込んで初心者である事をいえば相応の配慮をしてくれます。現地ショップも色々有りますので、ネットで評判を確かめましょう。
安心して通えるサービスを一つ見つけましょう。初心者のうちはマスプロ的なサービスは避けて、多少料金が張ってもキチンと面倒を見てくれる所を見つけてください。
機材で最小限必要なのは三点セット、そしてスーツですね。スーツは当分はレンタルでも言いと思います。これから夏に向かいますので伊豆なら5mmのウェットスーツで大丈夫ですよ。どうしても寒いようでしたらラッシュガード(水中用長袖のセーター)を一枚着てください。後は逐一買い足していけば良いと思います。
機材は量販店で買うのが一番です。何方かベテラン(100本以上の経験者)にアドバイスを受ける事が出来ればベストなんですが。周囲に居ない場合、個人ダイバーが主催している同好会などに参加するのも手ですね。
参考にならないかも知れませんが、私の経験を書かせてもらいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

個人ダイバーの同好会も良いですね。探してみようと思います。

お礼日時:2006/06/21 22:59

ファンダイビングは基本的に何人かで催行となるところがほとんどだと思います。


今はお一人かもしれませんが、参加するたびに知り合いが増えて、一緒にツアーに行くようになっていくと思いますよ!
そこが現地ショップにはない利点のまたひとつです。

僕も知らないうちに十何人でツアーに行くようになっています。
メンバーはそろそろ固定してきましたが、毎回新しい友達ができておもろくなっていきました!

今週末に伊豆に行くとのこと、うらやましいです。
楽しんできてくださいね!
    • good
    • 0

ゴメンナサイ。


下の書き込みの補足です。

1回、2回レベルというのは、'訪問が'と言う意味で読んでください。
どれだけ本数があろうと、どれだけ上位のライセンスがあろうと、ガイドをしてもらう以上、責任はそのガイドのイントラさんが負う訳です。
いつもそういったことをイントラさんが話してくださるので、僕も、そしてイントラさんもお互いに気分よくダイビングを楽しむことができています。

話は変わりますが、ベストシーズンまでにアドバンスまでとってしまうことをオススメします!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切に回答を本当にありがとうございます。
私も出来れば、少なくとも慣れるまでは、同じ店で続けたいのです。
毎回違うインストラクターにつくのも、ストレスだと思います。
しかし疑問を持ちつつ今の店のメンバーになるのは、経済的にリスクが大きいかな、と感じます。
インストラクターとしては、経験も豊富で教え方も上手だと思うのですが・・・。

お礼日時:2006/06/25 22:23

基本的に、現地ショップはその地域ばっかり潜りに行くならGOODですが、


やっぱり海外や沖縄でもいろんな島に潜りに行きたくありませんか?

基本的に1回、2回レベルではなかなかいいポイント:つまり珊瑚がきれいだったり、流れがあったり、ドロップオフなど技術的にやや難しいポイント―に連れて行ってはくれません。
それは、前にも書きましたが、イントラさんが「安全」を確保するためです。
その点でも僕は都市型のお店をオススメします。
(現地のショップの方からすると都市型ショップはショップとはいえないそうですが。)

さてさて、マスクですが、水が入ってきて不快とのことですが、マスクだけはぴったりのものを使っていったほうがいいですよ。
ちょっともったいないですが、買いなおしたほうがいいかもしれませんよ。
僕のオススメは目が悪いとのことなので2眼マスクで言うと、
GULLのマンティスです。
僕は、目が悪いのですが、使い捨てのワンデーのコンタクトと1眼マスクを使っています。GULLのアビームです。
GULLのはシリコンがよく、使っているうちに顔に自然と馴染んでいきます。
今持っていらっしゃるものをもうちょっと使ってみて、フィットしないようなら、また考えて見てください。
フィットするマスクの選び方はご存知ですか?
下を向き、顔に当てて見て、鼻から息を吸い、ちょっと真空状態にしてしばらくくっついていられたらフィットしている証拠です。
量販店に行った時にスタッフの方に相談してもいいですね!

この回答への補足

今の店で続けようかと考えている矢先に、
もう一つ不安要素が出てきてしまいました。
オープンウォーターの講習はマンツーマンで教えてもらったので、
自分の都合に合わせて受けられたのですが、
日帰りツアーの最小催行人数は2人で、それすらも満足に集まっていないようなのです。
Cカードを取って、早速ファンダイブ!と思っていたのですが、
先週はもう一人が決まらず、中止。
今週もお願いしていますが、まだ返事は来ていません。
なので、ひとまず今週の休みは自力で伊豆に行ってこようかと思っています。
ダイビングしたい時に出来ないショップのメンバーになって、ローン組むのは馬鹿らしいかな、と。

補足日時:2006/06/25 22:04
    • good
    • 0

はじめまして。



大阪に住む大学生のものです。

僕は、PADIのレスキューダイバーを持っています。
sakana0213さんが、どこの指導団体をご存知なのかわかりませんので、前置きが長くなりますが、
PADIのレスキューダイバーはプロの一歩手前レベルということになると考えてください。
経験は、現在70本前後で、2年弱です。

さて、機材のことですが、
レスキューダイバーの僕でも(という言い方はまちがっているかもしれませんが)

持っている機材は、
マスク(8000円)
フィン(20000円)
グローブ(3000円)
メッシュケース(7000円)
あとはスレート(あいうえお板)、カラビナ(BCDとグッツをつなげるもの)などです。
デジカメのハウジングも持っていますが、機材としては、

軽機材(しかもウエットなし)

です。

学生だから、ということもありますが、もともと僕のお世話になっているお店は「欲しいと思ったら買ったらいいよ」という方針のお店で、しかも、mic21などの量販店と価格を比べて自分で選択できるようにもしてくれます。(実はほとんど量販店で購入しました。)

マスクは多分、そのうち絶対に欲しくなりますよ!!
自分の顔にフィットするあの感じがいい!
ウエットも僕はレンタルでいいやと思っているので買いませんが、欲しくなるかもしれませんね。

つまり、機材なんか別に買わなくったっていいと思います。

もし、sakana0213さんが、そのお店を気に入っているならば、スタッフさんを気に入ってるならば、そのお店とこれからも付き合っていかれればいいと思います。
しかし、ダイビングショップがあちこちにあるのに、そのお店にこだわる必要もないのではないでしょうか。

まだOWをとられたばかりで不安なこともあると思いますが、
これから長い間続けていく中で、嫌な思いをを抱えてツアーに参加するのはもったいない!

これから先、スキルアップをしていくのなら、今のお店のメンバー資格がもらえるわけですから、それもよし、
(PADIで言うと、OWの次のアドバンスまでとったほうがいいポイントに連れて行ってもらえますよ。)
お店を変えてみるもよし、
そう僕は思います。

ただ、これから先、長い間一緒に潜っていって、イントラさんに自分の癖などを覚えてもらうと、ツアーに参加する時に伝えたいことがうまく伝えられるし、逆に、イントラさんも安心して見ていられると言っていました。
知らない人や2回目の人とかだと心配だし、甘めのポイントにしておきたいということらしいです。

あまり考えをまとめずに書いたので、乱文になりましたが、参考になれば幸いです。

東京に僕のお世話になっているお店の東京店があるので、もし興味がありましたらお教えしますので、一度のぞきに行ってみてもいいかもしれませんね。

それではこれからもダイビング楽しんでいきましょうね!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。私もPADIです。

眼が悪いので、マスク(とシュノーケル)だけは最初に購入しました。
しかし、しょっちゅう水が入ってくるので、快適とは言いがたいです。

一緒に潜り続ける利点はありますよね。
いろいろ考えて、今の店も使いながら、現地ショップも試していこうかと思います。

お礼日時:2006/06/24 00:50

あなた自身が金銭的にも、レンタル機材に対しての不満も納得されるのであれば、レンタルでのダイビングの継続は可能なのではないでしょうか?


ドライスーツだけはやはり自分の物を持ったほうが水没等の事故は防げますが・・・

もちろんお店だって商売ですので、機材購入を勧めはするでしょうけれど。

ツアー代についてはsakana0213様の言葉を使えば
メンバー料金:ショップにて重機材購入者
一般料金:機材未購入者及び他店Cカード取得後入会者
としているショップさんも多いようですね。

経営側としてはCカード講習費・ツアー代はトントン、機材等の購入によって売上になるとか・・・

最初のショップ選びって重要なんですよネ。

回答にならずにすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

レンタル機材については割り切っているので、そんなに不満はないのですが、
OWの講習を受けたので、メンバーになれるのかと思っていたら、
まだ一般というのが納得出来ていません。
最初にそのように説明してくれれば良かったのですが、
聞いていなかったので、すっかりメンバー料金でその後を考えてしまったので、
割高感が拭えません。

お礼日時:2006/06/21 19:55

お店の経営方針を云々する事は避けます。



私の所属しているビンボーダイブショップは、
殆んどの人がレンタルです。
「器材に金を掛けるよりも、1回でも多く海に来て欲しい。」
という経営方針だからです。
だから、レンタル器材はハッキリ言ってボロです。
皆さん金に余裕ができると、不良在庫器材を安く購入しています。

伊豆にも駅まで送迎してくれる現地サービスがたくさんあります。
http://www.yawatano.co.jp/access.html
http://www.iop-dc.jp/contents/map/index.html
http://homepage3.nifty.com/jogashima-dive/text/f …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほとんどの方がレンタルを使っているダイブショップ。
うらやましいです。
家の近くにもそういうところがあれば・・・。
HP紹介ありがとうございます。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2006/06/21 19:51

電車利用でもお迎えにきてくれるサービスとか新幹線の駅まで迎えにいくサービスもあります。


ダイビング雑誌に広告出してる店もありますが、ネットで「電車 ダイビング」で検索されたら色々でてくるかと。
器材を預かってくれるサービスもあったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速調べてみようと思います。

お礼日時:2006/06/21 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!