dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヤフオク出品者側です。

ヤフオクでは、出品物ごとにオークションIDが
あると思うのですが、落札者様が、私の出品物を
数個落札して下さいました。

ヤフーゆうぱっくで送るのですが、
オークションの補償制度では、オークション終了画面から
ヤフーゆうぱっくを利用して下さいとガイドに
書いてあります。

ヤフーゆうぱっくで送る荷物は、1つなのに、
オークションIDは、数個あって全部を補償対象に
するには、どうすればいいのですか?

分かりにくい文章ですみません。
教えて下さい。

A 回答 (4件)

https://takuhai.yahoo.co.jp/html/q_49.html

↑ですか?
オークション終了画面からヤフーゆうぱっくを利用するなら、まとめて送っても大丈夫そうですよ。

私も複数の商品を一つにまとめて送ることがあります。
    • good
    • 0

みなさん言われているように一般発送扱いでyahooゆうぱっくで送られれば良いと思いますが、商品の中に新品の小売価格より高いプレミア

ム価格がついた品など含まれる場合はご注意が必要だと思います
    • good
    • 0

複数の落札された商品を1梱包でまとめて


Yahooゆうパックで送付する場合
オークション終了画面から Yahooゆうパックを
利用してしまうと IDは基より
商品金額が1つのIDの分だけ記載されていて固定されています。これは変更が効きません。
この商品金額が補償限度額と聞いたことがあります。
1つのIDからの落札金額では 複数落札されている場合
金額が違くなってきてしまいますので

https://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/yp162 

より Yahooゆうパックの登録をした方が良いです。
商品名・商品金額も自己申告になりますので
合計金額を記載することが可能です。

ただ オークション終了ページからYahooゆうパックを
利用すると 事前登録しておいた 住所や名前が
自動的に記載されていますが
オークション終了ページ以外から Yahooゆうパックを利用する時 住所や名前を入力する手間が
掛かってしまいますが…

参考までに…
    • good
    • 0

オークション画面からではなく、ヤフーゆうパックのトップページから入って手続きをすれば良いと思います。


その際、全部の商品の合計を入力すれば万が一の場合補償されます。(商品の定価くらいを入れておいた方が無難かも。)

https://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/yp162

別にオークションの品物でなくてもヤフーゆうパックは使えますし、その商品がオークションの落札品だなんて言わなければ分かりませんから。

参考URL:https://takuhai.yahoo.co.jp/ypack/yp162
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!