重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

梅雨が始まってジメジメ嫌な季節ですね。
海外では気温が高くてもカラッとしていて、日本より過ごしやすいと聞きます。

そこで質問なのですが、日本の湿度を下げるにはどのような方法がありますか?

温暖化を防いだり、気温を下げる運動は知っていますが湿度を下げるというのは聞いたことがありません。
部屋の中なら除湿機でいいのですが、日本そのものの湿度を下げたほうが、楽に外出できると思うんです。
やっぱり無理ですかね?日本は水が豊富だから・・・。

A 回答 (3件)

海外では、って…



それは地理的条件による気候の差なのでどうしようもありません。
というか、かなり頭の悪い仕方が無いんですが…

海外では、って日本よりもっとジメジメしている所だって当然たくさんあるし、からっとしすぎて喉などがやられてしまう場所だってあります。

気温を下げる運動…
ふぅ。
地球の温暖化というのは二酸化炭素による温室効果だといわれています。そして、その二酸化炭素というのは化石燃料を燃焼させた際に作られたものが多く、その効果が増えた→温室効果が強大化した→温度が上がった、という事で、つまりは人間による公害を減らして異常効果を減らせ、という事です。自然の根本的な気候を変えるのではありません。

もっとも、この世の中で一番地球を汚しているのはアメリカなわけで、一番効果的なのはアメリカ人どもを抹殺することでしょうけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うぅぅ・・・頭悪いですTT
確かに海外でも日本でもカラカラジメジメに差がありますよね。言葉が足りませんでした。

私が思った気温を下げる運動って言うのは打ち水です^^;
ああいう感じで、みんながちょっとずつ頑張って湿度が下がらないかなーなんて考えてました。
アメリカ人が打ち水をしたら気温が下がるかも!?

お礼日時:2006/06/27 19:52

まー、全く現実的ではないですけど。



エベレストを筆頭とするあそこら当たりの山を切り取って山を低くする。

偏西風でいいのかな(ジェット気流)が北の気圧と南の気圧との狭間でこの季節日本付近で蛇行を
します。
これを蛇行しないようにすれば相当改善されるのではないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

壮大なスケールですね!!
地球が一つの国家になったら、やってもらいましょうw

ありがとうございました^^

お礼日時:2006/06/27 23:48

かなり難しい気が……



日本の夏の湿気が高いのは水が豊富だからとかじゃなくて、海から風が吹いてくるからです。海を渡るうちに空気がたくさんの水分を含み、それが日本について高湿を生み出します。また、これは温暖化と違って何か人為的なものが原因になっているわけではないので、湿度を下げるのは難しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

島国だということが原因の一つなのですね・・・。
思いつきませんでした^^;
湿度を下げることができればいいなーと思っていたのですが・・・やっぱり難しいんですね><

ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/27 19:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!