dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去、右上顎の親不知を抜いた事があるのですが、
綺麗に生えていたので、それは近所の歯科ですぐ抜けました。

今度は、左上顎に生えてきたので抜こうと思い
歯科に行ったのですが、横向きで歯茎に埋まって
いるので専門医(総合病院)を紹介されました。

じつは、一年前くらいに虫歯の治療で麻酔を
打たれ、動機と吐き気で治療を一時中断する事件が
ありました。
もともと喉が過敏なうえに嘔吐恐怖症で、
数年前から精神安定剤を服用しています。

麻酔の液が喉にかかったとき、胃カメラの記録が
フラッシュバックした事も原因かと思います。

昔は歯医者が苦手、なんて事はなかったんですが、
横向きなので歯茎切開は確実、もし骨に埋まっているなら相当の抜歯時間を覚悟しないといけない、
という事で不安です。

抜歯のショックで最悪、死亡事故もありうる、
と聞き
不安はますます募ります。動機や恐怖が襲ってきても
治療中に薬を飲んだり、休憩をはさんだり、
後日にまわしたり、途中で抜歯をやめてしまったり、
という事は出来ないと思うので。。。

親不知は痛むわけではないのですが、
ひどい肩こりの原因のひとつではないか、と思って
抜こうとしています。
もしリスクが高いなら、それくらいでは抜くべきでは
ないでしょうか?

A 回答 (3件)

まず、抜歯の是非を検討してください。


やはり抜歯した方がよいということであれば、抜きましょう、という話になります。

方法は3つあり、

1.カウンセリングなどで不安が解消できるのであれば、少し念入りに術前の話し合いをして、手術に挑む。
2.内服薬で不安感がコントロールできるのであれば、今安定剤を頂いている病院(医院)と連携をとって、クスリの量や種類を変えて対応する。
3.鎮静あるいは全身麻酔下で抜歯する。

大学病院レベルになりますと、3.も毎日数例ありますので、特別な治療ではないです。
いずれにしましても、抜歯の是非をかかりつけの歯科と相談し、また総合病院の口腔外科では手術への挑み方をよく話し合うようにしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全身麻酔もあるんですか。とても参考になりました。
ありがとうございました!医師と相談してみますね

お礼日時:2006/06/22 21:52

初めまして。


不安に思われているご様子なので、アドバイスさせてください。
私は以前、歯科医院に勤務していました。
紹介された専門医(総合病院)は、まだ行かれていないのでしょうか。
文面を読む限りでは、近所の歯科医院での説明を受けただけの様に思います。
おそらく、「専門医=口腔外科」を紹介されたのではありませんか。
歯科にはそれぞれ専門分野があります。
blownyさんの症状なら、専門医(総合病院)口腔外科が、よろしいかと思います。
まだ口腔外科に行かれていないのであれば、まずは受診して、blownyさんの不安に思っていらっしゃる事を全て質問されて(嘔吐恐怖症、精神安定剤服用等)それからどうするかを医師と相談の上、決められたほうが良いと思われます。
(専門医を受診済みなら、申し訳ありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、とりあえず医師と話し合ってみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/06/22 21:50

こんばんは、25の会社員です。


通常ですと、『男なのだから抜きましょう』と言うのですが、
YOUの場合、精神性疾患とのことで問題有りです。

専門、担当医、ナースさんに相談されることを薦めます。
他の方も同じ事をまずアドバイスされるでしょう。

1. 知歯を抜く必要があるか
2. ほうっておくと、どのような害があるか

自分が1年前抜歯するきっかけになったのは、歯茎の『腫れ』です。
元を断たない限り一生繰り返す為、意を決し抜きました。

訳あって、上の奥歯2本、下の奥歯2本抜歯しました。
(通常は1、2本な為入院はないが、僕は1日入院し点滴麻酔後 治療した)

自分の前に別の患者が抜歯しており、たまたま見える位置に待合のベンチありました。

ドリルで歯茎削って血がでまして、それをナースがホースで常時吸い取ってました。

『怖かったです!』
しかし(24h点滴+血管直流麻酔+歯茎局部麻酔)が効きまして
痛みは皆無でした。その夜から3日間は生きた心地しませんでしたが。

ここだけの話 血管に直接麻酔液注入され、瞬間意識飛びそうになりました。
あれは麻酔でなくもはや『麻薬』すわ。(血管直接は瞬時です)
その後の歯茎に麻酔注射で、あまりの激痛に全神経覚醒。(意識飛んだが 帰ってきた)

現在は腫れも起こらず、奥歯に残る食べかすも問題なく歯ブラシで掃除できます。
虫歯発生確率も減り、快適な毎日を過ごしています。

ちなみに手術(治療)時間は20min~1hでした(意識もうろうの為感覚ですが)。
参考になりませんでしたが、本当に問題解決して欲しいと願います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

くわしい体験談をありがとうございました。
抜歯後が辛いんですね。
口の中は敏感ですからね。

お礼日時:2006/06/22 21:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!