
今週末の土曜日に東京発出雲着のサンライズ出雲に乗車します。
チケットの車両(13号車)を見てウエブで調べていたところ
その車両が喫煙車両であることが今さっきわかりました。
私はタバコはとても苦手でそのにおいのする部屋で一晩を過ごすのはつらいです。
どなたかこの列車の喫煙車両の寝台を利用されたことがある方
車両のにおい、部屋のなかのにおい、他の部屋の煙が入ってくるか等
わかる方いましたら教えていただけますか?
どうぞよろしくお願いします。
一応明日、車両変更できるか窓口に行ってみます。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
一時期 瀬戸,出雲を頻繁に利用してました。
大抵は臭いです。喫煙車はすぐ満席になってしまいますが、禁煙車の方は取りやすいので早めに変更してもらった方が良いですよ。
騒音に関しては、車両の真ん中辺りの上段側の方が静かです。
運転手の腕にもよるのでしょうけど発車/停車時の連結部からの音や車輪部分からの音がとても気になる時があります。
回答ありがとうございます!こういうものはなかなか
情報がないので本当に感謝です!
大抵は臭いです。にやはりか・・・と思いました。
騒音に関しての情報までありがとうございます。
今日の朝変更できるか窓口まで行ってみます。
No.1
- 回答日時:
元ヘビースモーカーで、禁煙4年半です。
喫煙室も禁煙室も利用経験があります。まず、さすがに他の部屋の煙が入ってくることはないです。ただし、空調関係の風道は共通ですので、敏感な人には若干の臭いは感じるでしょう。
ただ、シングルは、寝台が収納できない構造ですから室内禁煙だったように思います。(喫煙のシングルは乗ったことがないので自信なし)シングルツインは寝台が収納できますから室内にも灰ザラがあります。
デッキが喫煙所代わりになっています。
この回答への補足
昨日は回答をありがとうございました。
今朝窓口で無事に禁煙車両に変更できました。
直前に気づいたラッキーと、良回答からの判断です!
よかったです!
早速の回答ありがとうございます!
空調の風道は共通ですか・・鼻がいいのでたぶんわかってしまいそうですね・・。
やはり、喫煙車両での長旅はしんどいようなので
なんとか今日車両変更をしてみることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【波動輸送】って何ですか?
-
新幹線 東京から熱海の混み具合
-
東海道線のボックス席
-
上野東京ラインは何故常磐線直...
-
車体寸法
-
電車の数え方
-
のぞみグリーン車のパソコンマナー
-
のぞみ、ひかり、こだまが同じ...
-
快速アクティーの座席について。
-
ひかりの自由席車両は何両目で...
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
昔の銭湯の番台からの視界について
-
JR西日本DEC700についてです。
-
名鉄瀬戸線でワンマン化の予定...
-
JR西日本に残存する115系1000番...
-
初心者ドライバーが高速に乗っ...
-
中央線の快速と中央特快
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
電車の料金の違いについて。 な...
-
小田急永山駅・京王永山駅どち...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車体寸法
-
新幹線の別車両から入っていい...
-
【波動輸送】って何ですか?
-
電車の数え方
-
新幹線詳しい人教えてください...
-
リニア中央新幹線は品川始発で...
-
新幹線の車内チャイムについて...
-
東北新幹線にN700S導入
-
東海道・山陽新幹線 JR西日本の...
-
上野東京ラインは何故常磐線直...
-
リニアモーターカーの意義
-
夜中に走る新幹線
-
ひかりの自由席車両は何両目で...
-
中国新幹線は日欧からの技術移...
-
鉄道 カプセルプラレール 新幹...
-
北陸新幹線はどうして開業が遅...
-
東海道線のボックス席
-
のぞみグリーン車のパソコンマナー
-
東海道線普通車セミクロスシー...
-
アクティブサスペンション
おすすめ情報