電子書籍の厳選無料作品が豊富!

生後1ヶ月の赤ちゃんについてです

とてもよく動きます。
あまり日中は寝ませんが、起きてる時はほとんどです。
手足をバタバタさせる以外に頭をよく振ります。
「揺すぶられっこ症候群」の心配をしてしまうほどです。
だんだん激しくなってきた気がします。
授乳時には顔を大きく振って乳首に吸い付くし、不機嫌なときや眠いときに抱っこすると大暴れします。
足で蹴って移動するし、首や背中を大きくそらせます。
新生児ってこんな行動をとるのでしょうか。

ADHDなどの心配をしてしまいます。
可能性はありますか?

あと、頭をこんなに激しく動かしてますが、大丈夫でしょうか。
脳内出血してる可能性あるのでしょうか。

A 回答 (2件)

こんばんは!1歳2ヶ月の息子がいます。


よく動く活発な赤ちゃんなのですね。
何も心配も要りませんよ。むしろ元気いっぱいなことを喜ぶべきですよ~
うちの子もすごく動く新生児でした。
お布団蹴ったりしてませんか?いつもはだけていて困ったものです。
首もぶんぶん自分で振ってました。
小児科の先生に『赤ちゃんが自分で動かす分には全く問題ない』と言われたので大丈夫だと思います。
きっと早めに首が据わりますよ。
よく動くのは運動系の発達が早いのでしょうね。
そんなよく動く新生児だったうちの息子も3ヶ月になるかならないかで寝返りしました。
質問者様のお子さんも早いかもしれないですね。

ADHDはもっと大きくなってからじゃないと判断つきません。
実は私もあまりに早くハイハイしたり、たっちをして落ち着きの無い息子を心配していた1人です。
1歳を過ぎたことから徐々に座って絵本を聞けたりするようになりました。
そういう子だったのだと今は思えます。

これからますます楽しい時期ですね。
育児がんばってください。
    • good
    • 9

ADHDですが、ADHD=自閉症と考えられて心配されているのか、落ち着きがないと考えられてADHDと考えられたのかわかりませんが、ADHDだから自閉症ということもなく、また落ち着きがないからといってADHDというわけでもありません。


様々な要因が当てはまった上医師の判断でADHDと診断されます。大体小学校くらいで気づくことが多いようです。
またADHDと判断されていても、後々知的障害があると判定されると、ADHDという判定はとりけされます。ので、ADHDと一言で言っても診断は複雑なようです。
知り合いの子もかなり激しく、病院に駆け込んだくらいです。(異常はなく5歳になる現在も健康です)
子供の性格もあるとは思います。
ですからADHDと今の時点で心配されるのは少し早いかないう気もします。
あと、脳出血はわかりません。ごめんなさい(><)
ただ、私も専門家ではなく、仕事上研修し知識を得ただけなので、お母さんは心配でしょうから、信用できる小児科などに相談してみられてもよいかと思います。
読みづらくてすみません。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!