dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。今月末に出産予定日の妊婦です。
通販で、肌着、コンビなど、退院するとき用の、退院セットを購入しまして、本日届きました☆
そこで疑問に思ったのですが、すべて洗濯したほうがよいでしょうか?
いくら新品といえども、なにか洗濯のり的なものがついてたりするような気もするので・・・
新生児は抵抗力が弱いみたいなので、肌着と、衣類などは一度洗濯したほうがよいでしょうか?
無知すぎる質問ですみません

A 回答 (5件)

赤ちゃん用洗剤で水通しを一度した方がよいと思います。

洗濯のり=ホルムアルデヒド(ホルマリン)が吸着している場合もなきにしもあらず、です。(必ず赤ちゃん用のお洋服は袋に入ってホルマリンが吸着しないようになっていると思いますが…)

赤ちゃん用洗剤がなければ真水で洗ってもホルマリンは水溶性dすので簡単に落ちます。真水がちょっと、というのであれば、普通の洗濯洗剤でも大丈夫だと思いますが、たくさんの量をつかって洗剤が残ることだけは避けましょう。

私も2月に出産しましたが、区役所の保健婦さんにそういったアドバイスをもらいました。下着・お洋服・布団のカバー・タオルにいたるまでとりあえず1度は水通ししましたよ。

もうすぐ出産ですね☆がんばってくださいね!!あかちゃん、かわいいですよ♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まとめてお礼させていただきます。
みなさま、どうも素早いご回答ありがとうございました。
べビ布団も通販で、退院セットと一緒に購入しましたので、それも水だけで洗おうと思いました^^
どうもありがとうございました☆  でわ

お礼日時:2006/06/24 15:39

「洗濯する」というよりも、のりを落とすために、水通し(水だけで洗う……というか、すすぐ)をした方がいいです。



あと、ベビー用洗剤は、よく考えて、ご自身の方針に合う物を買ってください。
よく「赤ちゃん用洗剤」という能書きで、洗濯洗剤が売られていますが、2種類あるんですよ。
1つは、赤ちゃんのデリケートな皮膚にも優しい物。
もう1つは、使用済み布オムツの除菌・殺菌もOK!という物。
私も、最初は、赤ちゃん用洗剤で洗わなきゃいけないのか?その方がいいのか?と思って買ったのですが、上記のように2種類あることを知り、後者の方(使用済み布オムツ~の方)のは、要するに大人のより強力かもしれないって思って、怖くなってしまった事があります。
また、メーカーによっては、「うちの商品は、普通に売られている物(つまり、大人用と思われている物)でも、使用済み布オムツの除菌・殺菌はしっかり出来るので、あえて赤ちゃん用洗剤は作ってません」という所もあるようで、普通のでも赤ちゃん用でもあまり変わらないのかな?って思いました。(特に我が家は、結局、紙オムツになってしまったので、使用済み布オムツ……という能書きは、関係なかったので)

もちろん、「使用済み布オムツの除菌・殺菌までOK!というくらい、しっかり洗濯したい」と思われるようでしたら、使った方がいいと思います。
パワーが強いので、すすぎは、しっかりした方がいいと思いますが。(普通の洗剤では手荒れしなかったのに、赤ちゃん用洗剤で手が荒れたって話も聞いたので)

我が家は、大人は石けん洗剤で洗っておりまして、そちらの方は「赤ちゃんのデリケートな皮膚にも優しい」らしく、結局わりに早い時期から、家族全員が同じ洗剤で洗うことになりました。
    • good
    • 0

1年前の今頃私も出産準備をしておりました。

洗濯しましょう。洗剤は1人目はちゃんとベビー用で洗ってました。2人目は普通の洗剤でしたが一度も洗剤でかぶれる事なく大丈夫でした。出来ればベビー用を使ってあげた方がよいと思います。
    • good
    • 1

7歳の娘と11ヶ月の息子がいます。


一応、上着的なもの以外は全部洗濯しました。なんか、新品ってちょっと固いような気がして。
でも、全て汚してしまって着替えが間に合わなくなり、緊急で買ってきてもらった肌着をそのまま着せちゃったこともあるのですが、大丈夫でした^^;

洗剤ですが、私は普通の洗剤使ってます。ただし、蛍光剤の入っていない液体洗剤ですが。
一人目のとき里帰りをしていたのですが、そのとき母が普通の洗剤で洗濯していてもなんの肌のトラブルもなかったので…下の子のときも普通の洗剤です。

もうちょっとで赤ちゃんと対面ですね。がんばってください^^
    • good
    • 0

去年、3人目を出産しました。


大人の洗剤は、強いので、あかちゃんの肌着を洗う専用のものを使うといいでしょう。
あかちゃん本舗などに売ってますよ。
私は、4ヶ月くらいまでそういう洗剤を使ってましたね。それぐらいになると多少の免疫というかついてくるので、現在6ヶ月になりますが、もう大人と一緒に洗濯してますね。
ちなみに哺乳瓶も6ヶ月すぎれば、つけおきとかしなくてもいいらしいです。
でも、それは心配なので、私は、つけおきとレンジでスチーム除菌できるタイプのものをもらって、今は、チン!だけしてますけど。参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!