重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

再結晶の実験のとき単一溶媒と混合溶媒を使うとします。このとき、それぞれの溶媒をどのように使い分ければいいでしょうか?わかる方は宜しくお願いします!!

A 回答 (1件)

単一の溶媒でうまくいかない時に混合溶媒を用います。


たとえば、ある溶媒では溶解度が高すぎて、別の溶媒では低すぎるといった場合に、両方を混ぜると適当な溶解度になったりすることもありますし、はじめに溶解度の高い溶媒に溶かしておいて、それに溶解度の低い溶媒(貧溶媒と呼ばれます)を加えて溶解度を落とすという方法もしばしば用いされます。

一般的に、再結晶の際の溶媒の選択は簡単ではありません。経験を積むしかないでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても役にたちました!ありがとうございます。

お礼日時:2006/06/25 20:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!