
最近、友人に聞いたのですが、ときめきめもりあるメモリーカード事件に最高裁判決が下ったそうです。
事件の概要はですね、プレステのメモリーカードの販売業者がですね、主人公の好感度だとがほぼ最高のデータが入ったメモリーカードを販売したというものです。それをロードすると、必ずお目当てのキャラ(例えば藤崎詩織)から告白されるというものです。
それで、コナミは著作人格権の侵害などで訴えたというものです。一審はコナミ敗訴、2審はコナミ勝訴です。
それで、販売業者が上告したものです。
この、上告審が、何に載ってるか、どなたかしりませんか?例えば、判例時報か判例タイムズなど。民集に入ってればなおいいですね。多分、判例時報にあるとは思うのですが、何号かはわからないのです。ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
なぜ、僕がこの判決に注目してるか、その理由はですね、なんでも個人レベルの私的改変は違法であるみたいな、理論構成してるらしいんですよ。それが民法709条の不法行為責任を形成してるっていう主旨らしいです。ホンマカ?
これが本当でしたら、替え歌すら違法ですよね?
以上の点知ってる方は教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最高裁判所の判例は最高裁のサイトに載っています。
とりあえず調べましたので参考URLを見てください。それからコナミにもページがありました。コナミのページ
http://www.konami.co.jp/press/2001/02/013/r.13.0 …
以上のことは質問文を読んで検索した結果です。あえて法律論は語りません。(要は面倒なので読んでないんです。(^^ゞ)
では。
参考URL:http://courtdomino2.courts.go.jp/schanrei.nsf/VM …
最高裁のホームページで調べれば良かったのですね。
私は、どうもこういうのは弱くて・・・
だから、ここで聞いたんですよ、テヘ。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
僕が原因で女友達に不快な思い...
-
USJの工業用水の飲料水への誤使...
-
公用PCの中身の公開について
-
1項しかない条文の表示の仕方教...
-
日本の最高裁頭大丈夫?
-
「係争中」とは、どの時点?
-
あまり会いたくない人が居るLIN...
-
法律用語の読み方など
-
判例について質問です。 判旨と...
-
和解(裁判上)すると刑事告訴...
-
「仮執行免脱宣言」について
-
特別授権とは何ですか?
-
解散した法人に対する損害賠償請求
-
公費での正月飾りの購入は違憲...
-
及び/又はの用法について
-
公務員の守秘義務と告発・通報
-
訴状の書き方について質問です。
-
論じ方について教えてください!...
-
どこの刑務所に行ったか知りた...
-
★「訴外」・・・この法律用語を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本の最高裁頭大丈夫?
-
公用PCの中身の公開について
-
あまり会いたくない人が居るLIN...
-
1項しかない条文の表示の仕方教...
-
★「訴外」・・・この法律用語を...
-
僕が原因で女友達に不快な思い...
-
「係争中」とは、どの時点?
-
交通事故の裁判での広路と峡路...
-
裁判についてお聞きします。 判...
-
判例について質問です。 判旨と...
-
「仮執行免脱宣言」について
-
法律用語の読み方など
-
50年以上使用の水道埋設管の使...
-
「原審」の定義について
-
支払地と支払場所の違い
-
法律に書いてないからやってよ...
-
控訴理由書提出の大幅な遅れに...
-
意味のない伏字を使う人
-
一度いじめられっ子だった人は...
-
冨田真由さんを重体にした岩崎...
おすすめ情報