dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度披露宴を行なうことになりました。
ペーパーアイテムは自作です。
100人分でいろいろ含めると一人5ページぐらいあります。
席辞表、写真つきプロフィール、その他
その場合は自宅でプリンターから印刷したほうが安いのですか?
それともカラーコピー?
それとも業者?
それぞれどのくらいのコストがかかるのかわかりません。
教えてください。

A 回答 (3件)

プリンタの修理屋です。



5ページ×100人分という条件でしたら、自宅でプリンタを使うしかないでしょう。

安い高いを言う前に、このボリュームですとプロが受けてくれるかどうか分かりません。

印刷業界も不況で条件は変っているでしょうけど、
~1000枚/自分で印刷
1000~10000枚/高速印刷機
10000枚~/業者に依頼
という基準で判断しています。(私個人の基準です)

高速印刷機というのは、少し変ったコピーのようなもので、普通のコピーよりは安いけど普通の印刷に比べれば高かったはずです。
ただ、カラー原稿となれば使えません。

問題になるのは写真の画質。これでインクの消費も用紙の代金も格段に違います。
以前に仲間といった旅行記をWordで編集。両面フォト光沢紙を使用、7色のPIXUS 990iで、1冊60ページ(30枚)を作ったら、1冊ほぼ1万円くらいかかりました。(すべて定価換算)

また、友人の飲食店で新聞に折り込むチラシを印刷しました。写真が少し入っていますが、あえて淡いトーンでまとめて2000枚印刷しましたが、合計で2万円程度でした。

すべて、原稿の作り方にかかっていると言えます。


ただ、作っては見たものの、誤植や気に入らないところがあって修正が何度か入るでしょう。
自宅なら作り直してきれいなものにできますが、外に依頼するのであれば、「マァいいか」と見苦しいものを出してしまうこともありえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ご丁寧に説明いただき、とても助かります。

お礼日時:2006/06/27 07:57

500枚だとインク各色、2本くらい使うんじゃ


ないですか。
ただ、好きな紙が使えていいですが・・。

カラーコピーだとコンビに等ですると
紙質が選べないのでどうかと思います。

業者だと500枚くらいなら、
15000円くらい取られるのでは
ないでしょうか。
ネットで印刷会社のHPをみれば
だいたいわかるでしょう。
またそこから注文もできますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
業者だと15000円ですか~
うーん、迷いどころです・・・。

お礼日時:2006/06/27 07:55

カラーコピーや業者だと枚数単位なので明確に金額が予測できますが、自宅で印刷するとインク代がいったいどれだけかかるのか把握しづらいです。



私は自宅ですべて印刷しましたが、ホントに大変でした…印刷のスピードも遅いですし。間に合うのか!と焦りつつでした。
100枚を一気にセットできないため、紙を補充、インクを補充の繰り返しで、なかなかほったらかしにもできず…。でも私たちの場合はA4で12ページくらいあったのでちょっと参考にならないかな…(^^;

披露宴までに時間的に余裕があり、プリンタのスピードや性能もそこそこ良いのであれば自宅もいいかもしれません。あるいは安いかもしれませんが、それは判らないですね~結局どれ程インクを買って総コストがどれだけかかったかチェックしてないんですよ、恐くて(笑)。

カラーコピーはかなり高かったですよ。
業者はもっと高かったはずです。サンプルをもらったのですが、紙の質で値段もピンキリ。
相談した時点でかなりの額を言われたので、そりゃー無理、と思って自宅プリンタにしたのですが。

頼むと楽ですが自分で印刷すると愛着も違います。
ただ、ホチキスで止めていく作業もありますよね。
作業を楽しめる余裕が無ければ頼むのがいいと思います。

もし自分で印刷するなら、写真やベタ塗りの面積を減らすように作ればだいぶスピードやコストが違います。シンプルな文章のみのページなら早いですし、インクも減りません。

いい式になるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>A4で12ページ
そんなにあったのですか~
うちらもがんばって自宅でチャレンジですかね~

お礼日時:2006/06/26 19:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!