dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

フランスへある商品を弊社から輸出している場合、原産地証明などいらなく問題なく輸出しております。新たにイギリスから同商品を購入したいとの業者が原産地証明をくれと言ってきて、取得したことがなかったので、フランスの業者はそんなもの無しに輸入してるぞって言ったら、その後問題なく注文が来て販売が始まりました。いったいその辺はどうなってるのでしょう?各国のその辺の事情はどこで調べられるのでしょう。また必須と書いてあっても不備で通関が通ってしまう場合もあるのでしょうか。

もし原産地証明が絶対必要になったら、出荷ごとにつけなければいけないのですか。また恒久的につけなければならないのでしょうか?もしそうであれば原産地証明は普通、輸出している会社は代行業者に頼んでいるのですか?値段はいくらぐらいなのでしょう。

ちなみに今度韓国へ始めて自分の会社で運送業者に頼んで海外に出すのですが(今までの輸出は全て工場からピックアップしてくれいていた。)、原産地証明は必要ですか。
ちなみに航空便での輸出です。その辺の証明書ならば航空便か船便かは特に関係ないと思いますが...。

すみません、心有る方どなたか教えてください。(恥)

A 回答 (2件)

原産地証明が必要かは、輸入国側の手続きと関係あります。

どの国からのどの品目かにより税率が違う可能性があるからです。だた、必ずしも必要ないのに要求するお客(輸入者)もあるでしょうから、念を押す必要があります。どうしれもといわれれば取得するしかないでしょうね。

輸出者の所属都市の商会会議所に申請して証明をもらうことが出来ます。町の場合は商工会か?東京とか大都市だと代行業者がいると思いますが、小さな市の場合は、自社で自分でやることでしょう。詳細は地元商工会議所に相談ください。
最初に、決まった書類にて会社概要、サイン等を書き込み登録します。船積みごとに、事前に購入した様式のCERTIFICATE OF ORGIN (C/Oと以降略す)に打ち込み、INVOICEと一緒に提出しそれに証明のサインをもらうことになります。

基本的にAIR と SEA の区別はありません。(INVOICE同様そのようなTRANSPORTATIONに関わる内容も C/Oに記入しますが) 一度商工会議所に相談でしょう。 2-3度やれば決して難しいものではありません。(但しL/C条件だと1文字違っていても嫌なので十分注意が必要)

韓国向けでC/Oが必要かは、輸入者に確認!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。大まかには理解できました。
もす少し突っ込んで質問してもよろしいでしょうか?

・原産地証明が必要かは輸入者側の確認が必要。→例えばある商品を日本に輸入する場合に原産地証明が必要かはどこで確認するのでしょうか。

・原産地証明を例えば向こう1ヶ月間分の出荷分をまとめて
とることができますでしょうか。例えばインボイスの日付を抜いておいて、5回出荷分をまとめて取得する等々。

・取得は郵送ではできないのでしょうか?最寄の商工会を調べたのですが、出荷が定常的になってくると行くのはきついかなと考えてます。

すみません。商工会に聞きなさいと言われてしまうかもしれませんが....。

お礼日時:2006/06/23 09:43

>商品を日本に輸入する場合に原産地証明が必要かはどこで確認するのでしょうか



通関業者、税関に相談してください。
例えば途上国からの輸入のある品目の輸入であれば割り得な特恵関税を使える可能性があるかもしれません。そのときは原産地証明が必要となります。要は輸入関税とのかかわり。輸入前に当然コスト計算の一環として調べるでしょう。
高い基本/WTO関税率を使用するのであれば原産地証明は必要ないはずです。機械類は大半無税なのでやはり不要でしょう。
関税は奥深いので、具体的な案件があるとき、税関か通関業者に相談しましょう。

>原産地証明を例えば向こう1ヶ月間分の出荷分をまとめて
できません。郵送は聞いたことありません。

大変でしょうが、コストの一環として考えるしかないでしょうね。合わなければ売値を値上げするか、合わない仕事なら止めるか。だからホントに必要か念を押す必要があります。

参考URL:http://www.customs.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まことにまことにありがとうございました。

すっきりと理解できました。しかしなかなか実践を踏まないと、次から次へと疑問がわいてきて、ついには
通関士の本まで紐解きたくなるような世界ですね。

またこの回答を読んでいたら新たな質問をしたくなりましたが、この件はここで終了ということで、まことにありがとうございました。

また宜しくお願いいたします。

お礼日時:2006/06/24 01:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!